374件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-05-27 令和 3年 第1回 臨時会−05月27日-02号

返済ができず、廃業倒産可能性が高まる中で、業者への直接支援を行うべきです。  今回の補正ではプレミアム付地域商品券が盛り込まれましたが、前回のプレミアム付地域商品券で対応できた商店街は140商店街のうち59商店街にとどまっています。全ての商店街で実施できるように区が支援することを求めます。今回、デジタル商品券事業に係る経費が計上されました。

大田区議会 2021-05-26 令和 3年 5月  総務財政委員会-05月26日-01号

返済ができず、廃業倒産可能性が高まる中で、業者への直接支援がありません。プレミアム付商品券は否定するものではありませんが、プレミアム付商品券の恩恵がない業者への支援を合わせて行うことを求めます。  前倒しの工事も行いますが、でき得る限り、区内業者に適正な価格で発注することを求めます。 ○押見 委員長 続いて、令和

大田区議会 2021-05-13 令和 3年 5月  総務財政委員会-05月13日-01号

今度のコロナではないですけど、本当に十分な補償をしないと、大企業でない限り、さあやろうかなと思っていたときに、倒産もしかねないぐらいの大きな痛手を受けないだろうかと思うのです。こういう契約した企業を守るという考えでは、何度も委員の皆さんが聞いているのですけど、こちらがお金が幾らかかりますかという心配もあるのですけど、受注企業を守るという意味では、補償は大丈夫ですか。最後に聞いておきたいのですが。

大田区議会 2021-03-25 令和 3年 第1回 定例会−03月25日-05号

倒産、廃業が相次いでおります。コロナ感染が収束した後の区内活性化など、今の状態では到底望めません。感染防止と保障はセットです。製造業建設業物流業などなど、区内減収となっている全ての事業者への緊急直接支援をすることを強く求めます。  反対とする理由の第2は、事務事業見直しで暮らし、福祉、防災、切捨ての予算だからです。

大田区議会 2021-03-22 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月22日-01号

景況が悪化している状況が長引けば、体力の少ない中小企業は、ばたばたと倒産をして、債権者や顧客に迷惑がかかるだけではなく、雇用の受け口がなくなり、従業員が路頭に迷うことにもなり、地域経済に多大なダメージを与えることになります。そうした事態を防ぐために、中小企業個人事業主が営業を継続できるよう、国や地方自治体が支援するのが制度融資であると考えております。  そこで伺います。

大田区議会 2021-03-16 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

公益社団法人日本経済研究センターのレポートでは、資金繰りによる破綻という観点での企業倒産件数を見ますと、日本ドイツとも倒産件数増加は抑制されており、資金繰り支援規模については、日本は約142兆円、対名目GDP比率27.8%、ドイツは9,300億ユーロ、約115兆円、対名目GDP比率31.5%であり、日本ドイツとも財政出動以外にも中央銀行による積極的な危機対応による金融支援企業倒産の抑制

大田区議会 2021-03-09 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月09日-01号

帝国データバンクの調査によりますと、新型コロナウイルス影響で破産などの手続をとって倒産した企業と、事業を停止して法的整理の準備に入った企業は、個人事業主を含めて去年2月から今月3日、午前10時までの累計で1,100社になったそうです。  今回の緊急事態宣言再延長によって、個人消費落ち込み長期化は避けられず、さらなる倒産増加が加速する可能性がございます。  

大田区議会 2021-03-05 令和 3年 第1回 定例会-03月05日-04号

感染予防で中止や延期して生じた執行残は、コロナ廃業倒産を余儀なくされる区民もいれば、住宅ローンを支払えず住まいを手放す住民もいますから、こうした住民のために使うべきではないでしょうか。私は、新空港線は今、ましてやこのコロナの中、取り組むべき事業だとは思いませんし、公共施設整備に積み立てるより、コロナで悪化している区民生活を守ることを優先すべきだと思います。  

大田区議会 2021-02-25 令和 3年 第1回 定例会−02月25日-03号

これまで国や都による各種支援策、加えて区も一定の支援策を講じてきた中で、昨年1年間の区内産業倒産件数は、現段階では前年を下回っているとの調査結果も出ており、失業率についても、昨年12月時点で2.9%と、諸外国と比較しますと、何とか低水準にとどまっている状況と言えます。しかしながら、今後、より深刻な影響を及ぼすことも予測されます。

大田区議会 2021-02-24 令和 3年 第1回 定例会-02月24日-02号

コロナ禍倒産廃業増加している介護事業者への減収分の補填を区独自で行うことを求めます。お答えください。  コロナ禍で苦しむ住民の課題を解決するのは、住民に最も身近な自治体の現場しかありません。大田区長もその立場に立つことを強く求めて、質問を終わります。(拍手) ○塩野目 議長 理事者の答弁を求めます。 ◎松原 区長 清水議員代表質問に順次お答えをさせていただきます。  

大田区議会 2021-01-15 令和 3年 1月  こども文教委員会-01月15日-01号

今までも平成24年4月1日改定の第68次で基準をやっていただいたという努力も評価しているのですが、何度も言いますが、なるべく多くの方がこれを認定していただけるように、ぜひご配慮をお願いしたいのですが、今のコロナ感染症の特例については、知らない方がないように、令和2年度末、3月まで申請できるということですので、急変した、これから廃業とか、倒産とか、もう区内でたくさん起きておりますので、そういったご家庭

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

しかも、コロナによる事業者の経営への打撃は無利子融資により何とか維持されていますが、今の大田区と国のコロナ対応を見れば、今後、多くの廃業倒産を招くのではないかと危機感を持っています。人事院の方に問い合わせたとき、先週の内閣委員会で自民党の衆議院議員が、「消費が冷え込むが、引き下げてよいか」と発言していたと聞きました。コロナインフレなど、経済から見ればまさにそういう状況にあると思います。

大田区議会 2020-10-06 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月06日-01号

200床規模病院で3億から5億円、多額の借金を背負って返済のめどが厳しい中、倒産廃業という心配の声も出てきております。病院が減れば、医療を受けられない区民が出かねません。  伺います。大田区として区内医療機関への支援策を求めます。お答えください。 ◎木田 健康政策部長 区内医療提供体制を確保するため、必要な支援を東京都、そして区にもこれまで講じてきております。

大田区議会 2020-09-29 令和 2年 9月  決算特別委員会−09月29日-01号

今は生活保護の数も、また倒産をしたり、廃業をなさったりする数も昨年よりもさほど増えていない、あるいは減っている状況ですけれども、これは様々な融資であったり、あるいは定額給付金であったりという行政の施策が功を奏している部分もあると思います。  しかし、これはいつまでも続かないということだと思います。

大田区議会 2020-09-23 令和 2年 第3回 定例会−09月23日-03号

事務事業聖域なき見直しから言えば、今後しばらくはコロナによる健康や命を守るための医療に関わる費用廃業倒産などを招かないようにするための費用、人権の確保された区民生活のために必要な財源確保のために多くの財源を必要としますから、こうした複合化による一時的な財政支出の山をつくる事業集中こそが見直されるべきだと思います。陳情者は署名を考えたが、コロナで中止したと言っています。

大田区議会 2020-09-15 令和 2年 9月  まちづくり環境委員会−09月15日-01号

受注量が落ち込むのか、区民の所得が落ち込むのか、倒産が増えるとかいろいろあると思うのですけれども、何を想定して落ち込むと思っていて、これが落ち込むけれどもコロナ発生のちょうど半ばぐらいから折れ線が急激に落ちて、落ち方が減って、急激に右肩V字回復みたいな感じで上がっていくのと、そのまま落ち込んでしまってあまり上がらないのとあるのですけれども。

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

まち商店街においても、倒産する店舗や、チェーン店でも撤退をする店舗もあり、蒲田のまちの現状はとてもにぎやかで元気のある雰囲気ではないと言ってもよいと考えます。限りある区の財源を選択と集中という観点の下、優先順位をつけながら進めることが重要であり、区も聖域なき全事業見直し区長を先頭に行っていると聞いています。  

大田区議会 2020-09-10 令和 2年 第3回 定例会−09月10日-01号

大田区の景況で示されていますが、倒産、廃業は止まっていないことが示すように、小規模企業振興基本法に則り、手を打つべきでした。  お聞きします。この間、大田区は、小規模企業振興基本法については、大田区として新たに施策を追加する内容はないとの立場を取り、法の具体化にまともに取り組んできませんでした。