3397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-13 令和6年_第2回定例会(第4日目) 本文 2024-06-13

LINEを導入する自治体のメリットとして、メールやはがきなどに比べ、緊急性のある重要な情報をより多くの人に、より素早く伝えることが可能なことで、災害情報など少しでも早く知りたい情報に関してもリアルタイムで受信することができます。さらに、様々な手続も済ませることができます。

八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11

その点で、自宅の中で防災無線を聞くことができる受信機の設置など、高齢者でも気軽に情報の取得ができる対策が必要と考えますけれども、市の考えを伺います。 ◎【美濃部弥生議長】 生活安全部長。 ◎【山岸研生活安全部長】 防災行政無線につきましては、放送から24時間以内は放送内容電話確認いただけるほか、スマートフォンアプリコスモキャストによりまして、直接音声で確認することが可能でございます。

港区議会 2024-02-27 令和6年度予算特別委員会-02月27日

最近では、ICタグやビーコン、発信機がついた500円玉ほどの試験体を流し、受信機で破損位置を特定して故障箇所を探し出したり、試験体ごとに識別できるメリットを利用して、同時に複数か所検査できるシステムも開発されてきており、確認・検査時間の短縮・効率化が図られているとのことですが、大規模な地震の発災と同時にトイレの使用制限がかかることは覚悟しておかなければなりません。  

港区議会 2024-02-16 令和6年第1回定例会-02月16日-03号

第二十三条の見出し中「掲示」を「掲示等」に改め、同条中「掲示しなければ」を「掲示するとともに、電気通信回線に接続して行う自動公衆送信公衆によって直接受信されることを目的として公衆からの求めに応じ自動的に送信を行うことをいい、放送又は有線放送に該当するものを除く。)により公衆の閲覧に供しなければ」に改める。  

板橋区議会 2024-02-14 令和6年第1回定例会-02月14日-01号

総務省では、情報が届きにくい災害弱者である、高齢者・障がい者・外国人方々に必要な防災情報を届ける上で有効な、防災行政無線戸別受信機の普及促進を検討する、情報難民ゼロプロジェクトを推進しています。また、静岡県富士市では逃げ遅れを防ぐための仕組みである防災情報を発信するアプリ防災ふじを公開しています。

目黒区議会 2024-01-10 令和 6年文教・子ども委員会( 1月10日)

一応今の段階では受信設定、公式LINE登録いただく際には、どういった情報が欲しいのかであるとか、御年齢であるとか、お住まいの地域、そういった情報を登録いただければ、その方の必要とする区の情報が届くというような仕組みになってございますので、我々生涯学習課といたしましては、二十歳の方々に公式LINE登録していただいておりますので、その受信設定にも積極的に登録してくださいという呼びかけはしているところでございます

町田市議会 2023-12-08 令和 5年12月定例会(第4回)-12月08日-06号

また、市民消費者被害から守るためにも、消費者としての受信力、発信力を育成するための消費者教育が重要であると考えます。  そこで、質問いたします。  (1)町田市における消費者教育の特徴、および現状と課題は。  以上、壇上からの質問といたします。 ○議長戸塚正人) 市長 石阪丈一君。    〔市長石阪丈一登壇〕 ◎市長石阪丈一) 小野議員のご質問につきましては、担当からお答えを申し上げます。

昭島市議会 2023-12-04 12月04日-04号

防災行政無線放送内容等を受け取るには、スマートフォンなどにLINEアプリをインストールし、友だち登録後に、受信設定から防災行政無線災害情報等を選択することが可能となっています。現在、昭島市のほうでも選択ができるようになっていると思います。既に友だち登録がされている方は、受信設定から受け取る情報を選択すれば簡単にできるというような形です。 

板橋区議会 2023-10-10 令和5年10月10日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月10日-01号

木田おりべ   災害発生時の防災行政無線につきましては、屋外拡声子局からは大雨のときは聞こえないであるとか、デメリットもあるのかなというところは承知しているところなんですけれども、やはりそういった可能性がないような各種事象に影響を受けない戸別受信機の配付については有効かなというのは考えておるところであります。

板橋区議会 2023-10-10 令和5年10月10日決算調査特別委員会 健康福祉分科会−10月10日-01号

元山芳行   そうすると、役所として対応する時間制限、一日のうちの、日中の対応が主だというふうに思いますが、問題を抱えている方にとってあらゆるルートがあることが重要だというふうに思いますので、民間サービスの中では、Wi-Fiさえ受信できれば、いつでも電話アプリで対応できるというものがあったり、非常に、役所役所で努力しているところでありますが、民間民間サービスを展開するということも私の知るところであります