15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(15件)千代田区議会(0件)港区議会(1件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(1件)目黒区議会(1件)大田区議会(0件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(1件)荒川区議会(0件)板橋区議会(2件)練馬区議会(0件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(1件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(5件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

次に、花畑二丁目の2,700㎡の公有地の利活用についてお答えいたします。  議会や地域の皆様からの御意見、御要望を丁寧にお聞きしながら、令和4年度内には民間事業者とのヒアリングに着手し、多様な角度から当該地活用について再検討を進めてまいります。 ◎犬童尚 都市建設部長  私からは、初めに、竹ノ塚駅東口駅前交通広場整備に関する御質問にお答えいたします。  

板橋区議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会-06月04日-02号

北側公有地の利活用についても、行政の事務事業が増加している現状を鑑み、また、区役所北館建て替えの際の種地としての活用も考え、区の施設として計画・建設すべきと考えます。区の見解をお示しください。  続いて、常盤台地域について伺います。  現中央図書館の移転に伴い、その跡地と常盤台区民事務所東新いこいの家、教育科学館などの再整備検討されています。

板橋区議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会-12月16日-03号

北側公有地の利活用を区及び区関連施設等により行う検討をせず、民間事業者への土地貸付ありきで進められることは理解に苦しむ。従って、陳情者が求める北側公有地区民活動の拠点となる場として活用することを求める陳情趣旨は妥当であり、本項目の採択を求める。    第二項目については、区民が利用する区施設については利用者意見を尊重し、計画への住民参加を求めるとする趣旨陳情である。

狛江市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2018-03-05

公有地の利活用2。  2017年,去年の6月に都市公園法改正されました。明治6年,明治政府は自治体に対して公園土地を提供するようにというお達し,昭和31年の都市公園法,そして今回の改正でございます。今回の都市公園法改正,その中にありますPark-PFI,これに関しての説明をお願いいたします。  次に2問目,地域包括ケアシステム狛江モデル構築に向けて3でございます。  

狛江市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2017-09-07

1問目,公有地の利活用についてお伺いいたします。  本年度中に予算化されておりました狛江駅前角地整備工事,金額にして4,613万2,000円,これが下期に着工されます。「えきまえ広場」という名前で生まれ変わり,来年度から正式に運用が開始されるわけでございます。  改めて三角地整備リニューアルの目的をお伺いいたします。  

三鷹市議会 2014-03-06 2014-03-06 平成26年 第1回定例会(第4号) 本文

次に、子ども・子育て支援策保育園待機児解消につきまして、国や都の公有地の利活用に関連して御質問いただいておりますので、お答えいたします。  待機児童解消加速化プランのメニューの1つである国有地等活用については、昨年、国から三鷹市に対して5件の情報提供がありまして、その活用検討いたしました。

世田谷区議会 2010-06-09 平成22年  6月 定例会-06月09日-01号

今後の整備に当たりましては、国、都の各種補助制度活用による財源確保に加え、施設合築複合化や国公有地の利活用さらには民間活力の誘導など、さまざま工夫をしていくことが必要と考えております。  また、福祉施設整備運用に当たりましては、利用当事者にとどまらず、さまざまな方々からご意見をいただくことが必要と考えております。

武蔵野市議会 2010-03-26 平成22年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2010-03-26

答え、市全体の公有地の利活用を考える中で、売却も含め、検討すべきものと考えている。11)吉祥寺駅南口駅前広場整備については、地元住民のためにも、平成22年度中の本格的な整備開始を強く求めるものであるが、市の見解を伺う。答え、現在、吉祥寺駅全体が変わっていく絶好の機会であり、また地域住民も自主的な研究を重ねている。地域理解と協力をいただきながら、問題の解決に向かっていきたい。  

  • 1