137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(137件)千代田区議会(11件)港区議会(7件)新宿区議会(1件)台東区議会(9件)墨田区議会(0件)目黒区議会(5件)大田区議会(4件)世田谷区議会(7件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(8件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(4件)練馬区議会(2件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(6件)武蔵野市議会(5件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(3件)調布市議会(1件)町田市議会(2件)小金井市議会(9件)小平市議会(0件)日野市議会(1件)国分寺市議会(3件)国立市議会(0件)福生市議会(9件)狛江市議会(5件)清瀬市議会(2件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(7件)多摩市議会(4件)稲城市議会(0件)羽村市議会(7件)あきる野市議会(10件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

狛江市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第13号) 本文 開催日: 2022-08-29

固定資産課税台帳閲覧証明書に係る手数料につきましては,住所に代わるものとして地方税法施行規則で定める事項記載したものを閲覧または交付した場合におきましても手数料を納付しなければならないとするものでございます。第18条の4,第73条の2,第73条の3となります。  

港区議会 2022-06-13 令和4年6月13日区民文教常任委員会-06月13日

内容は、公的年金等受給者区民税申告義務に係る規定、本条例で引用している地方税法施行規則項番号変更や、租税特別措置法条番号削除等になります。  次に、項番2、施行期日についてです。項番1の(1)区民税に係る上場株式等配当所得等における課税方式の統一については、令和6年1月1日施行となります。

港区議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会−06月09日-07号

4 前項規定は、前年分の所得税に係る第二十三条第一項に規定する確定申告書特定配当等に係る所得の明細に関する事項その他地方税法施行規則(昭和二十九年総理府令第二十三号。以下「施行規則」という。)に定める事項記載があるときは、当該特定配当等に係る所得の金額については、適用しない。  第十六条第五項中「本項」を「この項」に改め、同条第六項を次のように改める。

台東区議会 2018-06-27 平成30年第2回定例会-06月27日-付録

2 前項規定する者は、同項に規定する貯蔵場所又は小売販売業者営業所ごとに、地方税法施行規則の一部を改正する省令平成30年総務省令第24号)別記第2号様式による申告書平成30年10月31日までに東京都台東区長(以下「区長」という。)に提出しなければならない。 3 前項規定による申告書を提出した者は、平成31年4月1日までに、その申告に係る税金地方税法施行規則(昭和29年総理府令第23号。

練馬区議会 2018-06-27 06月27日-06号

併せて、地方税法施行規則の一部改正に伴い、条例で引用している同規則規定項ずれしたため、規定整備を行うものであります。 審査の結果、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 以上で、区民生活委員会報告を終わります。(拍手) ○小林みつぐ議長 次に、日程第13を議題といたします。 本件に関し、委員会審査結果の報告を求めます。 

港区議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会-06月14日-08号

2 前項規定する者は、同項に規定する貯蔵場所又は小売販売業者営業所ごとに、地方税法施行規則の一部を改正する省令平成三十年総務省令第二十四号)別記第二号様式による申告書平成三十年十月三十一日までに区長に提出しなければならない。 3 前項規定による申告書を提出した者は、平成三十一年四月一日までに、その申告に係る税金地方税法施行規則(昭和二十九年総理府令第二十三号。以下「施行規則」という。)

練馬区議会 2018-06-11 06月11日-01号

併せて、地方税法施行規則の一部改正に伴い、条例で引用している同規則規定項ずれしたため、規定整備を行うものです。 次に、議案第42号・練馬区立障害者自立支援施設条例の一部を改正する条例であります。 これは、貫井福祉工房において就労定着支援を実施するとともに、大泉つつじ荘において特定相談支援事業および障害児相談支援事業を実施するため、所要改正を行うものです。 

あきる野市議会 2018-03-30 平成30年第1回定例会第1回臨時会議(第1日目)  本文(採決) 2018-03-30

この改正は、地方税法施行規則改正に伴う引用条文項ずれを改めるものでございます。  次に、11ページから14ページまでの附則第4条の2及び第5条につきましては、延滞金に関する改正でございます。この改正は、先ほど御説明いたしました条例第48条及び第52条の改正に伴い、引用条文項ずれを改めるものでございます。  

清瀬市議会 2018-03-27 03月27日-05号

地方自治法第99条の規定に基づき、個人番号記載欄を追加した地方税法施行規則等の一部を改正する省令平成27年総務省令第91条第1号)の第3号様式変更撤回等を求める旨の意見書を国に対して提出することを求めるものであります。 陳情者からの趣旨説明はありませんでしたので、直ちに質疑意見をお受けいたしました。 

国分寺市議会 2018-03-26 平成30年 第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-03-26

本案は、平成30年度から平成32年度までの都市計画税税率特例規定するほか、地方税法施行規則改正に伴い、引用条項整理する必要があるため、条例の一部を改正いたしたいというものでございます。  委員会では、担当より本案説明が詳細になされ、委員による質疑が行われております。  慎重な審査の後、採決を行いましたところ、全員賛成により、本案を原案のとおり可決すべきものと決しております。  

国分寺市議会 2018-02-26 平成30年 総務委員会 本文 開催日: 2018-02-26

1点目が平成30年1月1日付、地方税法施行規則改正に伴い、施行規則条ずれが生じたため、賦課徴収条例記載変更するための改正でございます。2点目が都市計画税率特例規定するための改正でございます。  次に、具体的な改正内容です。こちらは議案に添付されております新旧対照表もあわせてごらんください。1点目が第36条第5項の条文にある施行規則第10条の2の10が第10条の2の12となります。

大田区議会 2018-02-26 平成30年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

税額決定変更通知書義務者用を紙面で通知する場合の個人番号記載については、陳情にあります総務省事務連絡通知後、平成29年12月26日、地方税法施行規則の一部を改正する省令により、個人番号記載しない旨の改正が行われ、明文化されております。  そのため、平成30年度からの同通知については、個人番号記載を行わないこととなり、結果として陳情の願意は既に達成されたものと思われます。  

国分寺市議会 2018-02-23 平成30年 第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2018-02-23

本案は、平成30年度から平成32年度までの都市計画税税率特例規定するほか、地方税法施行規則改正に伴い、引用条項整理する必要があるため、条例の一部を改正いたしたいというものでございます。  議案第20号。  本案は、国民健康保険法等改正に伴い、国民健康保険運営協議会国民健康保険税課税額等に関する規定整備する必要があるため、条例の一部を改正いたしたいというものでございます。  

板橋区議会 2018-02-19 平成30年2月19日企画総務委員会−02月19日-01号

陳情は、特別区民税都民税の、特別徴収において、特別徴収義務者に対して送付する特別徴収税額決定変更通知書について、総務省から発出されました事務連絡に基づき、平成30年度から個人番号記載しない取り扱いを徹底することを求めるとともに、個人番号記載欄を追加した地方税法施行規則の一部を改正する省令第1条の第3号様式変更撤回を求める趣旨意見書を国に提出することを求めているものでございます。  

台東区議会 2018-02-09 平成30年 2月議会運営委員会-02月09日-01号

3番、陳情29-25、この陳情は、住民税特別徴収義務者用税額通知書について、平成30年度以降の通知納税義務者個人番号記載しないこと、また、国に対し地方税法施行規則の第3号様式個人番号記載欄を設けた変更撤回するよう意見書の提出を求めるものです。付託先は、区民文教委員会でございます。  

板橋区議会 2017-11-07 平成29年11月7日企画総務委員会−11月07日-01号

陳情は、今年度の特別区民税都民税特別徴収におきまして、特別徴収義務者に対して送付する特別徴収税額決定変更通知書への個人番号記載の中止を求めるとともに、個人番号記載欄を追加した地方税法施行規則の1号を改正する省令第1条の第3号様式変更撤回を求める旨の意見書を国に提出することを求めているものでございます。