740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東久留米市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26

今般の加入者情報等の送付は、誤った個人番号加入者情報を登録した場合に、個人番号を活用した情報連携において、医療保険者や他の情報照会機関他者情報が提供されたり、オンライン資格確認において他者情報が提供され、他者薬剤情報等が表示されたりすることなどの懸念を未然に防止するため、医療保険者等の把握している加入者情報個人番号の下4桁等)を通知することで情報正確性を担保し、全ての方に安心してマイナンバーカード

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

また、マイナンバー情報点検本部の指示とは別に、国の事務連絡により全保険者に対し医療保険者等向け中間サーバー等に登録されているデータ全体について、確認作業を入念に行うよう依頼がございました。こちらは目黒区も保険者として対象に含まれていますが、目黒区の国民健康保険では、ひもづけ誤り事例はございませんでした。  

東久留米市議会 2024-06-20 令和6年予算特別委員会(第1日) 本文 2024-06-20

医療保険者等において誤った個人番号加入者情報中間サーバーに登録してしまった場合、個人番号を活用した情報連携において、医療保険者等や他の情報照会機関他者情報が提供される可能性があるほか、オンライン資格確認において他者資格情報が提供される、マイナポータルにおいて他者薬剤情報等が表示される等の可能性がございます。

昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号

コンビニでの証明書誤交付や、医療保険者による加入データマイナンバーのひもづけミスによる情報漏えい送金ミスなどのトラブルが発生しております。しかし、これらのトラブルは人為的なミスに起因するものがほとんどであり、マイナンバーカードのセキュリティー上の問題ではありません。 また、依然として、マイナンバーカード利便性が実感できないという声も多く聞かれます。

国立市議会 2024-06-19 令和6年福祉保険委員会 本文 2024-06-19

この資格確認書については、国では最大5年以内で医療保険者期間を設定できるというふうに私は聞いているんですけれども、この点においては、国立市運用としてはどのようになる予定なのでしょうか。 ◯【高橋保険年金課長】 こちらの資格確認書有効期限につきましては、国立市としては基本的にこれまでの保険証と同様に2年間で、このことを検討しているところです。

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

資格確認書については、各医療保険者において対応するものであり、市が全ての市民に送付するものではありません。なお、市は、国民健康保険及び後期高齢者医療保険の被保険者のうち、マイナ保険証を有していない方等については、申請不要での資格確認書交付予定しており、有効期間については原則として2年間を予定しております。 次に、介護施設等についてであります。

板橋区議会 2023-10-19 令和5年10月19日決算調査特別委員会−10月19日-01号

この事業については、医療保険者等と共同して、国保連支払基金に委託できるとされておりますが、今後の板橋区の対応をお聞きします。また、システム導入に当たっては、多くの事業所導入を推進するためにも助成金の設置を求めますが、見解を伺います。 ◎健康生きがい部長   国は、ケアプランデータ連携システムを構築しまして、ケアマネジャー介護事業所との連携を開始するなど、取組を拡大しております。

目黒区議会 2023-06-19 令和 5年第2回定例会(第1日 6月19日)

こうした事案を受けて、国から全ての保険者に対し、医療保険者等向け中間サーバーに登録した加入者資格情報等について、入力誤りがないかなどの確認をするよう通知が発出されたところでございます。  こうした問題の多くは、被用者保険健康保険などで発生した事例が多いと聞いておりますが、国民健康保険等においても起こり得る可能性が全くないということは言い切れないところでございます。

港区議会 2022-10-21 令和4年10月21日保健福祉常任委員会-10月21日

四角の中にございますように、医療保険者から後期高齢者保険者が移行することに伴い、これまでの健診結果や保健指導等が途切れることなどが課題となっているということでございます。  それを図に示したものが、その下の2番でございます。75歳まで、それから75歳以降について、現状課題をイメージしたものでございます。  資料№3-3でございます。

福生市議会 2022-09-27 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-27

そのため、医療保険者に義務づけられている特定健康診査実施や、特定保健指導実施や、先発医薬品を服用している方に、後発医薬品への切替えた場合に自己負担額が軽減されるとなる通知の郵送、さらには特定健診の結果に異常値があるにもかかわらず、医療機関への受診をしていない方を対象受診勧奨通知を送った。保健対策をしっかりと講じてきていることが分かりました。  

清瀬市議会 2021-03-24 03月24日-05号

田中保険年金課長からは、オンライン資格確認等システム運営は、今年の3月下旬からマイナンバーカード健康保険証利用がスタートするが、その運営費用オンライン資格確認等実施に当たり、各医療保険者負担金という形で賄い、市町村における加入者1人当たりの月額単価が1.77円で、被保険者数を掛けた金額となるとの答弁がありました。 

千代田区議会 2020-12-23 令和2年保健福祉委員会 本文 開催日: 2020-12-23

介護保険保険財政そのもの利用が広がっていることによる納付金伸びている部分と、この部分があって、非常に、そういう意味で言うと分かりにくくなっているところはあるんですが、これは千代田区の国保に限らず、一般的な医療保険者が皆、ちょっと財政的に厳しくなっている理由が、医療費伸び以上に後期高齢者への支援金介護納付金伸びというのがあるということは付け加えさせていただきます。  

清瀬市議会 2020-12-02 12月02日-02号

全国の医療機関薬局等利用できるよう目指すこととされており、対象となる保険者国民健康保険を含めた全ての医療保険者となります。 オンライン資格確認流れについては、医療機関薬局などでの受付でカードリーダーマイナンバーカードをかざすと、マイナンバーカードICチップにある電子証明書によりオンライン医療保険資格確認を行えるようになります。

羽村市議会 2020-09-01 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 2020-09-01

次に4点目、「総務省では2021年3月からマイナンバーカード国民健康保険証として利用できる予定としているが、羽村市での活用はいつ頃になるか」とのお尋ねですが、国はマイナンバーカード健康保険証として利用できるオンライン資格審査システム令和3年3月から本格運用することとしており、このため、羽村市も含め全ての医療保険者は現在、必要なシステム整備を進めており、令和4年度中に概ね全ての医療機関等でのシステム