23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(23件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(23件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

  • 1
  • 2

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年文教・子ども委員会( 7月10日)

坂元委員  説明ありがとうございます。  僕もやっぱりこの入力中の離脱というのはすごい気になります。やっぱり少しずつ下に行くにつれて個人の名前まで書くことになっていく中で、これ、システムを使えば、その個人がもう特定できているんではないかと思って、この点抜いても運用できるんじゃないかと思うんですが、その辺教えてください。

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年文教・子ども委員会( 6月20日)

坂元委員  答弁ありがとうございます。今の答弁を聞いてちょっと思ったところも含めてお聞きしたいと思います。  参加する人もほぼ同じ方のように思えます。今まであった課題も同じだと思います。新たな組織をつくって、区としてどんなことが解決されるのか、期待されるものをお伺いしたいと思います。

目黒区議会 2024-05-08 令和 6年都市環境委員会( 5月 8日)

坂元委員  高さ制限の話をしてるときに、区民の不安って、一つ緑が減ってしまうとか、開発で、という部分があると思って、僕もそう思ってたんですけど、この間、中目黒の東急の跡の再開発のちょっと話を聞いたときに、高い建物を、例えば2倍の建物を建てられたら、余った土地の部分を緑化することができるというような可能性をおっしゃってたんですよ。

目黒区議会 2024-03-12 令和 6年予算特別委員会(第5日 3月12日)

坂元委員  それでは、209ページからの高齢福祉費について、5点お伺いいたします。  まず、1点目、介護福祉人材育成事業について。  来年度から新規事業として、介護福祉人材育成事業が挙げられております。具体的な制度構築はこれからだとは思いますが、説明できる範囲でいいので、現時点でどのようなことを行おうとしているのか、内容をお伺いいたします。  2点目です。

目黒区議会 2024-02-27 令和 6年都市環境委員会( 2月27日)

坂元委員  今の委員にあった続きのお話になるんですが、具体的に例えばこのぐらいの要請があったら、どのぐらい住戸を出せるとか、そういった数値の想定とかはあるんでしょうか。 ○鵜沼住宅課長  住宅のほうの状況につきましては、要請があった段階で空いているもので、またその状態につきましても、その個別になってまいりますので、すぐに入居できるような住居というのは、今のところはない状況でございます。  

目黒区議会 2024-02-26 令和 6年都市環境委員会( 2月26日)

署名委員は、坂元委員はま委員にお願いいたします。  そして、今日でございますが、議案が2件と、それから報告事項が6件、情報提供が2件ということで入っておりますが、まず議案でございますけれども、説明員の関係で最初に(2)の議案第6号、目黒三田地区整備事業住宅条例の一部を改正する条例最初に審査していただきまして、説明員が今、企画総務委員会に行っているので、戻りましたら(1)に入ります。

目黒区議会 2023-11-27 令和 5年都市環境委員会(11月27日)

坂元委員  すみません。この空き状況管理システム、満空というのがあります。これ、このシステムが導入されている駐輪場とされていないところがあるんですが、この差はどこから来てるのかお伺いしたい。 ○原土木管理課長  満空Webというのは、御存じの方もいらっしゃるかとは思うのですけども、満車か空車かという情報について、区内の駐輪場のものについてウェブなどを通して見られる仕組みでございます。  

目黒区議会 2023-11-08 令和 5年都市環境委員会(11月 8日)

坂元委員  1点確認させていただきたいんですが、こういった事業が例えば進んでない原因として、僕なんかが簡単に思いつくのが、高齢化によって、権利の問題とか、住み慣れた家にずっと住んでいたいとか、そういったとこが思いつくんですけど、まず高齢世帯原因となって進んでいない率が大体どれぐらいなのかと、あと原因としてほかにどういったことが考えられるのか、そういったことを調べられているのか、ちょっとお伺いしたいです

目黒区議会 2023-09-25 令和 5年決算特別委員会(第6日 9月25日)

坂元委員  では、私から、介護、障害にわたり大きく4点、質問させていただきます。  まず、232ページ、1項1目7及び233ページ、8の社会福祉協議会補助及び社会福祉事業団補助についてお伺いいたします。  両社会福祉法人は、かつて区が行っていた事業を引き継ぐなど、ほかの民間事業所がケアすることのできない困難を抱えた方などへの介護など、社会的意義の高い事業を行っていると認識しております。  

目黒区議会 2023-09-12 令和 5年都市環境委員会( 9月12日)

坂元委員  人工芝って聞くと、やっぱりテニスコートを思い浮かべると思うんですけど、目黒区のテニスコート区有施設も多くあると思うんですけど、そのサービスを選ぶときに、何かほかのクレーコートとか、ハードコートというのは選択肢にあるようなものなのか、どうやって人工芝が今まで選ばれてきているのか等を教えていただきたいと思います。

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年都市環境委員会( 9月11日)

坂元委員  評価指標についてお伺いしたいんですが、例えばちょっと詳細が分かりにくいのは、利用率分母は36になると思うんですが、分子の考え方として、1区間だけ乗った席があったとき、それとも、ずっと一周乗った席があったとき、そういったときの分子の数字の捉え方についてお伺いしたいのと、あと収支率分母に当たる費用の総額をどのぐらいに想定されているのか、2点お伺いします。

目黒区議会 2023-07-12 令和 5年都市環境委員会( 7月12日)

本日の署名委員は、増茂委員坂元委員にお願いいたします。  報告事項に入る前に、皆様に協力のお願いがございます。本日、報告事項が(1)から(19)まで大変多くございまして、指定管理議題がほとんどでございますので、次第見ていただきますと、報告事項の(1)から(8)まで、これを一括議題にさせていただきます。なお、(9)~(18)に関しても指定管理議題でございますので、一括にさせていただきます。

  • 1
  • 2