16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16件)千代田区議会(0件)港区議会(1件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(14件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

191号 ひきこもり支援センター設置に関する陳情(11頁)   <健康生きがい部関係>    陳情第196号 後期高齢者医療費負担軽減を求める意見書提出陳情(31頁) 4 議案審査    議案第 34号 東京後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約(40頁)    議案第 16号 東京板橋区立シニア学習プラザ条例の一部を改正する条例(48頁) 5 報告事項   (1)「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

11月10日に開催されました健康福祉委員会におきまして、板橋地域保健福祉計画地域でつながるいたばし保健福祉プラン実施計画2025(素案)について報告がなされましたが、私はコロナ禍における今後4年間を規定する計画としては固定的に過ぎるのではないかという認識を述べました。今年も残すところ、あと1か月少々となりましたが、2年前の11月25日に次の2年間を予測できた人がいたでしょうか。

板橋区議会 2021-11-09 令和3年11月9日健康福祉委員会-11月09日-01号

サービス課長 河 野 雅 彦     板橋福祉事務所長  木 内 俊 直 事務局職員  事務局長      渡 邊   茂     書記        飯 野 義 隆                健康福祉委員会運営次第  1 開会宣告  2 理事者あいさつ  3 署名委員指名  4 所管事項調査    (1)新型コロナワクチンの3回目接種について(5頁)    (2)「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2021-06-08 令和3年6月8日健康福祉委員会-06月08日-01号

改正する条例(24頁)    議案第 40号 東京板橋旅館業法施行条例の一部を改正する条例(32頁)    議案第 41号 東京板橋感染症診査協議会条例の一部を改正する条例(35頁)  7 報告事項    (1)令和2年度東京板橋一般会計予算繰越明許費に係る繰越計算書について(新       型コロナウイルス感染症自宅療養患者救急往診体制整備事業)(42頁)    (2)「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2019-02-20 平成31年2月20日健康福祉委員会−02月20日-01号

仁  事務所長 事務局職員  議事係長    浅 子 隆 史       書   記   角 地   渉               健康福祉委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 報告事項  (1)高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種に係る経過措置の継続について(5頁)  (2)民生委員による高齢者見守り活動の推進について(17頁)  (3)「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2018-11-30 平成30年11月30日健康福祉委員会−11月30日-01号

項第1号(偏頗弁済の否認)に係る和解の決定)(50頁)    (3)平成30年度板橋区立特別養護老人ホーム指定管理者及び管理運営業務に係る評価結果について(54頁)    (4)平成30年度板橋区立高齢者在宅サービスセンター指定管理者及び管理運営業務に係る評価結果について(68頁)    (5)肝がん・重度肝硬変に係る入院医療費の一部助成等の開始について(73頁)    (6)「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2018-10-24 平成30年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

◆杉田ひろし   私も、板橋地域保健福祉計画「地域でつながる いたばし保健福祉プラン2025」も読ませてもらいまして、板橋区の障がい福祉計画(第5期)も読んでおりますけども、今後また引き続きグループホームの整備を進めるという記載がありまして、また、今後も区内での利用を求める声も多いので、民間事業者の参入を促進しますという記載もありました。  

板橋区議会 2018-06-07 平成30年6月7日健康福祉委員会−06月07日-01号

を改正する条例(31頁)   議案第 48号 東京板橋旅館業法施行条例の一部を改正する条例(31頁)   議案第 51号 東京板橋介護保険条例の一部を改正する条例(65頁)   議案第 52号 東京板橋指定地域密着型サービス事業者指定居宅介護支援事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者指定に関する条例等の一部を改正する条例(76頁) 7 報告事項   (1) 「板橋地域保健福祉計画 地域

板橋区議会 2017-08-22 平成29年8月22日健康福祉委員会−08月22日-01号

法で義務づけられている障がい者計画は、障がい福祉基本計画でございまして、当区においては板橋地域保健福祉計画、地域でつながるいたばし保健福祉プラン2025、以下、地域保健福祉計画と言わせていただきますが、こちらが担っております。  障がい者計画実施計画が障がい福祉計画になります。ここは言葉が少し錯綜して、まぎらわしいところでございますので、少し説明させていただきました。  

板橋区議会 2016-02-19 平成28年2月19日健康福祉委員会−02月19日-01号

東京後期高齢者医療広域連合議会会議結果について(5頁)    2 「板橋基本計画2025」及び「いたばしNo.1実現プラン2018」について(7頁)    3 平成28年度国民健康保険料改定等について(17頁)    4 平成28・29年度東京後期高齢者医療保険料率等について(30頁)    5 板橋版AIP構築に向けた取組に関する検討報告書について(41頁)    6 板橋地域保健福祉計画 地域

  • 1