125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2024-06-11 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月11日-04号

さらに言えば、公立保育園と併設されるわけですから、もともと園医さんがいらっしゃるはずですよね。例えば、そちらと兼務するのかどうかとか、そういう話をちょっと。 ○議長(木目田英男) 子ども生活部長 鈴木亘君。 ◎子ども生活部長鈴木亘) (仮称)西部地域子ども発達センターには、医師を配置することは現在予定しておりません。

港区議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会−11月24日-14号

三歳児健診について、受診率向上については議会で取り上げられていますが、調べてみると、公立保育園園医眼科先生はいません。また、公立幼稚園園医にも眼科先生がいませんが、幼稚園児保育園児に対する目の健診はどのようにされているのでしょうか、お伺いいたします。  次に、三歳児健診の受診率向上に向けた取組について伺います。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

その課題解決に向けて、その園医制というものが非常に効果があるとも考えておりますので、引き続き医師会先生方の御意見を伺いながら、検討を重ねてまいりたいと考えております。 ◆かねだ正 委員  是非、よろしくお願いします。  それでは、質問を代わりたいと思います。 ○長澤こうすけ 委員長  にたない委員。 ◆にたない和 委員  それでは、後半の質問を代らせていただきます。

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

現在、障害のある子どもの受入れについては、各保育園園医意見も聞きながら、子どもにとって過度な負担がないよう徐々に受入れ時間を長くするなどの配慮を行っているところです。 障害のある子ども保護者が就労で不利益を受けることのないよう支援に取り組むことは、区として必要なことと考えています。 障害のある子ども保育園内定に係るプロセスについては、今後他区の取組なども参考に研究してまいります。 

武蔵村山市議会 2022-06-13 06月13日-11号

一方、保健所が関わらない場合でございますけれども、感染した方の登園あるいは出勤の状況ですとか、発症日前の行動等をできる限り詳細な聞き取りを行いまして、その状況を踏まえて、園の嘱託医さん、園医等と相談いたしまして、休園・休所含めた対応策等を判断したところでございます。 また、主な感染経路でございますけれども、こちら、別なクラスで発生したようなケースは家庭内での感染が考えられる。

日野市議会 2022-03-16 令和4年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-03-16

園内での濃厚接触者が多数に及ぶ場合など、感染拡大の兆しが懸念される場合には、園医助言を受けながら、当該クラス登園自粛を呼びかけるなどの対応をしております。同じクラスが複数回の自粛要請になるなど、保護者の皆様に御負担をおかけしてしまうこともあるため、丁寧な説明を行い、御理解と御協力をいただいているところでございます。  

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

学校への就学に向け、まずは子ども状況医療的ケア内容などの情報を共有することが必要との認識の下、定期的に保育園園医、専門性の高い医療機関などによる医療的ケア連絡会教育委員会担当所管も同席をいただいております。就学先が決定した後も、保育児童要録などを就学先に引き継ぐ際に、教育委員会担当所管を介し、丁寧に子ども状況学校生活における配慮すべきことなどを引き継いでおります。  

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

その際、実施園ごと園医専門性の高い医療機関の御協力を得て指導医を指定し、看護師が行う医療的行為指導等をお願いしています。また、定期的に実施園及び園医指導医主治医などによる会議を開催し、園児の日々の保育状況医療的ケア状況等を確認しながら、保育に当たっているところです。

北区議会 2021-11-01 11月22日-15号

学校保育園などでの感染対策については、国のガイドラインなどを参考に、北区版の感染症対策ガイドラインを作成し、手洗いやマスクの着用、咳エチケット実施など、基本的な感染症対策を徹底するとともに、感染のリスクが高くなる密閉・密集・密接のいわゆる三密の回避、学校医園医などと連携し、保健管理体制の整備を行ってまいりました。 

板橋区議会 2020-09-25 令和2年9月25日健康福祉委員会−09月25日-01号

保育園であれば園医ですし、学校であれば校医になります。私たちの理想としては、施設と通常やり取りされている医療機関が、施設での感染拡大防止のための検査も行っていただけるというのが理想だと考えています。そうすれば、それぞれの施設で、必ずふだんからやり取りをしている医療機関があるはずです。ですが、全てが全てご協力いただけるかというと、今現状はなかなか難しいこともあります。

武蔵野市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-09-04

保育園幼稚園定期健康診断につきましては、園医相談をしながら、実施時期の調整を行い、密にならない方法により実施しているところです。小・中学校における定期健康診断については、学校保健安全法施行規則により6月末までに行うこととされていますが、今年度は、文部科学省から年度末までに可能な限り速やかに実施することと通知がありました。

三鷹市議会 2020-03-12 2020-03-12 令和2年度 予算特別委員会  本文

主治医園医との連携はもちろんのこと、令和2年度におきましては、緊急時対応として杏林大学医学部付属病院指導協力を得ることができました。また、小児総合医療センターにおいても、総合的な助言指導、研修でのサポート支援体制が整えられました。さらに、マニュアルとして医療的ケア児受け入れ手引等も作成し、しっかりと職員周知を図り、丁寧な支援につながるように努めてまいります。  

大田区議会 2019-03-05 平成31年 3月  予算特別委員会−03月05日-01号

よもやま話から本音の悩みを吐露してくれたときに、専門機関につなげていくことで、保育園のポテンシャルである保育士だけでなく、常勤看護師管理栄養士、また、園医とも医療連携でき、内容によっては、地域保健師子ども家庭支援センターにもつながるかと考えます。  次に、母子生活支援施設についてお伺いいたします。  

日野市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-03-01

それから、保育園等園医などいます。そういうお医者さんとのおつき合いは保育課等がやっている。健康課のほうでは、乳幼児健診をやっている。ただ、医療のほうはといった場合に、主に健康課が中心にやっていたけれども、また市立病院があるということもあって、医療政策課をつくってこなかった。ただ、2025年の団塊の世代が75歳以上になり、医療と介護の問題が深刻化することが懸念される。