板橋区議会 2024-06-21 令和6年6月21日議会運営委員会−06月21日-01号
本日の議会運営委員会終了後、区議会ホームページに報告書を掲載し、公表いたします。 ○委員長 本件について、質疑のある方は挙手願います。 (発言する人なし) ○委員長 特段質疑がなければ、本件についてはご了承願います。
本日の議会運営委員会終了後、区議会ホームページに報告書を掲載し、公表いたします。 ○委員長 本件について、質疑のある方は挙手願います。 (発言する人なし) ○委員長 特段質疑がなければ、本件についてはご了承願います。
周知方法につきましては、広報としまですとか、区議会ホームページに掲載させていただきました。続いて、閲覧場所でございますが、区議会事務局のほか、行政情報コーナー、区民事務所、図書館など広く閲覧できる環境を整えてまいりました。続いて、受付状況でございますが、メールが5件でございます。意見の件数としては13件でございました。 続いて、2の御意見の概要と区議会の考え方というところでございます。
本日の議会運営委員会終了後、区議会ホームページに報告書を掲載し、公表いたします。説明は以上でございます。 ○委員長 本件について質疑のある方は挙手願います。 (発言する人なし) ○委員長 特段質疑がなければ、本件についてはご了承願います。
公表方法につきましては、区議会ホームページ、区の広報としまに掲載したいというふうに考えてございます。3の閲覧場所でございますが、2月15日から公表しまして、事務局ですとか、そのほかにも区民事務所にも閲覧場所を設け、広く意見を伺いたいというふうに考えてございます。
区議会ホームページでの対応につきましては、まずは各会派の御意見をお伺いさせていただければと考えております。 ○委員(榎本茂君) もうこの習慣を墨守するというのはやめた方がいいと思うのですね。これは国防問題なのです。騒音と墜落と言うんだったら、東京消防庁に対しても文句を言うべきです。そんなことできるわけはない。できるわけがないのです。
次に、資料三ページ目、区議会ホームページの運営計画(案)、四ページ目、議会中継等の放送計画(案)についても、資料記載のとおりとすることにしました。 次に、「インターネット議会中継の視聴状況について」を議題とし、事務局から資料五ページ目のとおり報告があり、これを確認いたしました。
本諮問事項につきましても、前回の第3回定例会から議論を行っており、本日が2回目となりますが、皆様ご承知のとおり、今年の第1回定例会まで議論を続けていただきました諮問事項5、請願・陳情の区議会ホームページ上での公開についてと関連した諮問事項となってございます。 それでは早速ですが、資料の説明をさせていただきます。
続いて、6条のところでございますが、条例等の案の公表方法等ということでございまして、こちらに2行目の後半から、議会の指定する場所及び行政情報コーナーに備え付け、かつ区議会ホームページに掲載するとともに、その概要を広報紙に掲載するとしております。 続いて7条でございます。
本日の議会運営委員会終了後、区議会ホームページに報告書を掲載し、公表いたします。説明は以上でございます。 ○委員長 本件について質疑のある方は挙手願います。 (「異議なし」と言う人あり) ○委員長 特段の質疑がなければ、本件についてはご了承願います。
また、区議会だよりの紙面から区議会ホームページや議会中継に簡単にアクセスできるよう、今定例会号より二次元コードを掲載することを決定いたしました。 次に、本日開催した三回目の議会広報小委員会では、「区議会だより(№二八四)の編集発行について」、自民、あらた、区守会、無所属を除く各会派から提出された修正要望を基に協議を行いました。
◎事務局次長 この諮問事項5については、タイトルにありますように請願・陳情の区議会ホームページ上での公開となっておりまして、請願については皆様ご承知のとおり令和2年に決定をしまして、そこで公開のやり方まで決めたところがございます。
◎林 区議会事務局長 二月十六日より区議会ホームページで公開しております質問順序一覧でございますが、ひえしま議員の質問内容の一部に誤りがございまして、十八日午後に修正させていただきました。 この場をお借りいたしましておわびさせていただきます。申し訳ございませんでした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○山口ひろひさ 委員長 2次回委員会。
続いて、三ページ、区議会ホームページの運営計画(案)、次のページ、議会中継等の放送計画(案)についても、今年度と同様とすることを決定いたしました。 続いて、「インターネット議会中継の視聴状況について」を議題といたしまして、事務局から五ページの資料のとおり報告があり、これを確認いたしました。
引き続き、陳情の区議会ホームページ上での公開の可否について議論をしたところ、「提出者の思想・信条を広めることに関与するおそれが解消されないため、現状では、陳情のホームページ上での公開は困難である」との意見や、「思想・信条を広めることに関与するか否かは、個々の内容に基づき判断することが可能であり、ホームページ上で公開しない理由にはならない」などの意見があり、これらの意見を踏まえた議論を継続して行うことに
のホームページの情報公開についてどうするかという話だと思うので、それについては、よほどやっぱり強い反対で、この項目が付託除外に載っていないんだから駄目なんだというものがあるならば、そこをもうちょっと議論するという形になろうかと思いますけれども、現状の合意できたもの、合意できなかったもの、議論をしてきた結論を経ての今態度表明だというふうに思いますので、その流れに当たっては、やっぱり私としては、区議会ホームページ
本日の議会運営委員会終了後、区議会ホームページに報告書を掲載し、公表いたします。 なお、実行委員会におきまして、今回の反省点、改善点の振り返りを行っておりますので、そこで出た主な意見を紹介させていただきます。
区民への周知は、区議会ホームページ、区議会だよりにより、速やかに適切に行っており、また窓口での丁寧な説明に努めているところでございます。今後も時機をとらえ、周知に努めていく考えでございます。 ○伊佐治 委員長 質疑はございますか。
初めに、概要ですが、区議会情報を発信しております区議会ホームページをより一層見ていただけるよう、ホームページへの誘導を主目的として、区のツイッターを活用した情報発信に取り組むものです。 次に、実施時期ですが、令和三年第一回定例会から開始をいたします。
区議会ホームページでの委員会資料の公開期間を2年から4年に変更することにつきまして、ご協議、ご決定をお願いいたします。 ○伊佐治 委員長 質疑はございますか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○伊佐治 委員長 それでは、区議会ホームページでの委員会資料の公開期間について、公開から2年となっているところを4年に変更することでよろしいでしょうか。
次に、資料3、区議会ホームページの運営計画(案)、資料4、エフエム世田谷録音放送計画(案)、資料5、区議会テレビ中継の放送計画(案)については、今年度と同様とすることと決定をいたしました。 次に、ツイッターを活用した議会情報の発信について、事務局で実施手法等を検討した後、改めて協議することと決定をいたしました。