12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福生市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第3号) 本文 2015-06-11

しかも、日米で2000年に合意した「環境管理基準」によれば、在日米軍米国政策に従い、米国基準、一般的に適用され執行されている日本国基準、または適用可能な国際約束基準のうち、より厳しいものから導き出した「日本環境管理基準」(JEGS)を適用するとしていますが、現実はそうなっていません。この矛盾をどのようにお考えかお聞かせください。  

豊島区議会 2014-02-25 平成26年子ども文教委員会( 2月25日)

TPPとは、環太平洋パートナーシップ協定の略で、太平洋を取り囲む国々の間で物やサービス、投資などができるだけ自由に行き来できるよう、各国の貿易や投資自由化ルールづくりを進めるための国際約束、条約でございます。  現在、そのような国際約束を結ぶため、シンガポール、ニュージーランド等、全11カ国が交渉しているところでございます。  

新宿区議会 2002-09-24 09月24日-09号

その結果、この規定運用に当たっては「人権に関する国際約束の趣旨に十分に配慮する」との決議が、衆議院・参議院それぞれの委員会で可決されました。また、法文においても「施設の適正な利用を確保するために必要な措置をとる際は、ホームレスの支援等に関する施策との連携を図る」ことが規定されています。 

福生市議会 1997-12-05 平成9年第4回定例会(第3号) 本文 1997-12-05

三点目といたしまして、日米両国のすべての行為は、国際法基本原則及び国際連合憲章などの国際約束に合致する。四点目として、いずれの政府にも立法上、予算上、または行政上の措置をとることを義務づけないが、日米両国政府がおのおのの判断に従い、具体的政策措置に適切な形で反映されることが期待される。日本のすべての行為は、その時々で適用のある国内法令に従うとされております。  

新宿区議会 1997-12-01 11月11日-13号

この指針の中で、基本的な前提及び考え方につきましては、「日米安全保障条約基本的枠組みは変更されない」、「日本のすべての行為日本憲法上の制約範囲内において行われる」、さらに、「日米両国のすべての行為は、紛争平和的解決及び主権平等を含む国際法基本原則並びに国際連合憲章を初めとする国際約束に合致するものである」旨が明記されております。 

新宿区議会 1997-12-01 11月12日-14号

さて、指針で述べられている「基本的な前提及び考え方」の中では、「日米安全保障条約基本的枠組みは変更されない」「日本のすべての行為日本憲法上の制約範囲内において行われる」さらに「日米両国のすべての行為紛争平和的解決及び主権平等を含む国際法基本原則並びに国際連合憲章を始めとする国際約束に合致するものである」旨が明記されております。 

  • 1