17547件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

流産死産を経験した女性が適切なケアを受けられずにいる現状を受け、昨年5月に厚生労働省により、流産死産を経験した女性等への心理的・社会的支援整備を求める通知が発出されました。 そこで、流産死産、病気や不慮の事故等子どもを亡くした家族へのグリーフケア等について、本市ではどのような支援等がなされているのか伺います。 最後、3項目め、ごみの削減について伺います。 

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

次に、空気清浄機導入に消極的なのはなぜかという御質問についてですが、厚生労働省が示す換気方法は窓の開放が原則であり、窓を十分に開けられない場合に空気清浄機の併用が推奨されております。この方針に沿って区では、全庁調査により必要数を把握し、厚生労働省が推奨する機能を備えた機器を設置いたしました。  

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

厚生労働省では、窓口において虐待を見抜く、それから、各家庭の困り事なんかも察知できるぐらい、できるようにするべきだということは、はっきり言っていますし、野田市においても、それから目黒でも、もっと早く分かっていれば何とかなったんだというような区民の声も行政の声もあるわけですよね。ですから、窓口が、おうちでもできますよ、手続は行かなくてもできますよというのは、これは違うと思うんですね。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

厚生労働省介護保険部会は、給付と負担を見直すとし、年間280万円の年金所得者高額所得者とし、利用料負担を1割から、2から3割に引き上げる、要介護1、2を保険サービスから除外する、福祉用具介護保険サービスから外す、ケアプランを有料化する、年金を引き下げる、更に特別養護老人ホームなどの多床室までも有料化するなどを審議し、年内に結論を出すと言っています。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

厚生労働省が出している熱中症対策のチラシみたいなものとかも、この夏の間もずっと配られてきたと思うんですけれども、例えば大人の黙食に関しても、かなり緩和されてきている。マスクについても、屋外で外している方も少しずつ増えてきました。そういったことは一回置いといて、国とか都が出してくる学校用のガイドラインに沿っていくというのが板橋教育委員会の考え方ってことでしょうか。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

厚生労働省は、妊娠の計画の有無にかかわらず早い段階から、妊娠・出産の知識を持ち、自分の体への健康意識を高める「プレコンセプションケア」に関する取組の体制整備を図るとしています。これまで我が党は、(仮称)江北健康づくりセンター女性健康相談センターの設置について要望してきましたが、今後は、更に男女を問わないプレコンセプションケアに関する体制整備も必要だと考えます。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

こちらにつきましては、厚生労働省が作成いたします、くらしや仕事の支援情報をまとめた生活を支えるための支援のご案内を活用し、幅広い情報提供を行うとともに、関係機関や部署と連携し、一人ひとりの悩みに寄り添えるよう対応を図っているところでございます。  なお、年末年始の長期休業中においても、セーフティネットコールセンターの相談員が、緊急性が高い相談に迅速に対応できる体制を取ることとしております。  

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

これによりまして、環境省指定登録機関への登録等申請を、厚生労働省所管の狂犬病予防法に基づく犬の登録等申請とみなし、装着したマイクロチップを同法に定める犬の鑑札とみなす運用が可能となりました。当板橋区におきましても当該運用を実施するため、現在定めております犬の登録手続に係る手数料について、改正等をする必要があります。項番の2、改正概要でございます。大きく2点に分かれます。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

九月二十五日時点における区内での導入状況は、厚生労働省ホームページによると、顔認証付カードリーダー申込み率は六九%で、既に運用を開始しているものは二三%です。厚生労働省は、システム導入加速化に向けた対策として、申込みをしていない施設へ個別電話による働きかけやダイレクトメール等による周知を行うとともに、システム導入費用への財政支援をしております。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

ひきこもり対策について、厚生労働省ホームページには、ひきこもりは、単一の疾患や障がいの概念ではなく、様々な要因によって自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。また、ひきこもりの実態は多彩であり、そのときのご家族対応にも多様性があり、この多様性への対応が特徴だそうです。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

そうした背景の中、二〇一八年より厚生労働省と財務省の承認により、一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が定めた補聴器適合に関する診療情報提供書の提出により、補聴器医療費控除対象となりました。しかし、医療費控除が受けられることを知っている方がどれだけいるでしょうか。周知必要性があります。  また、医療費控除対象外非課税世帯などの方には、その恩恵すらありません。