8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

練馬区議会 2020-09-15 09月15日-03号

区としても、子ども議会での中学生の政策提言区政に反映させているほか、児童館事業等でも子ども意見を取り入れるなど、子どもの声の反映に努めています。子どもの声を聴いていないかのようなご指摘は当たりません。 現在、国は児童福祉法改正等を受けて、子ども権利擁護について、ワーキングチームを立ち上げ、検討を進めています。

調布市議会 2010-09-13 平成22年 第3回 定例会−09月13日-04号

最後に、どのような課題があると認識し、どのような方向性で推進していく予定かとの御質問ですが、児童館では、児童館事業等地域意見を反映させることにより、開かれた児童館運営を図るため、学校関係者地域の諸団体の代表者で構成する調布市立児童館運営会議を各児童館単位に設置しております。

多摩市議会 2010-06-14 2010年06月14日 平成22年第2回定例会(第4日) 本文

これまでは「青少協の地区委員会活動」、「多摩放課後子ども教室事業」、児童館事業等に取り組んできましたが、新たな視点での活動も必要であると認識しています。  多摩放課後子ども教室事業では、実際に見守りを行っている地域の方々から、参加しているお子さんの成長について「子どもたち自主性協調性が身についた」などの報告がなされています。

港区議会 2006-09-14 平成18年第3回定例会−09月14日-12号

教育委員会が今やっている放課後児童育成事業というのは、基本計画においても順次拡大していくとなっておりますけれども、この事業が、児童館事業等と極めて類似点が多いということはおわかりかと思います。私は、この際、放課後児童育成事業については、各地区総合支所に移管して一体的に実施してはいかがかと思いますけれども、その点については教育長のお考えをお聞きしたいと思います。  

北区議会 2006-09-01 09月13日-09号

北区といたしましては、国の制定する家族の日の実施状況を見定めさせていただくとともに、現在、東京都が実施している心の東京革命の家族ふれあいの日への取り組みを一層充実させ、親子のきずなが深まり、家庭の大切さを考えることのできる貴重な一日となるよう、青少年地区委員会活動児童館事業等において、様々な工夫をこらしてまいりたいと存じます。 次に、親学に関するご質問にお答えさせていただきます。 

港区議会 2005-10-03 平成17年度決算特別委員会−10月03日

放課後児童育成事業につきましては、かねてから児童館事業等類似性から事業連携が必要とされており、児童施設等関連部署検討を開始しました。  今後、協議を重ね、具体的な連携内容について検討を進めてまいります。さらに検討にあたりましては、児童館事業の所管である総合支所とも効果的な事業実施のために調整してまいります。 ○委員渡辺専太郎君) 児童館は大体わかりました。

  • 1