198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(198件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(198件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

町田市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月14日-06号

第1に、(仮称国際工芸美術館整備に係る「CM業務結果報告書」について伺います。  日建設計コンストラクションマネジメント株式会社が作成した(仮称町田市立国際工芸美術館整備工事に係る建築工事発注支援業務結果報告書を基に質問します。2024年4月30日付で作成されたこの資料は、CM業務結果報告書(総括)と5件の主要な成果物、そして、CM業者町田市との打合わせ議事録となっています。

町田市議会 2024-03-27 令和 6年 3月定例会(第1回)−03月27日-付録

     │として、学校のある地域に丁寧な説明をし、当事者の声を大切にし │     │     │     │     │  │     │、地域の了解をえながら、一緒に進めることを求める請願     │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │2    │国際工芸美術館

町田市議会 2024-03-26 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月26日-09号

(1)(仮称国際工芸美術館整備計画プロポーザル説明書作成委託経緯について。  (2)今年度末までのコンストラクションマネジメント業者選定経緯について。  壇上からはいずれも、行った業者に依頼する経緯を伺い、再質問にて詳細を詰めてまいります。  (3)(仮称町田市立国際工芸美術館整備工事に係る建築工事発注支援業務委託仕様書内容についてお聞かせください。  

町田市議会 2024-03-25 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月25日-08号

第1に、(仮称国際工芸美術館整備工事に関するCM――コンストラクションマネジメント業務について伺います。町田市は、2023年12月15日、日建設計コンストラクションマネジメント株式会社と511万5,000円で委託契約をしました。昨年5月、本工事入札が行われて以来、10月、3回目となるプロポーザル入札中止となりました。

町田市議会 2024-03-15 令和 6年文教社会常任委員会(3月)-03月15日-01号

今回の請願の対象となっている(仮称国際工芸美術館建設工事費におきましても、ほかの工事案件と同様に、この当初予算編成についての考え方に基づき予算計上しております。  なお、2023年度当初予算に計上した(仮称国際工芸美術館建設工事費につきましても、この考え方に基づき、ほかの工事案件と同様に予算計上いたしました。  

町田市議会 2024-03-14 令和 6年文教社会常任委員会(3月)-03月14日-01号

中学校給食センター整備事業について  (13)行政報告 学校給食費について  (14)行政報告 第3期町田特別支援教育推進計画の策定及び意見募集の実施結果の報告について  2 市民部  (1)第 8 号議案 令和6年度(2024年度)町田一般会計予算  (2)行政報告 堺市民センター及び木曽山崎コミュニティセンター改修工事に伴う休館について  3 文化スポーツ振興部  (1)請願第 2 号 国際工芸美術館

町田市議会 2024-03-11 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月11日-04号

5月には、(仮称公園案内棟喫茶版画工房アート体験棟説明会の開催について、7月には(仮称国際工芸美術館の2回目の入札結果についてや、PFI事業者公募資料について、11月には(仮称国際工芸美術館の3回目の入札結果についてや、(仮称公園案内棟喫茶版画工房アート体験棟公聴会について、2024年1月には、(仮称国際工芸美術館整備工事コンストラクションマネジメントを導入したことについてでございます

町田市議会 2024-02-28 令和 6年 3月定例会(第1回)-02月28日-03号

仮称国際工芸美術館につきましては、着実に整備を進め、多様なアートに親しめるとともに、賑わいあふれる魅力的なエリアにしてまいります。  加えて、2024年度は「(仮称町田文化芸術まちづくり基本計画」を策定し、町田文化芸術の今後10年間の方向性を示してまいります。文化芸術を通じて、ありのままの自分を表現できるようになれば、一人ひとりの心地よさをかなえるまちにもつながってまいります。

町田市議会 2024-02-22 令和 6年 3月定例会(第1回)-02月22日-01号

第10款、教育費15億9,895万8,000円の減額につきましては、56ページになりますが、中学校給食運営費などを増額する一方で、57ページになりますが、(仮称国際工芸美術館整備費などを減額計上しております。  59ページをご覧ください。  第12款、公債費3,208万3,000円の減額につきましては、令和4年度に借り入れた市債の元金及び利子の確定に伴い、計上するものでございます。  

町田市議会 2023-12-13 令和 5年総務常任委員会(12月)-12月13日-01号

◆戸塚 委員 何で聞かないのかなというのがそもそもの疑問でありまして、例えば、今、資材高騰とか、国際工芸美術館が今CMを打つじゃないですか。あれも結局、今の資材高騰、そして将来的に、今後、資材高騰がどうなっていくかというのが今の営繕ではなかなか積算しづらいというので民間に頼むわけでしょう。

町田市議会 2023-12-12 令和 5年文教社会常任委員会(12月)-12月12日-01号

まず「1 (仮称町田市立国際工芸美術館整備工事について」の(1)の整備工事に係るプロポーザル中止についてですが、プロポーザル参加者から、期日である10月18日17時までに技術提案書提出されなかったため、プロポーザル中止としました。  参加者辞退理由としては、資材価格高騰技術者の確保が難しいことなどがございました。  

町田市議会 2023-12-08 令和 5年12月定例会(第4回)-12月08日-06号

第1に、(仮称国際工芸美術館整備工事に関する公募型プロポーザルが2度の一般競争入札の不成立の後、行われましたが、10月19日、中止の発表がありました。3回目も入札ができなかった理由は何でしょうか。その経緯課題、今後の対策について伺います。  第2に、芹ヶ谷公園パークミュージアム整備運営事業PFI事業)のスケジュールと内容について伺います。  

町田市議会 2023-12-05 令和 5年12月定例会(第4回)-12月05日-03号

仮称国際工芸美術館においては、3回目の入札となる公募型プロポーザルが不調に至った背景も、こうした物価高騰人材不足が要因との認識でおります。今後、新たな学校づくりをはじめ大規模事業を控える中、現下の社会的課題を克服していく方法を町田市として考えねばならないときとなっているものと思います。  

町田市議会 2023-09-29 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月29日-08号

また、芹ヶ谷公園パークミュージアムの取組については、(仮称国際工芸美術館や(仮称公園案内棟に対する説明会戸別訪問をしてきたということだが、その中でも自然を残してほしい、(仮称国際工芸美術館の場所の見直しを求める意見が出されていて、その後においても、市民一緒計画を再検討してほしいという声は寄せられ続けている。  

町田市議会 2023-09-14 令和 5年文教社会常任委員会(9月)-09月14日-01号

◆藤田 委員 分かりましたけれども、もともと(仮称国際工芸美術館というよりも、博物館を移転しなきゃいけないというのは、特に収蔵品の管理というのも限界があるということで、広さ的にも管理的にも非常に難しいということで、まずは移転構想があって、それが今の(仮称国際工芸美術館につながっているのだと思います。  

町田市議会 2023-09-14 令和 5年建設常任委員会(9月)-09月14日-01号

また、もう1か所、芹ヶ谷公園においても国際工芸美術館と一体という形で公園整備が、市民計画見直しを求めているにもかかわらず進められています。雑木林、樹木を伐採し、整備を進めたことについては、やはり認定することはできないと考えます。  よって、この決算に反対の立場で討論といたします。 ○委員長 ほかにありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって討論を終結いたします。  

町田市議会 2023-09-13 令和 5年建設常任委員会(9月)-09月13日-01号

続いて、都市公園費の中の芹ヶ谷公園整備についてですけれども、これは国際工芸美術館整備に併せてということで、芹ヶ谷公園整備が取り組まれたということですけれども、2022年度実施した整備内容について、また、樹木などの伐採等が行われたりしたと思いますが、その内容について、何本ぐらい伐採したかも含めて教えていただきたいと思います。