107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(107件)千代田区議会(0件)港区議会(1件)新宿区議会(0件)台東区議会(2件)墨田区議会(0件)目黒区議会(6件)大田区議会(2件)世田谷区議会(4件)渋谷区議会(4件)豊島区議会(0件)北区議会(2件)荒川区議会(0件)板橋区議会(5件)練馬区議会(2件)足立区議会(1件)八王子市議会(2件)立川市議会(1件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(5件)青梅市議会(7件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(0件)町田市議会(10件)小金井市議会(7件)小平市議会(3件)日野市議会(10件)国分寺市議会(7件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(2件)清瀬市議会(6件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(5件)多摩市議会(1件)稲城市議会(0件)羽村市議会(3件)あきる野市議会(3件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-10 令和6年_第2回定例会(第1日目) 本文 2024-06-10

必要なサービスを利用しながら、その人らしく生活していくという意味の自立から、自立イコールサービスが要らない状態とされ、2017年の法改正で、自立支援等に成果を上げた自治体に対し、成績に応じて交付金を傾斜配分する保険者機能強化推進交付金制度が創設されました。この交付金制度は、保険者である市町村による高齢者自立支援重度化防止取組や、都道府県による保険者支援取組を推進することを目的としています。

八王子市議会 2024-03-27 令和6年_第1回定例会〔 説明省略部分 〕 2024-03-27

また、高齢者自立支援重度化防止等に向け     た重要な取組についての客観的評価に基づき国から交付される保険者機能強化推進     交付金を7,200万円、介護保険保険者努力支援交付金を9,400万円     計上するとともに、保険給付費地域支援事業費の国・都・市の法定負担分及び     40歳から64歳の第2号被保険者保険料である社会保険診療報酬支払基金     からの交付金等を計上した。

板橋区議会 2023-10-19 令和5年10月19日決算調査特別委員会−10月19日-01号

4点目に、保険者機能強化推進交付金等実効性を高めるための評価指標見直しを踏まえた取組の充実について伺います。保険者機能強化推進交付金は、保険者機能強化を図る観点から、国が定める評価指標に基づき、市町村及び都道府県が行う様々な取組評価を行い、その結果に応じて交付金交付されています。

町田市議会 2023-09-01 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月01日-02号

◆22番(佐々木智子) 国からも、高齢者自立支援とか重度化防止につながる取組を積極的にやった市町村町田市などに保険者機能強化推進交付金というのも――インセンティブ交付金です――出てくると思うんですけれども、こちらの考え方というか、どういった項目で町田市はこのインセンティブが受けられているのか、その辺もお答えください。 ○副議長(いわせ和子) いきいき生活部長 岡林得生君。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

4、保険者機能強化推進交付金介護保険保険者努力支援交付金について、なぜ減額をされたのか等について問うなどでございました。  審査の後、採決の結果、全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に、議案第28号、令和5年度日野後期高齢者医療特別会計予算につきまして御報告申し上げます。  

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

同じページ、目3保険者機能強化推進交付金については、令和4年度比で約700万円、29.7%の減、その下、目4介護保険保険者努力支援交付金については、令和4年度比で約600万円、28.1%の減となっておりますが、こちらは市町村介護予防健康づくり等取組を増加させるための交付金となっており、この取組に対する日野市の得点数の減少及び国の事業費見直しによる事業予算規模の縮小により減額となっております。

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

4目保険者機能強化推進交付金及び5目介護保険保険者努力支援交付金につきましては、交付金の額が決定したことにより減額をするものでございます。 4款1項1目介護給付費交付金から5款2項2目地域支援事業包括的支援事業任意事業交付金までにつきましては、歳出の保険給付費増額地域支援事業費減額に伴い、法定負担分増額または減額をするものでございます。 

北区議会 2022-06-01 06月09日-07号

保険者機能強化推進交付金への評価一般介護予防事業評価事業への活用もできます。また、介護予防だけではなく、高齢者保健事業介護予防の一体的な実施へも活用できるよう、健診データとの連携にも着手しております。 その他、通いの場の関連指標介護保険事業計画防災指標地域防災計画自殺対策指標地域自殺対策計画各種計画等に役立てることができるようなシステム開発、研究を行っております。 

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

保険者機能強化推進交付金介護保険保険者努力支援交付金、この2つのインセンティブ交付金については、昨年度の予算総括質問でも質問させていただきました。保険者機能強化推進交付金は、平成29年に創設され、各自治体の様々な取組達成状況評価され、インセンティブが付与される交付金です。予算書によると6,785万3,000円、前年比77万9,000円の増となっています。

武蔵村山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

4目保険者機能強化推進交付金及び5目介護保険保険者努力支援交付金につきましては、自立支援重度化防止等に関する取組を支援するための交付金が確定したことによる減額及び増額、6目介護保険事業費補助金につきましては、システム改修に係る補助金交付が確定したこと、7目介護保険災害等臨時特例補助金につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響による保険料減免等に係る補助金交付が決定したことにより計上するものでございます

青梅市議会 2021-03-25 03月25日-22号

次に、「保険者機能強化推進交付金介護保険保険者努力支援交付金がいずれも減額になっている状況交付金の内容について伺う」との質疑には、「保険者機能強化推進交付金は、市町村高齢者自立支援と要介護者重度化防止取組を支援するために、また、保険者努力支援交付金は、公的保険制度による介護予防の位置づけを高め、保険者機能強化推進交付金に加え、介護予防健康づくり等に資する取組を重点的に評価することにより

清瀬市議会 2021-03-24 03月24日-05号

国庫支出金介護給付費負担金は11億7,634万円、国庫補助金調整交付金に3億7,315万円、地域支援事業交付金に1億2,350万円、保険者機能強化推進交付金に1,355万円をそれぞれ計上しています。 介護保険者努力支援交付金は、令和2年度より新設された本市の介護予防健康づくりに係る取組のための交付金で1,612万円を計上しています。 

大田区議会 2021-03-18 令和 3年 3月  予算特別委員会-03月18日-01号

介護保険特別会計におきましては、事項別明細書414ページ、保険者機能強化推進交付金について、お聞きをさせていただきたいと思います。  この交付金は、第7期の介護保険事業計画がスタートをした年、平成29年に始まった交付金でございまして、その具体的な中身としては、自立支援重度化予防の取り組みを全国同じ指標の下、評価をし、達成度合いに合わせて国から交付をするものであります。

板橋区議会 2021-03-17 令和3年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

初めに、保険者機能強化推進交付金介護保険保険者努力支援交付金について伺います。平成29年の地域包括ケア強化法において、高齢者自立支援重度化防止等に向けた保険者取組全国で実施されるよう、PDCAサイクルによる取組を制度化し、この一環として自治体への財政的インセンティブとして保険者機能強化推進交付金が創設されました。