836件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日都市建設委員会−05月16日-01号

公共交通会議なども傍聴させていただいて、課題が大変あるということは共有してきたかなと思っている中で、まず伺おうと思っているのは、2ページの(2)にある、先ほど半径1キロ以内の円グラフの4駅からということで、黒い太い字で黄色く囲まれてる地域東新町・小茂根地域というふうにまず理解しているんですが、ここから出ていた池55というバスもそうですし、この地域に住んでいる皆さんがバス利用しようとする際に、上板橋

板橋区議会 2024-02-16 令和6年2月16日都市建設委員会-02月16日-01号

先日、2月5日に公共交通会議というものがあって、私も傍聴させていただいて、その中で東新町や小茂根という地域の名前が挙がり、買物とか、様々生活する上で全世代の方から不満という声があったと、何らかの課題、深掘りしていくというようなやり取りがあったように記憶しているんですが、今、こういう地域に対する区の見解、それからそういった不満という声が全ての世代で出ているということに対する認識については、どのように考

目黒区議会 2024-02-14 令和 6年都市環境委員会( 2月14日)

令和5年9月14日に開催しました目黒地域公共交通会議におきまして、この運行ルートバス停運賃等について了承されておりましたが、東急バスより11月30日に乗合バス路線運賃の改定の報告を受けまして、この協議会でまた再調整し、東部地区実証運行運賃についても再設定するということになりました。

北区議会 2024-02-01 02月27日-03号

次に、北医療センターバス停からは赤羽西口行きに乗車ができない、赤羽西口からの乗車だと北医療センターで降りることができないなど、乗車や降車に制限をかけるクローズドドア方式が取られ、納得ができないなどのご意見や、さらにこうした運行計画を決める地域公共交通会議では傍聴しかできない、どこかの時点で、地域住民意見交換ができる場を設置して、こうした意見計画に反映してほしいなど、今後、利用者となる区民から

板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号

令和3年から実施しております、タクシー乗場社会実験の検証としまして地域住民アンケート実施し、その集計結果を10月に公共交通会議へ報告いたしました。タクシー乗り場はおおむね4割の方に認知されておりまして、実際の利用は1日数件程度でありましたが、今後、利用したいというご意見も確認ができました。

板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号

板橋区の公共交通会議は年2回のペースで行われています。6月26日に行われた令和5年度の第1回の会議では、バス事業者から運転手不足の窮状が報告されています。国際興業バス委員は、板橋区内においても今後は的を絞って、減便ですとか廃止といったところを検討しなければ、区内全域路線が共倒れになってしまうという状況になりかねません。

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

本年十月に開催した北区地域公共交通会議において、公共交通機能の向上が必要な面積の割合が多い赤羽西地域及び王子東地域候補として検討を進めることとしました。 今後は、地域の皆様のご意向を踏まえながら関係機関協議を行い、詳細なエリアや乗降場所の設定などの運行計画を策定してまいります。 以上で私のお答えとさせていただきます。 この後、引き続き所管の部長からご答弁申し上げます。ありがとうございました。

板橋区議会 2023-09-26 令和5年9月26日都市建設委員会-09月26日-01号

もう一つ、昨年から実施させていただいております公共交通会議この中でも既存バスをどう守っていくかというものは、昨年から考え方として行わせていただいたところでございますので、当然りんりんGOもというところなんですが、区の交通としてのバス、これをどうしていくのか、また新技術であるほかの仕組みであるとか、無人運転の話も当然同じような土俵の中で考えるべきだと思っておるんですが、こうしたことの中で、大きくちょっと

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年都市環境委員会( 9月11日)

東部地区でございますが、令和4年3月に東部地区交通協議会を設立しまして、地元アンケート試走会実施運行ルート検討バス停設置予定箇所地先交渉等を進めておりまして、本年3月に開催しました目黒地域公共交通会議では、運行ルート案バス停候補箇所案について了承されまして、引き続き交通会議検討していくということが確認されております。  

北区議会 2023-06-01 06月20日-06号

その後、北区地域公共交通会議において運行計画の承認を受け、十月以降からバス停設置工事を進めてまいります。試験運行開始につきましては、来年の春先を予定しておりますが、一日も早い運行開始に向け、取り組んでまいります。 次に、北赤羽駅など、区内埼京線ホームドアを早期に整備することについてです。 現在、JR東日本では、山手線及び京浜東北線北区内全ての駅においてホームドアの整備を終えています。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

8、デマンド型交通の実現に向けた地域公共交通会議の話はどこまで進んでいるのか。9、剪定枝等資源化業務委託料が減額となった背景について問う。10、地域防災力の強化に向けた令和5年度のしかけ、工夫について問う。  次に、教育費公債費、諸支出金予備費についてであります。  1、学校図書館司書について、配置人数を増やさないのはなぜか。2、今後の日野市民プール方向性を問う。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

まず、351ページの道路維持経費生活道路舗装補修緊急対策工事、353ページの路面性状調査及び計画策定準備業務委託料、あと、367ページの市内連絡バス運行補助金と、地域公共交通会議補助金について伺います。  まず1点目、道路維持経費生活道路舗装補修緊急対策工事について伺います。  先ほど奥住委員のほうからも御質問いただいていますけれども、なるべくかぶらない範囲で伺っていきます。  

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

今年1月に開催した日野地域公共交通会議では、このような事例の研究結果を報告するとともに、デマンド型交通導入に向けて、四つの方向性を確認しております。一つ目が、目的を交通空白地域の解消とし、対象を限定せずに運行すること。二つ目は、料金については、バス運賃以上、タクシー料金以下とするなど、既存交通に配慮すること。

板橋区議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会-03月01日-02号

最後に、住民意見を反映させることについて、区は、区民公募委員も参加する公共交通会議の開催をもって、実行しているというが、参加区民地域が特定されているわけではない。地域のことがわかる住民が参加できるよう、別途協議会設置を位置づけるべきである。  以上の理由から、本陳情に賛成するものである。   

板橋区議会 2023-02-16 令和5年2月16日都市建設委員会-02月16日-01号

項目めバス路線拡張実施に当たって協議会というお話でございますが、これも昨年の陳情でいただいた中でご説明させていただいたんですが、仮に協議会設置が必要な場合であっても、現在区のほうで設定しております公共交通会議というものがございまして、この公共交通会議メンバー、これが実は協議会実施するに当たって必要なメンバーと大体同じような方に入っていただいていますので、仮に協議会が必要な場合については設置

港区議会 2022-12-20 令和4年12月20日交通・環境等対策特別委員会-12月20日

取組の評価・改善は、オレンジ色の囲みにあります港区地域公共交通会議にて進めてまいります。  続いて、3ページ、サイドブックス134分の3ページにお戻りいただきたいと思います。項番4の検討経過でございますが、こちらは記載のとおりです。  最後になります。項番5、今後のスケジュールです。明日から令和5年1月23日までの1か月間、パブリックコメント実施いたします。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

モノレールが走ることによって、逆に不便になったと言われる地域が出ないように、地域公共交通会議でしたか、それとかまた定期的にバス経営者経営会社、またあそこは都バスも走っているので、東京都などと協議をして、これからモノレールが来るまでには時間があると思いますが、走ってしまってからあたふたしてはいけないと思うので、それまでにどうしていくかということをしっかり考えていくべきではないかというふうに思うんですけど