1954件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

昭島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

先日の東京市議会議員研修会にて登壇した東京副知事宮坂学氏の東京都の取組では、専門ICT担当採用を進めています。ICT経験者採用枠をつくり、デジタル化が中核を担うような組織づくりを目指しております。専門家集団行政でも形成し、ペーパーレス判こレスキャッシュレスを進めていくとのことです。 

瑞穂町議会 2021-03-02 03月02日-01号

今、東京都の副知事宮坂副知事という方がいらっしゃるんですが、この方と話しているのは、5Gあるいは6Gの高速バンドをやらないと、今でも会議ウェブ会議だと、話が途切れたり、絵が途切れたりというのがよくあるわけですね。そのような環境の中でインターネット社会を構築するのは非常に難しいと。そちらのほうの高速バンドも整備してほしいというようなこともお話ししています。 

府中市議会 2021-03-01 令和3年総務委員会 本文 開催日: 2021-03-01

まず、地方自治法施行令の規定の参酌基準書き方でございますが、こちらについては、るる書かれているんですが、順番に、普通地方公共団体の長は6、また、副知事もしくは副市町村長指定都市総合区長等々、この部分については4、人事委員会委員もしくは公平委員会委員等各種委員については2、また、最後に普通地方公共団体の職員については1という形で、本市が想定をしております基準と同様の、基本的には書き方をしているという

杉並区議会 2021-01-26 令和 3年 1月26日総務財政委員会−01月26日-01号

副知事と面談しましたが、そこで初めて、その日に知事が言及したということを1時間後ぐらいに私が知るという状況で、都庁の中も非常に風通しが悪いんだなというふうに思いましたよ。  だから、そんなことで、ただそれをどうのこうのというよりも、要するにみんなが何だかんだ動いているんだけれども、なかなか情報の共有というのは、口で言うほど簡単ではないなということです。

小金井市議会 2021-01-22 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-01-22

誰が旗振り役になるのかという意味では、もちろん、市長、副市長教育長理事者も非常に重要でありますし、今、ちょうど都庁で、議員ご指摘のように、ヤフー、それからソフトバンクの社長会長を務められた宮坂学さんが副知事に就任されまして、東京都も一気に、そのデジタルトランスフォーメーションの業務革命とも言えるような流れに入っていこうとした矢先に、新型コロナウイルスが発生しているんですね。

港区議会 2020-12-16 令和2年12月16日建設常任委員会-12月16日

これをつくるに当たって、2020年5月5日付で、東京都の知事副知事の連名で、新型コロナウイルス感染症状況を踏まえた当面の都政運営についてということで、依命通達が出されていたと思うのですけれども、それとの関係はどのようになっていますか。 ○都市計画課長岩崎雄一君) 風見委員おっしゃるとおり、依命通達が出ていたということでございます。

三鷹市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年 厚生委員会  本文

副知事に対しても懇談をさせていただいて、先ほど出た佐々木公一さんの奥様が涙ながらに訴えたりされているんですね。あと都議会でも、個別で会派の方たちに御説明させていただいたり、要請をしたりということもしていますし、都議会の中でも出してほしいということはしているんですが、まだ都議会の中では、今、独法化のことがやっぱり一番になってしまっているので、大きな運動にはまだできていないかなというふうに思います。

日の出町議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020-12-03

次に、国及び東京都の動向と日の出町の対応についてですが、東京都では、令和2年7月に「新型コロナウイルス感染症対策都区市町村協議会」を立ち上げて、東京副知事及び副区市町村長による第1回の協議会が7月31日に行われ、区市町村との共同による感染拡大防止対策推進事業の実施についての説明が行われました。  

江東区議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年第4回定例会(第12号) 本文

豊洲市場への移転では、一昨年の開場に至るまで、都区の間に様々な危機的状況がありましたが、開場直前副知事から、「地下鉄8号線延伸の事業スキームについて、平成30年度中を目途に構築する」との都の決意表明があり、本区としても、豊洲市場開場を承諾したわけであります。それにもかかわらず、開場から2年が過ぎた現在においても、いまだにこの約束は果たされておりません。  

国立市議会 2020-11-06 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-11-06

特に、今回の議会では一般質問の中で、市長お話の中で副知事お話、やはり対面も必要だという、一定のものが必要だということで、人と人との関わりの中でということがあります。私、思うのは、意見だけ言わせていただきたいと思いますけれども、例えば住民票を取るとか、印鑑証明を取るとか、この業務機械にやらせたほうがいいと思うんです。

国立市議会 2020-11-05 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-11-05

昨日、永見市長が触れられていました、ヤフー株式会社代表取締役社長で、日本IT団体連盟会長をされていた、東京副知事を務めた宮坂学さんの講演、公明党も実は、この方に来ていただきましてしていただいたわけなんですが、民間がデジタル化の先頭を行く一方で、行政はこぼれ落ちそうな人を取り残さないために、多様性包摂性の観点から取り組むことが重要だと指摘されたと。まさに永見市長が昨日言われたことかと。

国立市議会 2020-11-04 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-11-04

実は先週、東京市長会がありまして、東京都の副知事東京都のICT戦略についてお話をされました。元ヤフー代表取締役です。そして、各市長意見交換を行ったんですが、そこで非常に象徴的な発言がその方からありました。市役所の場合には、いかにICTを活用して機械証明書が発行できるようになっても、窓口は決して廃止することはあってはならないということです。

北区議会 2020-11-01 11月25日-15号

これは、都が五月に副知事名で発出したもので、新型コロナを踏まえた当面の都政運営において、未着手、未発注、一時停止が可能な事業原則延期または中止することとし、具体的な事業名の一つとして市街地再開発を挙げています。この方針からすれば、未着手の第二、第三地区は、区の判断で一旦立ち止まるべきではないでしょうか。