八王子市議会 2024-06-12 令和6年_第2回定例会(第3日目) 本文 2024-06-12
現在、八王子市では、人のにぎわいを生み出すイベントに対し助成金を出すなどの取組は、八王子駅前を対象とした八王子市まちなか魅力づくり支援補助金と、商店会に限定した形で補助する八王子市はばたけ商店街事業補助金があります。
現在、八王子市では、人のにぎわいを生み出すイベントに対し助成金を出すなどの取組は、八王子駅前を対象とした八王子市まちなか魅力づくり支援補助金と、商店会に限定した形で補助する八王子市はばたけ商店街事業補助金があります。
その下、地域連携型商店街事業費の340万2,000円の減額につきましては、地域連携型商店街事業補助金の財源を減額補正するものでございます。その下、観光まちづくり推進支援事業費の173万3,000円の減額につきましては、シティセールス事業においてロードレース応援イベントの中止に伴い、減額補正するものでございます。
国立市の商店街事業補助金と日野市の商店街チャレンジ戦略事業補助金の違いは、国立市が国の地方創生臨時交付金を活用して、よりお得感のあるお客様をひきつける魅力的なイベントに活用できるという点であります。日野市は都の補助金を利用しているため、景品も200円以内に絞られ、結局、現在コロナ禍で、ほとんどの商店会はこの補助金を使っていません。
その下の地域連携型商店街事業費の140万9,000円の減額につきましては、地域連携型商店街事業補助金の財源を減額補正するものでございます。 18ページをご覧ください。
商店街事業補助金と称されておりました。これに関連したお答えをいたしたいと思います。 この補助金は、夏まつりなどのイベント事業や街路灯のLED化などの活性化事業に対し、東京都及び日野市がその事業費の一部を支援するもので、商店会や商店街の振興と事業者の経営の安定と発展、地域経済の活性化を目的に支援しているものでございます。
商店街事業補助金と入れ替わったものなんだろうと思うわけですね。これ以外にと言ったらおかしいけれども、商店の振興策って何なんだということなんですね。私は、この間、ミニ講座を各商店会で開くことなどを含めて提案をしてきたわけですけれども、そういうことなどを含めて、市長としてこの商工振興をどういうふうに考えているんでしょうか。
新・元気を出せ商店街事業補助金の使用の件で、これはたしか2017年度の収支の関係で発覚したということだったと思います。ということで改めて若干伺いますが、これについて、その問題点と教訓は何であったのかということ、また、その後の対応策として進めておられることは何かということでお答えください。
商店街事業補助金の交付決定事業の一部に不用額が生じたこと及び農工大・多摩小金井ベンチャーポート入居者賃料補助金の補助入居室数に空きが生じたことによる執行残でございます。 368、369ページでございます。款7、項1、目2、商工振興費の事業2、小口事業資金融資に要する経費でございます。予算現額1,347万円、決算額1,108万9,493円、不用額238万507円です。
室内プール改修工事請負契約 (3)第 66 号議案 室内プール改修給排水衛生設備工事請負契約 (4)第 67 号議案 室内プール改修電気設備工事請負契約 (5)第 55 号議案 平成30年度(2018年度)町田市一般会計補正予算(第1号) 3 経済観光部 (1)第 55 号議案 平成30年度(2018年度)町田市一般会計補正予算(第1号) (2)行政報告 町田市新・元気を出せ商店街事業補助金
商店街事業補助金43万5,000円につきましては、歳出の商工振興に要する経費の新・元気を出せ!商店街事業補助金を対象とし、補助率は対象事業費の3分の1でございます。 説明欄3、消費者行政活性化交付金61万2,000円につきましては、歳出の消費者対策に要する経費の高齢者消費者被害防止マニュアル作成委託料を対象とし、補助率は10分の10でございます。 14、15ページをお開きください。
商店街事業補助金というものをもらったということなんですが、これは、井戸水の地下水を掘ることとか、井戸水を供給することに対する、そういった事業に対する補助ではなくて、商店会として何か事業をやるときの周辺施設、附帯設備の設置に対する補助金というものを小金井市も出したということなんですが、その事実確認が分かれば。
商店街事業補助金が、東京都の事業名称変更に伴い、合わせたものでございます。 同ページの最下段、大事業7、商業振興計画推進事業経費の下、(仮称)日野市商業振興条例策定協議会委員謝礼及び次ページ、307ページ、最上段、(仮称)日野市商業振興条例策定支援業務委託料でございます。
商店街事業補助金のことで商店街でやったことがあるんですけど、必ず、全部相見積をとらされましたよ。東京都から相当厳しく指導されていたので。このメダルなんかは相見積はちゃんととって、コストダウンは図られているものなんでしょうか。切りがいい数字過ぎるので。あと、連盟ごとの数とかもちゃんと把握されているのかとか。
商店街事業補助金についても、28年度は、2億7,537万円余で、29年度も、2億8,491万円余。それで、28年度の決算を行ったところ、執行率は、たった56.3%で、1億5,507万円余なのに、当初予算については、3億1,484万円計上されているわけであります。
商店街事業補助金428万1,000円の減につきましては、事業の実績に基づき減額するものでございます。 次の農工大・多摩小金井ベンチャーポート入居者賃料補助金1,133万2,000円の減につきましては、21室中18室において未申請のため、減額するものでございます。 少し飛びまして、72、73ページをお開きください。款8、土木費でございます。
(19)新・元気を出せ商店街事業補助金については、明白に商店街の発展につながる事業内容に転換されたい。 (20)中小企業融資の利子補給については、創業支援の観点をとり入れ対象企業の拡大に努められたい。 (21)観光案内については、市外来訪者や外国人観光客にとって、町田の魅力が伝わり、かつ相談しやすいよう、駅前での案内方法により工夫されたい。
○副委員長 (23)新・元気を出せ商店街事業補助金については、明白に商店街の発展につながる事業内容に転換されたい。 ○委員長 ただいまの附帯決議を付すことに賛成の方の挙手を求めます。 (賛成者挙手) ○委員長 挙手全員であります。よって本件を付すことに決しました。 ○副委員長 (24)中小企業融資の利子補給については、創業支援の観点をとり入れ対象企業の拡大に努められたい。
続きまして、第20款、諸収入、項の6、雑入、目の6、雑入、節の1、雑入、新元気を出せ商店街事業補助金返還金16万7,000円は、2011年度の新元気を出せ商店街事業補助金により取得した財産の処分に伴う返還金です。 20、21ページをごらんください。 次に、歳出予算でございます。
第20款、諸収入16万7,000円の増額につきましては、新元気を出せ商店街事業補助金返還金を新たに計上しております。 第21款、市債3,970万円の増額につきましては、高齢者福祉施設整備事業債などを減額する一方で、道路整備事業債を増額計上しております。 引き続きまして、歳出の主なものにつきまして、14ページからご説明申し上げます。
商店街のイベントであれば、新・元気を出せ商店街事業補助金の利用や、企業向けでは大田区中小企業融資制度のチャレンジ企業応援資金の融資などがございます。また、団体であれば地域力応援基金助成事業や、大田の観光にぎわい創出補助事業の対象になるものもございます。