港区議会 2024-05-15 令和6年5月15日議会運営委員会−05月15日
次に、付託された議案審査及び補正予算に計上されている給付金の事業を所管する委員会として報告を受けるため、総務常任委員会、保健福祉常任委員会及び区民文教常任委員会を開会していただきます。なお、総務常任委員会は議案審査のみ、保健福祉常任委員会は報告のみとなります。
次に、付託された議案審査及び補正予算に計上されている給付金の事業を所管する委員会として報告を受けるため、総務常任委員会、保健福祉常任委員会及び区民文教常任委員会を開会していただきます。なお、総務常任委員会は議案審査のみ、保健福祉常任委員会は報告のみとなります。
令和6年5月15日区民文教常任委員会-05月15日令和6年5月15日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第7号) 日 時 令和6年5月15日(水) 午後1時40分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀 清 家
区長報告第7号及び議案第32号は総務常任委員会、区長報告第5号及び第6号は区民文教常任委員会に付託したいと思いますが、よろしいでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(やなざわ亜紀君) それでは、そのように決定いたしました。 なお、議案については、付託予定の総務常任委員会及び区民文教常任委員会において、付議予定案件として報告を受けることが厳しい状況です。
令和6年4月24日区民文教常任委員会-04月24日令和6年4月24日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第6号) 日 時 令和6年4月24日(水) 午後1時49分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀
令和6年3月27日区民文教常任委員会-03月27日令和6年3月27日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第5号) 日 時 令和6年3月27日(水) 午後1時30分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(7名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀
) 日程第四十一 区民文教常任委員会からの中間報告について 日程第四十二 区民文教常任委員会の継続審査申出について 日程第四十三 防災・危機管理等安全対策特別委員会からの中間報告について 日程第四十四 防災・危機管理等安全対策特別委員会の継続審査申出について 日程第四十五 こどもまんなか・少子化等対策特別委員会
令和6年3月12日区民文教常任委員会-03月12日令和6年3月12日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第4号) 日 時 令和6年3月12日(火) 午後1時00分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀
(「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(やなざわ亜紀君) なければ、追加提出された議案第29号については保健福祉常任委員会に、議案第28号については区民文教常任委員会に、それぞれ付託したいと思いますが、よろしいでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(やなざわ亜紀君) では、そのように決定いたしました。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木たかや君) 御異議なきものと認め、議案第二十九号は保健福祉常任委員会に、議案第二十八号は区民文教常任委員会に審査を付託することに決定いたしました。
区民文教常任委員会でも申し上げましたが、私が子どもの頃は、自宅前の道路は毎週日曜日に歩行者天国になっておりまして、町会の方が見守る中、子どもたちが遊べるようになっておりました。最近では歩行者天国はほとんど見られなくなりましたが、子どもの遊び場として、また、地域交流の場になっておりました。
2019年に港区議会区民文教常任委員会で視察した金沢市民芸術村でも、レジデントアーティストを年度ごとに募集しており、東京都北区でも、文化芸術拠点ココキタにおいて、長期利用できる稽古場としてレジデンススペースを用意しているそうです。 専門性の高い慈善団体やアーティストが劇場等を創造拠点とすることは、劇場等の創造性を高め、地域の人々とアーティストとの出会いを提供することにもつながります。
令和6年2月20日区民文教常任委員会-02月20日令和6年2月20日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第3号) 日 時 令和6年2月20日(火) 午後1時00分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木たかや君) 御異議なきものと認め、議案第一号から第三号及び第十六号は総務常任委員会に、第九号から第十五号は保健福祉常任委員会に、第四号から第六号及び第八号は建設常任委員会に、第七号は区民文教常任委員会に、それぞれ審査を付託することに決定いたしました。
先月の区民文教常任委員会にて、みなと芸術センターの開館予定日が延期されたことと、指定管理者候補者の選定が非公募から公募に切り替わることが報告されました。世界に誇る施設とするのであれば、それこそ経験とやる気のある民間のノウハウを活用した指定管理者制度の本領発揮をするべきだと一貫して公募にすることを求めてきたことから、この決断は大いに評価いたします。
四三六 請 願六第 五 号 白金二丁目旧服部邸をめぐる保存に関する請願………………………四三七 建設常任委員長報告………………………………………………………………………………………四三七 建設常任委員会からの中間報告…………………………………………………………………………四四〇 建設常任委員会の継続審査申出…………………………………………………………………………四四一 区民文教常任委員会審査報告書
令和6年2月7日区民文教常任委員会-02月07日令和6年2月7日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第2号) 日 時 令和6年2月7日(水) 午後1時30分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(7名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや 清 家 あ い 榎
議案第7号は、区民文教常任委員会。議案第21号から第24号は、令和6年度予算特別委員会となり、総務常任委員会に13件、保健福祉常任委員会に9件、建設常任委員会に4件、区民文教常任委員会に1件、令和6年度予算特別委員会に4件付託される予定です。 いかがでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長(やなざわ亜紀君) では、そのように決定いたしました。
しかしながら、今月17日に区民文教常任委員会で御報告したとおり、御田小学校の新校舎整備に係る工期が変更されたことから、放課GO→クラブみたの旧三光小学校校舎活用期間及び新校舎への移転スケジュールを併せて変更するものでございます。 項番1、経緯です。御田小学校等施設整備につきまして、令和6年4月から着工する予定で契約手続を進めておりましたが、入札が不調となりました。
令和6年1月17日区民文教常任委員会-01月17日令和6年1月17日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和6年第1号) 日 時 令和6年1月17日(水) 午後1時30分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀
令和5年12月22日区民文教常任委員会-12月22日令和5年12月22日区民文教常任委員会 区民文教常任委員会記録(令和5年第22号) 日 時 令和5年12月22日(金) 午後2時28分開会 場 所 第3委員会室 〇出席委員(8名) 委 員 長 琴 尾 みさと 副委員長 清 原 和 幸 委 員 新 藤 加 菜 野 本 たつや やなざわ 亜紀