133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2019-07-12 令和 1年 7月  地域産業委員会−07月12日-01号

◆佐藤 委員 今年で2回目、昨年初めてということですけれども、それぞれ例年と比べて参観者がどれぐらい増えたかというのは、この時期、つかんでいますか。 ◎北村 文化振興課長 今年2回目ということで施設数も増やしておりますので、昨年よりかは多くの子どもたちに来ていただければと考えて、また結果については委員会報告をしたいと思っております。

江戸川区議会 2019-07-09 令和元年 7月 建設委員会-07月09日-04号

参加機関は約1,400名、44機関、20協力団体参観者は2,000名ほどを予定しております。  今回の特徴としましては、東日本大震災熊本地震等教訓を踏まえ、防災関係機関連携強化を図る訓練を実施いたします。また、自由に区民の方が参加できるコーナーにつきましては、新しくVR車バーチャルリアリティー災害の状況が確認できるこのVR車を応用しています。  

墨田区議会 2019-06-25 06月25日-04号

運動会は、体育学習成果発表の場であり、保護者地域との交流も図れる大切な機会と捉えていることから、現在、一律に時短運動会の導入を求めるということではなく、高い気温等による児童生徒参観者への健康面の影響も考慮しながら、各校には時間短縮の工夫を求めていく必要があると考えております。 次に、多文化共生を進める機会としての運動会工夫についてです。 

足立区議会 2019-03-04 平成31年予算特別委員会−03月04日-03号

資料を提示]  これ昔の、この当時の昭和39年の10月に出た区のお知らせという、こういう新聞があるのですけれども、これを見ますと、昭和39年、当然オリンピックがされた年なのですが、沿道には区内の小・中・高校生や一般参観者が決められた場所で聖火リレーを見ましたということ書いてあるのですが、千葉県から東京に入り、江戸川区に入って、それで葛飾区に入り、そして7日の日にオリンピックがされる3日前に足立に入

世田谷区議会 2019-02-25 平成31年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

また、次回の第十回大会に向け、理科に関する関心を高める貴重な事業なので、参加者等、あるいは参観者も含めふやすなど、一層の努力を図る工夫をしてほしいというお言葉をいただき、さらに改善を図ってまいりたいと思っております。  報告は以上でございます。 ○安部ひろゆき 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。

世田谷区議会 2019-02-22 平成31年  3月 定例会-02月22日-03号

また、小学生参観者数をふやしていけるように、動画のダイジェストを小学校で見られるようにするとともに、校長会での周知に努めてまいります。さらに、次回は記念すべき第十回のコンテストとなりますので、質、量ともにさらに充実をさせ、ガリレオコンテストの取り組みが世田谷区の子どもたちにとって豊かな知力を育成する絶好の機会となるよう取り組んでまいります。  以上でございます。

目黒区議会 2019-01-09 平成31年文教・子ども委員会( 1月 9日)

項番4、参加者及び参観者につきましては表をごらんください。  全中学校区で代表学年の全児童生徒参加いたしましたので、児童生徒全体は昨年度と同程度の2,271人となりました。学校長を含む教職員の参加者数は昨年度よりも31人増、地域教育懇談会構成員学校評議員PTA役員主任児童委員等につきましては19人減の93人となりました。  

府中市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第19号) 本文 開催日: 2018-12-18

参観者に対するアンケートを見ますと、子供たちが新しい学校について活発に議論し、その成果発表する様子などから、子供たちにとってもよい機会となったとの評価をいただいております。  今後、ワークショップで出た子供たち意見視点を、それぞれの学校改築事業へ生かしてまいりたいと考えております。  以上のような説明を受け、質疑を行った後、要望・意見があり、本報告を了承いたしました。  

府中市議会 2018-12-14 平成30年学校施設老朽化対策特別委員会 本文 開催日: 2018-12-14

参観者に対するアンケートを見ますと、子供たちが新しい学校について活発に議論し、その成果発表する様子などから、子供たちにとってもよい機会となったとの評価をいただいております。  今後、ワークショップでいただいた子供たち意見視点を、それぞれの学校改築事業へ生かしてまいれるか、検討したいと考えております。  以上で説明を終わらせていただきます。

目黒区議会 2018-11-14 平成30年文教・子ども委員会(11月14日)

この間、地域保護者の方から、いじめについて児童生徒がどのように考えているのか、実際に会議を参観してみたいというような声も寄せられたことから、平成28年度には検討委員会事務局内に設置しまして協議した上で、平成28年度からは参観者の枠を広げたという経緯がございます。  なお、昨年度、平成29年度には、初めて代表学年児童生徒全員、2,300人余が参加する会へと発展したところでございます。  

八王子市議会 2018-09-11 文教経済委員会(9月11日) 本文 2018-09-11

参加者は、各校2名の市立中学校代表生徒74名、参観者は、学校管理職引率教員中学生保護者地域の方々など46名、合わせて120名となりました。  実施方法につきましては、2、報告内容、(3)実施方法にありますとおり、4つのブロックに分かれてブロック会を行い、そこでの協議をもとに全体会を行いました。  各ブロック協議内容につきましては、(6)中学生による協議内容にまとめてございます。

江戸川区議会 2018-07-11 平成30年 7月 建設委員会−07月11日-04号

5番目参観者として約2,000名を予定しておりますが、昨年は来賓、町会自治会小学生中学生含めまして1,674名の方に参加していただいています。特徴でございますが、一つ目として東日本大震災熊本地震等教訓を踏まえ、防災関係機関連携強化を図る訓練を実施いたします。二つ目といたしまして、自由に参加が可能な住民訓練コーナーを設置しております。

江戸川区議会 2018-07-11 平成30年 7月 総務委員会-07月11日-05号

続いて、参観者につきましては約2,000人を予定してございます。特徴でございますが、東日本大震災熊本地震等教訓を踏まえ防災関係機関連携強化を図る訓練を実施します。また、初期消火訓練地震体験等の自由に参加が可能な住民訓練コーナーも設置いたします。  訓練内容でございますが、区議会議員皆様による災害対策本部設置を含め、全30項目でございます。  裏面をごらんください。

杉並区議会 2018-03-12 平成30年予算特別委員会−03月12日-08号

済美教育センター所長 当日の参観者につきましては、学校から確認したところ、408名ということで、保護者地域もその中には含まれているんですが、配布する資料が足りなくなるぐらいの参加でございました。  私も当日参加したんですが、いわゆる教科化に向けて、考える道徳、議論する道徳、そういったものを授業を通して知らせていく。発表の中では、評価のあり方についても報告がございました。

目黒区議会 2018-01-10 平成30年文教・子ども委員会( 1月10日)

イについては省略させていただきまして、ウ、学校評議員地域教育懇談会構成員等参観者につきましては、大人がいると本音での意見交流ができないのではないか、という御指摘がございましたが、参観者の方には、あらかじめ配慮して見守っていただくよう今年度も改めてお願いをさせていただいたところで、児童生徒の主体的な話し合いの場が確保されたところでございます。  

江戸川区議会 2017-07-07 平成29年 7月 建設委員会−07月07日-03号

参加機関約1,400名、参観者の方は2,000名と計3,400名規模で訓練を実施しますので、各委員皆様もぜひご参加いただきますようご案内とさせていただきます。 ○早川和江 委員長 ただいまの報告について、何かご質問ございますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○早川和江 委員長 なければ、以上で、執行部報告を終わります。  次に、その他について何かございますか。

江戸川区議会 2017-07-07 平成29年 7月 総務委員会-07月07日-04号

参加機関といたしましては、44機関18協力団体で、おおむね1,400名で、参観者としては、全江戸川区内町会自治会から参観者が来ていただいて、例年どおりですとおおむね3,400名ということで、今、考えております。  裏面は、32項目訓練項目になっていますので、よろしくお願いいたします。 ○島村和成 委員長 ただいまの執行部報告について、何か質問がございましたらどうぞ。