4913件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月06日-01号

令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月06日-01号令和 4年  9月 公共交通機関対策等特別委員会 世田谷議会公共交通機関対策等特別委員会会議録第五号 令和四年九月六日(火曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         桃野芳文    副委員長        宍戸三郎                山口ひろひさ                和田

町田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月05日-04号

また、相原西口地区においても、大戸踏切立体交差に伴う商業施設の再編、駅前広場への公共交通機関の連携など、解決しなければならない課題もございます。  そこで、人の流れをどのように誘導していくのかが相原周辺まちづくりにとって、大変重要になってくるのではないかというふうに考えております。

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

飛鳥晴山苑滝野川はくちょうの二つの高齢者あんしんセンター担当地域には、公共交通機関が未整備で、高低差も考えると、高齢者の足では徒歩二、三十分を超えてしまい、相談に行くのも困難です。 そこで質問です。滝野川健康支援センターの場所に、高齢者あんしんセンター機能を確保してはいかがでしょうか。当面、毎週一回の出張窓口の四か所目を開設してはいかがですか。ご答弁ください。 

世田谷区議会 2022-08-29 令和 4年  8月 福祉保健常任委員会-08月29日-01号

特に送迎というところが今まで二割ほどを占めていたんですけれども、保育園の送迎ですとか、あとお稽古事送迎なんですけれども、こういったところには、これまでですと、公共交通機関を使って送迎をする場合もありまして、その公共交通機関利用については、今現在も制限をかけさせていただいておりますけれども、そういったところでセンター利用の回数が大幅に減ったというところがございます。  

世田谷区議会 2022-06-20 令和 4年  6月 公共交通機関対策等特別委員会−06月20日-01号

令和 4年  6月 公共交通機関対策等特別委員会−06月20日-01号令和 4年  6月 公共交通機関対策等特別委員会 世田谷議会公共交通機関対策等特別委員会会議録第四号 令和四年六月二十日(月曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         桃野芳文    副委員長        宍戸三郎                山口ひろひさ                

武蔵村山市議会 2022-06-14 06月14日-12号

高齢などを理由運転免許証を返納した人は全国で年50万人を超え、さらにコロナ禍移動機会は減少、また各地の公共交通機関路線見直しなど、様々な場面で生活環境への影響が出始めています。特に高齢の方々には、何らかの移動手段を確保していかなければ、生活範囲はさらに狭まり、結果、心身の衰えなどを招きかねません。 地域における足の確保、そして今後の利便性をどのように向上できるのか、市の考えを伺います。 

青梅市議会 2022-06-14 06月14日-03号

一部を紹介しますと、公共交通機関空白地域で、高齢者らの外出を手助けするため、住民たちマイカーなどで送迎する取組が広がっている。高齢化が進む地域では、運転免許証を自主返納する人も多い。秋田県のほぼ中央の山間部に位置する人口約2100人の上小阿仁村、少子高齢化が進む同県の中でも最も高齢化率が高く、65歳以上が半数を占める。年金暮らしマイカーを持たない世帯も目立つ。

町田市議会 2022-06-13 令和 4年文教社会常任委員会(6月)-06月13日-01号

町田市では、徒歩による通学基本としておりますが、自宅から学校までの通学距離がおおむね小学校で1.5キロ、中学校で2キロ以上ある場合に、公共交通機関いわゆる路線バス定期代補助をしております。現在の補助制度公共交通機関との役割分担を踏まえ、路線バス利用可能な地域に在住する児童等につきましては、路線バスによる通学基本に検討いたします。

武蔵村山市議会 2022-06-13 06月13日-11号

職員は、家庭に持ち込まれる場合や通勤公共交通機関利用する機会もございますので、職員から感染する可能性のほうが高くなってしまうのかとは考えています。 また、事業所に確認しましたところ、保健所から感染経路の調査結果についての報告はないとのことですが、対応策については個室の隔離やゾーニングをしてくださいという指導があったということでございます。 以上でございます。 ○議長(田口和弘君) 渡邉君。

町田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会(第2回)-06月10日-02号

また、町田市では、徒歩による通学基本としておりますが、自宅から学校までの通学距離がおおむね小学校で1.5キロメートル、中学校で2キロメートル以上ある場合には、公共交通機関である路線バス定期代補助しております。現在の補助制度公共交通機関である路線バスとの役割分担を踏まえて、路線バス利用可能な地域に在住する児童等につきましては、路線バスによる通学基本に検討してまいります。

狛江市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第10号) 本文 開催日: 2022-06-07

この中では,ハイタウンでは3時間バスが来ない,高齢化が進んでいる,シルバーパス利用する人が多く,病院に行く人も多いけれども,9時に行けたとしても,帰ってくることができない,免許証の返納,公共交通機関に乗ろうと書いてあるけれども,そもそもバスが来ない,全国的な問題である,喜多見駅にはタクシーもなかなか来ないので,狛江駅に行かなければならないなどなど,まだいろいろ意見というのは出たんですけれども,この

西東京市議会 2022-06-07 西東京市:令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-07

この間、新型コロナウイルス感染症影響による市民の皆様の生活様式移動支援に対するニーズの変化公共交通機関を取り巻く新たな技術の開発やサービスの開始、また、本市のゼロカーボンシティに関する取組など、移動支援を取り巻く状況にも変化が生じてきていることから、改めて移動支援方向性など庁内横断的な検討を進めてまいりたいと考えております。  次に、自転車の安全対策についてお答えいたします。

西東京市議会 2022-06-06 西東京市:令和4年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-06-06

特別支援学級学校選択制は実施しておらず、住所地における学区の特別支援学級設置校通学いただくこととなりますが、肢体不自由等により公共交通機関利用することでより安全に登校できるなど、特別な理由があると認められる場合には、就学先変更について御相談に応じております。