647件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

357: ◯ 教育部長上田 智弘君) 文部科学省事務連絡の内容は,具体的留意事項として大きく,1,保護者経済的負担軽減に係る留意事項,2,通学用服選定等に当たっての留意事項の2つがあり,1,保護者経済的負担軽減に係る留意事項は,学校及び教育委員会は,通学用服等学用品等の購入について,保護者等の経済的負担が過重にならないよう留意すること。

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 本文 開催日: 2022-12-05

日本共産党の申入れに文部科学省担当者は,保護者負担が増えないよう引き続き対応したいと答えました。また,この間問題とされている学校給食法第11条の規定,給食食材保護者負担が原則については,自治体は保護者負担を補助することを妨げるものではないと,このように明言しました。  

狛江市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第21号) 本文 開催日: 2022-12-02

滞納率の上がった要因といたしましては,やはり子供の通学している学校教員からの滞納連絡ですと,保護者も焦って納付をするが,全く知らない市の職員からの連絡ですと危機感を感じないので納付に結びつかないといったところでしょうか。  今後も,働き方改革によって教員負担軽減されるように改革を進めていただきたく存じます。  

狛江市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第20号) 本文 開催日: 2022-12-01

これも困りごと相談子育て中の保護者の方からの要望を伺い,質問いたします。  子どもショートステイとは,保護者が病気や出産で入院,出張,介護,冠婚葬祭,また育児の負担解消などの理由によりお子さん養育することが困難な場合,市が指定する児童福祉施設で短期的に養育を行う制度です。

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会(第19号) 本文 開催日: 2022-11-24

次いで,「一人で家にいる」が34%,「保護者がみている」が15%,「兄妹,祖父母,親戚,知人と一緒にいる」が5%,「その他」が2%という結果でございました。このうち学童クラブの利用が必要と考えられる,「一人で家にいる」と回答した児童の属性を見ると,1年生から3年生が30%,4年生から6年生が70%となっております。  

狛江市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例会(第18号) 本文 開催日: 2022-10-04

子供たちは元気に遊び,子育て世代保護者からは,狛江は住みよいまちとの評価の声も聞いておりますが,公園については前原公園西河原公園などのように一定の広さがあり,遊具と自然の共存への要望が多く聞かれます。現状では小さい公園が多いので,公園をはしごしなければならないと伺いました。  また,農地が次々と宅地化され,売り出されていることへの懸念の声も多く伺います。

狛江市議会 2022-09-22 令和4年決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-22

子ども家庭支援センターでは,令和2年度に新型コロナの影響で実施できなかった保護者同士交流情報交換の場となっている事業を再開し,コロナ禍で孤立しがちな保護者同士交流促進に努めました。  児童発達支援センターでは,市民からの要望を受け,週5日通所クラスを1クラス増設するとともに,ゼロ歳児から2歳児の親子通所プログラムを新たに開始し,支援が必要な子供早期療育に努めました。  

狛江市議会 2022-09-13 令和4年総務文教常任委員会 本文 開催日: 2022-09-13

あと,もう1つ言われているのは,特定の政治家などの協力を得る場合にはということで,保護者のことも言っています。保護者も多様な見方を持っているということで,例えばこの市長に賛成の人もいるし,反対の人もいるだろうしということで,それについては事前に当該学習活動の趣旨や留意事項について,保護者にも注意するよう配慮が必要ですということです。

狛江市議会 2022-06-02 令和4年第2回定例会(第7号) 本文 開催日: 2022-06-02

児童虐待については,それぞれの子ども保護者が抱える別の問題に起因することも多く,それが児童虐待をめぐる問題をより複雑にさせています。」  また,「狛江市では,2020年に「第2期こまえ子ども若者応援プラン」の策定や,子育て教育支援複合施設ひだまりセンター」を開設し,若者子育てに関する切れ目のない支援を総合的に推進しています。