113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(113件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(3件)台東区議会(6件)墨田区議会(1件)目黒区議会(2件)大田区議会(6件)世田谷区議会(9件)渋谷区議会(4件)豊島区議会(0件)北区議会(2件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(1件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(3件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(1件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(9件)小平市議会(10件)日野市議会(9件)国分寺市議会(2件)国立市議会(0件)福生市議会(12件)狛江市議会(14件)清瀬市議会(1件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(3件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(8件)あきる野市議会(6件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

青梅市議会 2023-03-25 03月25日-06号

歳出では、医療費を抑制するため、特定健康診査及び各種保健事業実施するほか、人間ドック受診料助成事業を継続するなど、一つ計画として新たにまとめた第3期青梅国民健康保険データヘルス計画および第4期青梅特定健康診査等実施計画に基づき、着実に取り組む予算編成となっていると考えます。 保険税率改定されることから、少なからず市民への影響も考えられます。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

37 ◯委員伊東秀章君)  それでは、最後の質問で、第6次行政改革大綱が出ていまして、令和5年のところを見ますと税率改定実施というのが一つありまして、もう1点が第2期日野国民健康保険データヘルス計画に沿った医療費適正化とありますけども、この二つ目の第2期日野国民健康保険データヘルス計画に沿った医療費適正化というのは、今回の予算案でどこに反映されているのかちょっと

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

本市においても、武蔵村山市国民健康保険データヘルス計画の下、健康、医療情報活用した効果的、効率的な保健事業が行われています。 コロナ禍における特定健康診査等状況について、1点目に、昨年度の特定健康診査受診率コロナ禍影響、2点目に、第二期データヘルス計画中間評価取組について伺います。 3項目めに、学校施設内の安全対策に重要と言われる人の目による視認性確保について伺います。 

日野市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-12-07

また、医療費適正化等に対する取組へのインセンティブである保険者努力支援制度交付金等の獲得に向けて、第2期日野国民健康保険データヘルス計画に基づき、特定健診、特定保健指導実施率後発医薬品使用促進糖尿病等重症化予防などについても積極的に取り組んでいます。健康になることで、医療費適正化を目指すものです。  

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

64: ◯ 福祉保健部長(小川 正美君) 現在,狛江国民健康保険データヘルス計画に基づき,特定健診の受診率特定保健指導実施率向上,また糖尿性腎症重症化予防事業実施重複多剤投与者への対応,昨日ジェネリック品不足だということが報道されていましたけれども,ジェネリック医薬品差額通知事業等保健事業を展開しているところでございますが,さらなる取組強化が大きな

狛江市議会 2022-09-21 令和4年決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

まず,「いのち:市民の命を守り,健康寿命を延ばす」,このテーマにつきましては狛江国民健康保険データヘルス計画に基づき特定保健指導ジェネリック医薬品差額通知事業など合計事業のほか,計画に定めのない特定健康診査健康相談健康測定会等合計事業を継続して実施しているところではございますが,これらの取組一過性のものではなく,長期間にわたり継続しなければならない取組でございますので,今後も継続して

狛江市議会 2022-03-22 令和4年予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-22

ガイドブックにおいて,健康医療分野での導入の好事例として狛江市が取り上げられていること,そのほか,不当利得に係る保険給付費返還請求事務の推進や第三者行為求償事務強化等にも努めてきたこと,これらのことを確認の上,国民健康保険データベースKDBシステム活用によって,健診や医療介護等各種データ分析し,狛江市における健康課題を明確にし,効果的かつ効率的な保健事業実施していくことを狛江国民健康保険データヘルス計画

日野市議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021-11-24

日野市では、平成27年度に日野国民健康保険データヘルス計画策定し、疾病予防について広く呼びかけるポピュレーションアプローチと一定の条件の被保険者対象疾病重症化を予防するハイリスクアプローチの両面から国保の保健事業に取り組み、健康になることで医療費適正化を目指しています。  

羽村市議会 2020-12-02 令和2年第9回定例会(第2号) 本文 2020-12-02

次に、「市の目標数は」についてですが、今年度から令和5年度までを計画期間とする第二期羽村市国民健康保険データヘルス計画では重複・頻回受診に加え、重複服薬訪問指導も含む参加目標人数計画最終年度となる令和5年度末で合計20人としており、各訪問事業個別目標は設定しておりません。  

北区議会 2020-02-01 02月25日-01号

また、口腔機能維持向上健診の対象者を八十五歳まで拡大するほか、「国民健康保険データヘルス計画に基づき、生活習慣病重症化予防に取り組みます。さらに、「北区たばこ対策基本方針」を踏まえ、受動喫煙の防止に向けた普及啓発や、子どもの受動喫煙ゼロをめざすなど区民の健康増進に資する取組みを推進します。 障害者への支援では、「障害者計画・第六期障害福祉計画」等を策定し、障害者施策の一層の充実を図ります。

狛江市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第20号) 本文 開催日: 2019-12-05

初めに狛江国民健康保険データヘルス計画について,計画期間は国の指針等を踏まえつつ,狛江特定健康診査等実施計画との一元化の可能性及び整合性確保を考慮し,平成29年度から令和4年度までの6年間とされ,計画見直しについては,各事業実施状況についてのPDCAサイクルによる評価及び見直しに基づく目標値達成状況を踏まえ,計画改定を行うとしています。  

小平市議会 2019-11-28 11月28日-03号

また、国民健康保険におきましては、被保険者健康増進及び医療費適正化を実現するために、第二期小平国民健康保険データヘルス計画策定し、生活習慣病重症化予防医療機関への早期受診適正受診を目的として、糖尿病重症化予防ジェネリック医薬品差額通知、多受診者指導といった保健事業を行い、一定の成果を上げております。 

大田区議会 2019-10-04 令和 1年 9月  決算特別委員会-10月04日-01号

平成30年度の予算概要で、新規事業重点項目として国民健康保険データヘルス計画が掲げられておりました。本当に特定健診受診率向上生活習慣病の発症・重症化予防につながったのかについて、本日は伺いたいと思います。  まず先に、糖尿病性腎症重症化予防事業対象者はどのような基準で選定しているのか、お答えください。

小金井市議会 2019-10-04 平成30年度決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2019-10-04

75 ◯高橋保険年金課長 まずは、ナンバー9の後発医薬品による医療費対策については、平成28年3月策定の小金井市国民健康保険データヘルス計画において、年次2回実施していた後発医薬品差額通知を、平成29年度までに毎月実施及び数量シェア70%の目標を掲げており、平成30年3月策定の第2期データヘルス計画においても継続実施する事業としています。