大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号
97号議案 大田区国民健康保険条例の一部を改正する条例 第 98号議案 大田区後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 第108号議案 大田区立田園調布富士見会館内部改修その他工事請負契約について 第109号議案 大田区蒲田西特別出張所大規模改修工事請負契約について 報告第 31号 民事訴訟の提起に係る専決処分の報告について 報告第 32号 仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約
97号議案 大田区国民健康保険条例の一部を改正する条例 第 98号議案 大田区後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 第108号議案 大田区立田園調布富士見会館内部改修その他工事請負契約について 第109号議案 大田区蒲田西特別出張所大規模改修工事請負契約について 報告第 31号 民事訴訟の提起に係る専決処分の報告について 報告第 32号 仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約
97号議案 大田区国民健康保険条例の一部を改正する条例 第 98号議案 大田区後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 第108号議案 大田区立田園調布富士見会館内部改修その他工事請負契約について 第109号議案 大田区蒲田西特別出張所大規模改修工事請負契約について 報告第 31号 民事訴訟の提起に係る専決処分の報告について 報告第 32号 仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約
2、仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約の専決処分の報告についてでございます。 内容につきましては、提出予定議案一覧のとおりでございます。 以上、議案としてよろしくお取り計らいいただきますよう、お願い申し上げます。 以上でございます。 ○伊佐治 委員長 質疑はございますか。 ◆清水 委員 第7次の補正予算についてですが、異例の、第7次までの補正予算、本当にお疲れさまです。
平成29年9月に2日にわたりまして、田園調布せせらぎ公園文化施設の基本計画に関する説明会を開催しております。 続きまして、平成29年12月に文化施設の基本計画に関する説明会を開催しております。 平成31年2月には、せせらぎ公園文化施設の新築工事の説明会を開催させていただいております。 同じく、令和元年の5月にはせせらぎ公園の整備計画案ということで開催させていただいております。
その方針につきましては、平成29年9月7日、9日に開催いたしました「(仮称)大田区田園調布せせらぎ公園文化施設の基本計画について」の住民説明会でご説明しているところでございます。
しかし、大田区は、2017年にせせらぎ公園文化施設と田園調布特別出張所移転複合化計画を発表しました。公園内に文化施設、せせらぎ館と体育施設、スポーツゾーン、富士見会館を大規模改修し、特別出張所と地域包括支援センターを移転させることとしました。この間、7回の住民説明会を実施し、現在、文化施設建設工事も進行している状況です。工事は着々と進んでいるという状況になっています。
14ページに移りまして、田園調布地区公共施設の整備では、(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設建築工事及び工事監理委託など13億8,260万円を計上してございます。
第2 第 92号議案 令和元年度大田区一般会計補正予算(第4次) 第 93号議案 大田区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例 第103号議案 呑川高濃度酸素水浄化施設水処理装置設置その他工事請負契約について 報告第 38号 区の義務に属する損害賠償額決定に係る専決処分の報告について 報告第 39号 仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約
第1 第 92号議案 令和元年度大田区一般会計補正予算(第4次) 第 93号議案 大田区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例 第103号議案 呑川高濃度酸素水浄化施設水処理装置設置その他工事請負契約について 報告第 38号 区の義務に属する損害賠償額決定に係る専決処分の報告について 報告第 39号 仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約
2、仮称大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事請負契約の専決処分の報告について。 3、仮称大田区多摩川清掃事務所新築工事請負契約の専決処分の報告について。 4、大田区営大森西一丁目第2アパート及び大田区立おおもり園耐震補強その他工事請負契約の専決処分の報告についてでございます。 内容につきましては、提出予定議案一覧のとおりでございます。
次に、(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設建設工事における債務負担行為の追加についてでございます。 事項別明細書では52、53ページに記載されております。(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設建設工事において、追加工事が発生しました。
内容といたしましては、先ほど歳出事業の概要でも説明をいたしました本庁舎2階の改修工事ほか4件の債務負担行為の設定と1件の廃止に加えまして、2番目にございます(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設建設工事では、追加工事が発生し、工期の延伸など契約変更が生じるため、債務負担行為を設定いたします。 次に、9ページ、8の地方債の補正でございます。
第44号議案及び第45号議案につきまして、せせらぎ公園文化施設等の建設は、田園調布自治会連合会をはじめとした地域住民の10年以上に及ぶ地域運動により実現に至ったものであると同時に、富士見会館は多摩川駅至近、公園直結であり、新たな用地取得の困難性も鑑み、田園調布特別出張所の移転先として適切な選択であると考える。
せせらぎ公園文化施設、体育施設の建設は、田園調布自治会連合会をはじめとした地域住民の10年以上に及ぶ地域運動により、このたび実現に至ったものであります。 同時に、富士見会館条例の廃止については、老朽化の進んだ田園調布特別出張所の移転の必要性から、多摩川駅至近、公園直結であり、新たな用地取得の困難性も鑑み、移転先として適切な選択であると考えます。
現在ご審議いただいている大田区田園調布せせらぎ館を所管する立場といたしましては、整備計画等については、平成28年12月14日に基本方針における住民説明会、平成29年9月7日、9日に基本計画における住民説明会、平成29年12月10日に基本設計における住民説明会、平成31年2月7日に(仮称)大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事における住民説明会、段階に合わせて4回、延べ5回を重ねてまいりました。
その後、平成28年9月に、(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設の整備及び田園調布特別出張所等の移転、複合化に関する基本方針を決定し、文化施設は崖線景観に配慮した施設とする考え方としました。 区民への説明会は、平成28年12月14日に開催させていただきました。
驚いた大勢の住民の皆さんが、2月7日の大田区が開催した(仮称)大田区田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事説明会に参加し、意見を述べたことを受け、大田区はその場で、選挙後に再度説明会をすることを約束しました。ところが、またここで問題が起きます。説明会の周知が不十分だったのです。
付託先でございますが、陳情書にも記載がございますように、「仮称田園調布せせらぎ公園文化施設新築工事」、こちらの公園内工事におきまして、自然環境保護を求めるものでございます。そのため、公園管理を担当いたします都市基盤整備部を所管とする、まちづくり環境委員会に付託する案でございます。
◎市野 企画経営部長 森林環境譲与税の活用につきましては、国が示す使途の内、木材利用の促進として、(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設整備工事に充当することを現時点では想定をしてございます。また、恒久財源であることから、今後は施設整備における木材の活用のほか、環境教育への活用について研究を進めるとともに、使途に関する国や他自治体の動向についても注視してまいります。
13ページに移りまして、田園調布地区公共施設の整備では、(仮称)田園調布せせらぎ公園文化施設建築工事、田園調布富士見会館実施設計委託経費など3億1,925万1,000円。勝海舟記念館の運営では、開館に向けた気運醸成事業や開館後の維持管理に要する経費など1億549万8,000円を計上してございます。