港区議会 2023-06-30 令和5年6月30日総務常任委員会-06月30日
その内容は、総務費において、庁舎維持管理について3,060万5,400円を、民生費において、区立公衆浴場管理運営について、341万円、港区子育て応援商品券について、4,689万9,270円及びバースデーサポート事業について、4,041万2,000円を、衛生費において、出産・子育て応援事業について、2億4,004万5,036円を、産業経済費において、販路拡大支援について、4,584万円及び区内共通商品券発行支援
その内容は、総務費において、庁舎維持管理について3,060万5,400円を、民生費において、区立公衆浴場管理運営について、341万円、港区子育て応援商品券について、4,689万9,270円及びバースデーサポート事業について、4,041万2,000円を、衛生費において、出産・子育て応援事業について、2億4,004万5,036円を、産業経済費において、販路拡大支援について、4,584万円及び区内共通商品券発行支援
その内容は、総務費において、庁舎維持管理について三千六十万五千四百円を、民生費において、区立公衆浴場管理運営について、三百四十一万円、港区子育て応援商品券について、四千六百八十九万九千二百七十円及びバースデーサポート事業について、四千四十一万二千円を、衛生費において、出産・子育て応援事業について、二億四千四万五千三十六円を、産業経済費において、販路拡大支援について、四千五百八十四万円及び区内共通商品券発行支援
主な事業として、区立公衆浴場管理運営におきまして、341万円を令和5年度へ繰り越しております。繰越しの理由は、エレベーターの部品交換が令和5年度に及ぶためです。繰越額ですが、令和5年第1回定例会で議決をいただいた金額341万円を繰り越すものでございます。財源は、一般財源となります。 続きまして、3ページを御覧ください。衛生費でございます。
庁舎維持管理、区立公衆浴場管理運営、港区子育て応援商品券、バースデーサポート事業、出産・子育て応援事業、販路拡大支援、区内共通商品券発行支援及び東京2020大会のレガシーの継承において、それぞれ記載のとおり繰り越します。 次に、本日の審議事項(2)区長報告第9号令和4年度港区一般会計予算事故繰越し繰越計算書です。
項番2、事業名は区立公衆浴場管理運営、繰越額は341万円です。理由は、エレベーターの部品交換が令和5年度に及ぶためでございます。項番3、事業名は港区子育て応援商品券、繰越額は4,689万9,270円です。理由は、区内共通商品券の発行から換金までの事務が令和5年度に及ぶためです。項番4、事業名はバースデーサポート事業、繰越額は4,041万2,000円です。
総務管理費 │庁舎維持管理 │ 30,606,000│ 30,605,400│ 0│ 0│ 0│ 30,605,400│ ├───────┼─────────┼─────────────────┼───────┼───────┼──────┼───────┼──────┼───────┤ │4 民 生 費 │1 社会福祉費 │区立公衆浴場管理運営
金 額 │ ├────────┼─────────┼─────────────────┼───────────┤ │ 2 総 務 費 │ 1 総務管理費 │庁舎維持管理 │ 30,606 │ ├────────┼─────────┼─────────────────┼───────────┤ │ 4 民 生 費 │ 1 社会福祉費 │区立公衆浴場管理運営
当常任委員会に関連するのは、繰越明許費補正の区立公衆浴場管理運営、バースデーサポート事業、出産・子育て応援事業の3件です。 次ページを御覧ください。次に、議案第12号令和4年度港区国民健康保険事業会計補正予算(第1号)概要です。全体として3,045万6,000円減額し、補正後の国民健康保険事業会計歳出合計額は237億9,258万1,000円になります。 次ページを御覧ください。
それから、また、浴場関係の費用を見ますと、助成費、無料入浴券、それから区立公衆浴場管理運営費等の関連を全部まとめますと、1億4,000万円余になっております。こういった非常に大きな区の中での事業だと思うわけですが、これに対して、今後の公衆浴場対策のあり方、方向についてはどのようにお考えなのか伺いたいと思います。
民生費におきましては、老人保健医療会計繰出金を追加計上するとともに、区立公衆浴場管理運営経費及び三田福祉会館改築経費を計上いたしました。このほか、教育費におきまして、小学校統合に伴う経費を計上いたしました。補正額の財源といたしましては、使用料及び手数料、都支出金のほか、繰越金を充てております。
第2は区立公衆浴場管理運営経費でございまして、平成7年3月開設予定の区立公衆浴場の管理運営にかかわる経費でございます。280万6,000円でございます。第3は三田福祉会館改築経費でございまして、平成7年5月竣工予定の三田福祉会館への移転及び初度調弁に要する経費でございまして、3,453万2,000円でございます。以上が第4款民生費でございます。 最後は第8款「教育費」でございます。
2点目が、区立公衆浴場管理運営経費でございます。平成7年3月開設予定の区立公衆浴場の管理運営にかかる経費を補正するものでございます。3点目が、三田福祉会館改築経費でございます。平成7年3月開所予定の三田福祉会館への移転及び初度調弁に要する経費を補正するものでございます。 次に債務負担行為の補正についてでございます。補正は追加を行うものが2件となってございます。
2点目が区立公衆浴場管理運営経費でございまして、平成7年3月に開設を予定されております区立公衆浴場の管理運営に係る経費でございます。280万6,000円でございます。3点目に三田福祉会館の改築経費でございまして、平成7年5月に竣工が予定されております三田福祉会館の移転と、初度調弁に要する経費でございます。3,453万2,000円でございます。 次に、第8款の教育費でございます。