415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(415件)千代田区議会(53件)港区議会(66件)新宿区議会(8件)台東区議会(2件)墨田区議会(3件)目黒区議会(29件)大田区議会(2件)世田谷区議会(34件)渋谷区議会(12件)豊島区議会(3件)北区議会(20件)荒川区議会(2件)板橋区議会(12件)練馬区議会(1件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(2件)武蔵野市議会(1件)三鷹市議会(10件)青梅市議会(22件)府中市議会(0件)昭島市議会(19件)調布市議会(29件)町田市議会(12件)小金井市議会(3件)小平市議会(4件)日野市議会(15件)国分寺市議会(5件)国立市議会(0件)福生市議会(13件)狛江市議会(6件)清瀬市議会(3件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(8件)稲城市議会(0件)羽村市議会(9件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(6件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧

瑞穂町議会 2021-03-02 03月02日-01号

また基本計画、こちらでも「コミュニティ活動活性化」、「地域コミュニティ活動基盤整備づくり」、「協働型社会推進」、こちらを重点施策として進めることにしてございます。 今、御質問がございました、町内会自治会自主防災組織支援強化につきましては、こちらはコミュニティ活動活性化に向けた主要な取組の一つに掲げてございます。 

小平市議会 2021-02-24 02月24日-03号

また、今後の学校の在り方についての見解でございますが、学校の更新後も、学校中心とした地域コミュニティー活動が継続的に行われることを念頭に置いた施設整備と運用が必要であると認識しております。 第3点目の小学校の35人学級に向けての課題でございますが、35人学級の導入に当たりましては、教員の配置や学級数の増に伴う教室の確保などが課題であると認識しております。

世田谷区議会 2021-02-10 令和 3年  2月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-02月10日-01号

それから、2の区の役割といたしまして、(1)の地域コミュニティーの尊重、(3)と(4)の区民参加区民相互に協議をする機会を設けること、(6)でございますが、地域コミュニティー活動に必要な支援について規定をしてまいりたいと考えております。  それから、第3の総合的な行政サービスでございます。

港区議会 2020-12-18 令和2年12月18日区民文教常任委員会-12月18日

ただ一方で、実績が今ほとんどない状況にありますので、これまでもチラシ等の作成は行ってきましたけれども、今後は商店街の会合や東京商工会議所への働きかけだったり、そういったことを通じて、このマッチングを図って、回収量の増加、それがひいては地域コミュニティ活動に資するということで、積極的に取り組んでいければという意味合いで記載しております。

世田谷区議会 2020-12-02 令和 2年 12月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-12月02日-01号

まず、上のほうでございますけれども、タイトルの下に支援団体から区民までという、地区まちづくり関係者が並んでおりますけれども、その下に地区まちづくりのコンセプトといたしまして、地区活動が盛んである区の特徴を生かすという観点から、自由に集える場をつくる、活動の芽を支援する、地域コミュニティー活動への参加者を増やす、最後に、個別活動から連携活動への推進を掲げております。

墨田区議会 2020-11-26 11月26日-01号

人々が集まる拠点としての機能が向上し、住民自主連携による地域コミュニティ活動推進に資するデジタル化環境整備に、区として支援を考えていることがあればお答えください。 続いて、北斎を通じた交流について伺います。 我がすみだ北斎美術館クラクフ日本美術技術博物館マンガ館との友好協定から、1年を迎えました。

世田谷区議会 2020-09-30 令和 2年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

◎中村 政策経営部長 今般の新型コロナウイルス感染症拡大に伴うお話の外出自粛とか休業要請は、家計収入の減少や健康不安の高まり、地域コミュニティー活動の停滞、高齢者子育て家庭の孤立、孤独など、区民生活において社会的、経済的側面はもとより、心理面にまで計り知れない影響を及ぼしていて、そうした状況は現在に至るまで残っているものと認識しています。  

日野市議会 2020-09-16 令和元年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2020-09-16

地域の特性、資源に応じて、活動資源や要素が不足する地域については、事業委託によって外部リソース地域事業者民間企業リソースを活用して、住民とともに様々なテーマで行うリビングラボを通じて、地域コミュニティー活動機運醸成、また自律的な活動継続につなげていくことを想定しております。  

港区議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会−06月25日-09号

最後に、地域コミュニティ活動オンライン化支援についてのお尋ねです。  区が実施する町会自治会活動応援個別プログラムを活用し、既にオンライン会議を開催した町会等があります。区は、この取組の成果を他の町会等にも紹介し、SNSを使った情報発信オンライン会議など、各町会等の実情に合ったICTの活用方法を提案するなど、町会等が行うオンライン化を積極的に支援してまいります。  

港区議会 2020-03-10 令和2年度予算特別委員会-03月10日

古紙価格の動向など、集団回収を取り巻く状況を適切に捉え、リサイクルの推進地域コミュニティ活動への支援といった支援も踏まえて、持続可能な集団回収事業となるよう、報償金のあり方も含めて検討してまいります。 ○委員風見利男君) 古紙業者の危機的な状況というのはわかっているわけですけれども、これで回収をやめたら困るわけですよね。

三鷹市議会 2019-12-19 2019-12-19 令和元年 全員協議会  本文

少子高齢化が進み、町会自治会などの活動担い手が少なくなっていく中、そうした地域コミュニティ活動と市内で行われているさまざまな学びの活動とが融合することで、それぞれの活動を次の世代に継承することができる新たな仕組みづくりについて、具体的な方策の研究を進めてまいります。  続きまして、122、123ページをお開きください。第8部第2、21世紀型自治体の実現と都市自治の確立です。

昭島市議会 2019-12-04 12月04日-04号

自治会集会所は、地域住民の方が集い、コミュニケーションの場として利用されている地域コミュニティー活動拠点であります。これまでも老人クラブ活動子ども会活動などの町内会活動サークル活動懇談会など市民交流の場として、会議集会に必要な機能を備えた集会施設として利用されてきました。集会所地域でさらに幅広く、そして安心して利用していただくために、テレビを設置するべきと考えます。