1042件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月06日-05号

町田市では、英語が教科化される以前から玉川大学名誉教授佐藤久美子先生から助言をいただきながら、小学校における英語教育カリキュラム作成や教員の研修を行ってまいりました。2022年度におきましても、年4回の小学校外国語フォローアップ研修において講師をお願いしております。今後もよりよい英語教育ができるよう、ご助言いただきたいと考えております。 ○議長(戸塚正人) 32番 熊沢あや議員

青梅市議会 2022-09-06 09月06日-08号

このことについて、お茶の水女子大学戒能民江名誉教授――この方は女性支援新法制定を促進する会の会長をしていらっしゃいます――は、婦人保護事業実施要領の目的についての記述の中に社会環境の浄化とある。つまり、もともとは社会秩序維持のために、売春を行うおそれのある女性を保護更生させようとして、各都道府県の婦人相談所などの仕組みが整えられた。

西東京市議会 2022-08-30 西東京市:令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-08-30

一方、今月初旬に東京生活者ネットワークは、西東京子ども子育て審議会会長である東洋大学名誉教授森田明美先生学習会実施しました。その中で先生から、「子ども権利の中で最もないがしろにされてきたのは子ども意見表明権西東京市でも残念ながら非常に弱い。子どもは守られる存在だけではなく、権利の主体であることを社会が理解し、参画の機会をつくっていくことが非常に重要」と厳しく指摘されました。

町田市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会(第2回)-06月20日-05号

2018年5月には、江原教授に替わりまして、今度は福祉、特に介護分野研究がご専門であります大妻女子大学名誉教授是枝祥子先生委員にご就任をいただいております。それぞれジェンダーや福祉などの分野での専門的な知見を生かしていただきまして、避難施設運営避難行動支援者、要配慮者対策でお力をお貸しいただいたところでございます。  

日野市議会 2022-06-20 令和4年第2回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-06-20

小島勢名誉教授が、取材に対してこのように答えているわけです。なぜこういう状況になっているのか。これは、免疫システムのですよ、私たちは自然に免疫ができているわけですね。それで、30も40も50も60もなってもですよ、70になっても80になっても、ウイルスを駆逐して生き長らえているわけですよ。非常に強い自己免疫が備わっているわけです。

世田谷区議会 2022-06-16 令和 4年  6月 企画総務常任委員会-06月16日-01号

第一部では、区立下北沢小学校校長で、全国連合小学校校長会会長大字弘一郎氏から、学校における現場子どもたち様子を、そして東京大学名誉教授で公益財団法人せたがや文化財団理事長青柳正規氏から、コロナ後の学び変化について御講演をいただきます。その後、第二部で教育長教育委員を交えまして意見交換をいたします。  

世田谷区議会 2022-06-16 令和 4年  6月 文教常任委員会-06月16日-01号

第一部では、区立下北沢小学校校長で、全国連合小学校校長会会長大字弘一郎氏から、現場変化子どもたち様子を、そして、東京大学名誉教授で、公益財団法人せたがや文化財団理事長青柳正規氏から、コロナ後の学び変化について御講演をいただきまして、第二部で教育委員会も交え、意見交換をするものでございます。  

青梅市議会 2022-06-13 06月13日-02号

減災という用語は、東京大学大学院教授の故廣井脩先生京都大学名誉教授、関西大学特任教授をされている河田惠昭先生らによって提唱された考えであるようです。その後、内閣府からは「減災のてびき~今すぐできる7つの備え~」という冊子や、国土交通省の「総力戦で挑む防災減災プロジェクト」などといった冊子が発行され、国民に対して個人でもできる防災減災取組を啓発しております。

日野市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-06-10

長年にわたり地域社会に補聴器を普及するために尽力なさった琉球大学名誉教授耳鼻科医野田寛先生研究グループ研究結果によれば、老人性難聴を治すことはできないけれども、その進行を止めることはできるそうです。まず、難聴進行を止めるに関していうと、老人性難聴や様々な耳の異常は、耳の血管の動脈硬化が原因と分かっています。そして、その動脈硬化は、栄養の取り過ぎによって起こります。

狛江市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第9号) 本文 開催日: 2022-06-06

いろいろ大学先生方からたき火の効能についてありますけれども,あまり言っても長くなってしまうので,揺らぎによる効果ということで,たき火f分の1揺らぎと呼ばれる,そういう人の精神にとって非常に良いということを東京工業大学名誉教授武者利光先生がいろいろ言われております。これからたき火について質問させていただきたいと思います。  個人宅でのたき火環境影響があるかということで,まず質問です。  

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

今回、一名の委員が交代し、新しく政策研究大学院大学垣内恵美子名誉教授に替わりました。外部委員五名と区職員二名の七名構成となります。  一ページを御覧ください。5、選定委員会による評価ですが、平成三十年度から令和二年度のモニタリング評価結果などを踏まえ、新型コロナウイルスによる影響を受けながらも、おおむね適正に運営されているとの評価をされました。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

社会保障法学専門とする神奈川大学名誉教授である井上英夫氏は、連載する著書の中で、「ケア労働を担うエッセンシャルワーカーが人権の担い手である」と述べ、ふさわしい処遇に改めるよう指摘しています。現政権が打ち出した処遇改善介護職平均月額9,000円と格差是正には程遠い内容です。金額のさらなる上乗せが求められていると同時に、全てのケア労働者対象にすることが重要です。

西東京市議会 2022-03-02 西東京市:令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-02

当日は他の予定があり、残念ながら私はこのセミナーに参加することができませんでしたが、セミナー講師として名を連ねている3名は、大学医学部名誉教授、医学会会長地方自治体首長などです。内容については表題のとおりですが、このようなセミナーがネット中で数多く開催されています。

足立区議会 2021-12-03 令和 3年 第4回 定例会-12月03日-03号

今年の6月時点で、東京都の再開発事業実施中の46地区のうち22地区で総事業費の22%以上が税金で賄われ、上板橋駅南口68%をトップに、JR小岩駅北口58%、十条駅西口47%、大山町クロスポイント周辺44%と税金に依存しており、埼玉大学の岩見名誉教授は「あらかじめ交付金を前提の収支で計画されている」と指摘しています。  

日野市議会 2021-11-29 令和3年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-11-29

大阪市立大学医学部名誉教授であります井上正康先生は、最新の状況で、特に今回の遺伝子ワクチンはこのようにお話ししています。治験段階にある遺伝子実験薬であり、有効性安全性情報は世界的に2023年4月になって初めて明らかにされる。今は人類初の大規模人体実験であると。そういった趣旨の発言をし、スパイク自体が血栓を産生させる毒タンパクであること。これ米国のソーク研究所報告にもう既にあるわけです。

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 企画総務常任委員会-11月10日-01号

教育推進会議については、区の取組説明、それから白梅学園大学無藤名誉教授講演に加え、記載出席者によるパネルディスカッションを行いました。総合教育会議については、筑波大学藤田教授講演を踏まえ、区長及び教育委員会による意見交換を行いました。  PDFの一ページにお戻りください。5の教育推進会議についてです。(1)、区の報告、(2)、講演の主な内容記載のとおりです。  

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

教育推進会議については、区の取組説明白梅学園大学無藤名誉教授講演に加え、記載出席者によるパネルディスカッションを行いました。総合教育会議については、筑波大学藤田教授講演を踏まえ、区長及び教育委員会による意見交換を行いました。  PDF、一ページにお戻りください。5の教育推進会議についてです。(1)区の報告、(2)講演の主な内容記載のとおりです。PDF二ページを御覧ください。