1093件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1093件)千代田区議会(60件)港区議会(101件)新宿区議会(10件)台東区議会(26件)墨田区議会(17件)目黒区議会(55件)大田区議会(35件)世田谷区議会(101件)渋谷区議会(8件)豊島区議会(33件)北区議会(18件)荒川区議会(9件)板橋区議会(77件)練馬区議会(10件)足立区議会(8件)八王子市議会(0件)立川市議会(14件)武蔵野市議会(37件)三鷹市議会(25件)青梅市議会(19件)府中市議会(0件)昭島市議会(19件)調布市議会(36件)町田市議会(48件)小金井市議会(47件)小平市議会(20件)日野市議会(57件)国分寺市議会(39件)国立市議会(0件)福生市議会(27件)狛江市議会(23件)清瀬市議会(23件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(17件)多摩市議会(43件)稲城市議会(0件)羽村市議会(18件)あきる野市議会(11件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(2件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

目黒区議会 2024-03-21 令和 6年第1回定例会(第8日 3月21日)

スクールサポートスタッフ、副校長補佐勤務形態報酬月額変更になることについては、これまで祝日勤務が免除されていた職に対して、来年度から祝日16日の扱いがどうなるのか、教育指導課が記載した文章では不明瞭な部分があったと思われます。民間企業であれば人材確保が難しいとの認識がある職においては、今後の採用に影響が出ないように勤務条件をよくするという方向性に動くものです。  

目黒区議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会(第8日 3月15日)

白川委員  私からは令和年度教育指導課会計年度任用職員スクールサポートスタッフと副校長補佐勤務形態報酬月額変更になることについて伺います。  スクールサポートスタッフは、これまで週3回、決まった曜日に1日5時間勤務することとされていましたが、6年度からは曜日関係なく、年160日、1日5時間勤務変更されます。

港区議会 2024-02-16 令和6年第1回定例会-02月16日-03号

一 受 理 番 号  第 五 号 一 受 理 年 月 日  令和六年二月十六日 一 請  願  者 一 紹 介 議 員  山野井 つよし    阿 部 浩 子    清 家 あ い            兵 藤 ゆうこ    風 見 利 男    福 島 宏 子            森 けいじろう    とよ島くにひろ 一 請 願 の 要 旨  住宅地における公園や森林の役割は、日常生活勤務形態

目黒区議会 2024-01-10 令和 6年文教・子ども委員会( 1月10日)

やはり、特に近年は働き方が多様化しているということもございますので、勤務形態であるとか労働条件、そういったことも多様化しているということから、引き続き意義があるものというふうに認識してございますので、まずはポケット労働法については引き続き周知等を行ってまいりたいと考えてございます。  

町田市議会 2023-12-05 令和 5年12月定例会(第4回)-12月05日-03号

障がい種別や勤務形態に偏りがないよう選任をされており、障害者活躍推進計画の策定や進捗状況に関する意見聴取を行っているそうでございます。今、部長が町田市における障がい者活躍推進計画推進委員会委員構成について、障がい当事者1名ではやはり少ないというご発言をいただきました。こういった部分委員構成を変えていただくようしっかりとお願いをさせていただきたいと思います。  

板橋区議会 2023-11-08 令和5年11月8日健康福祉委員会-11月08日-01号

特にこの一対一サービスからであれば、せんだってのニーズ調査でも一番受けたいサービスはたしか在宅の訪問介護サービスだったはずですけれども、一対一サービスだからこそ人材不足の数値が把握できるんではないかなと私は考えまして、ご担当の部署のほうでは指定申請って当然ご存じかと思うんですけれども、指定申請の書類の中で従業員勤務体制及び勤務形態一覧表というのがございますよね。

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日保健福祉常任委員会-09月15日

委員福島宏子君) この生活協力員方々雇用形態勤務形態業務内容を教えてください。 ○高齢者支援課長白石直也君) まず、雇用形態につきましては、私どもが社会福祉法人などに業務委託をしております。その方々が、基本的には、そちらに泊まり込み、365日24時間泊まり込みではありますけれども、日々のお住まいになっている方々生活に寄り添った相談を受けるということが業務です。

町田市議会 2023-09-12 令和 5年総務常任委員会(9月)-09月12日-01号

朝8時20分から5時5分まで、ちょっと残業もしておりますけれども、管理職でございますのでその分の手当はつきませんが、通常職員と同じような勤務形態でございます。 ◆白川 委員 市の業務以外の弁護士業務みたいなものは特になく……。 ○委員長 休憩します。              

町田市議会 2023-09-04 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月04日-03号

◆27番(新井よしなお) 同じ待遇ではあるけれども、勤務形態がちょっと違う、ここに不公平感が出ないようにかじ取りをしていただければと思います。  次に、東京都がやっているスクールソーシャルワーカーの活用事業令和年度実績額を超えて執行した部分を都が全額補助という制度があるんですが、こちらの制度活用ができているのか、できていないのであるならば、その理由をお聞かせください。

目黒区議会 2023-02-08 令和 5年企画総務委員会( 2月 8日)

当然正規の教員、それから、産休や育休の代替教員、それから、時間単位講師、それから、区独自教員としての少人数の指導員ですとか、小学校は学習指導講師といった様々な勤務形態で補いながら、何とかやっているというところがございまして、その辺の複雑な人事配置をしていくっていうところが、まさに業務量が非常に今多くなっていて、かなりの時間外が増えていまして、そういったことも踏まえて、ここに係長ポストをつくると。

港区議会 2022-11-25 令和4年第4回定例会-11月25日-15号

しかし、通常会社等勤務形態では難しいケースもあるのではないかと考えます。居場所提供事業により午後四時から午後七時頃まで、障がい者が安全に有意義に過ごせる場所を提供していただき、その家族が就労できる時間を確保することは、障がい者本人日中活動を充実させるとともに、その家族が安定的に就労できる環境や選択肢を拡充できると考えます。  

板橋区議会 2022-09-26 令和4年9月26日企画総務委員会−09月26日-01号

人事課長   実際は、会計年度任用職員については非常に勤務形態や時間も様々でして、どの人が有資格者になるのか、ちょっと分母が分からなくて、何人が該当するというのはちょっと難しいところです。ただ実際には、年齢層が比較的高い関係で、今実際育児休業を取っている職員というのはまだ2桁にいかない程度にとどまっておりますので、取得期間については基本的には変わらないんです、今までと。

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

令和年度につきましては週28時間ということで雇用してまいりましたと、その中でいろいろ見えてきたことがございますと、読書センターとしての活動はかなりやっていただけたのかなと思いますが、授業に生かすであろう学習センター的な機能であるとかそういったものを強化するために、勤務形態については教員と同じ時間いれば教員との打合せ等ができますので、またそういう時間を確保するために令和年度からはフルタイムの雇用をさせていただきたいと

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 企画総務常任委員会-09月02日-01号

制度変更によりまして、六十一歳以降のライフプランにも影響が出てくることから、五十九歳の年度において、六十一歳以降の年度任用、給与、退職手当に関する情報を提供し、職員勤務形態等に係る意思を確認するよう努めることといたします。  三枚目の右上に別紙2と書かれている横長の表を御覧ください。

武蔵村山市議会 2022-06-14 06月14日-12号

また、令和年度に、一人一人がやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任感を果たすとともに、家庭、地域生活などにおいても子育て期中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方を選択、実現できるような町を目指し、バースデイ休暇や、9月30日までに有給休暇を5日取得した場合に1日有給休暇を付与するコラボレーション休暇、またフレックスタイム制度など多様なライフスタイルに対応できる休暇制度勤務形態