5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(2件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(1件)国立市議会(0件)福生市議会(1件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

身内の一人が全身性エリテマトーデスにかかり、十数年投薬治療をしていますが、このたび体調もよくなり、就労意欲が出ているにもかかわらず、仕事がなかなか見つかりません。障がい者雇用枠はあっても、障害者手帳を持たない難病患者は含まれないため、雇用につながりません。今後とも、障がい者雇用イコール難病患者も含むが当たり前になることを進めていただけるよう働きかけを望みますといったものです。 

荒川区議会 2021-02-01 02月17日-02号

まず、区の指定難病認定者数につきましては、令和四年一月末時点で二千百九十七人であり、疾病数の上位を見ると、一位が潰瘍性大腸炎、二位がパーキンソン病、三位が全身性エリテマトーデスそれぞれの認定者数は、潰瘍性大腸炎が二百四十五人、パーキンソン病が百六十三人、全身性エリトマトーデス百十八人となっております。 

世田谷区議会 2003-07-29 平成15年  7月 福祉保健常任委員会−07月29日-01号

次に多いのが全身性エリテマトーデスというのが三百十二名で、女性に多い関節炎と顔に赤いものができるもので、その二つがかなり多いものとなっております。 ◆大庭正明 委員 念のためですが、そういうのの数の把握というのは、これは届け出制とかそういうことになって、それをもとにして承知しているということなんですか。

  • 1