町田市議会 2024-06-18 令和 6年文教社会常任委員会(6月)-06月18日-01号
第3目、子育て推進費、説明欄の8、保育所等整備補助事業費800万円の増額につきましては、未就園児預かり推進事業の開設準備経費を計上するものでございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。
第3目、子育て推進費、説明欄の8、保育所等整備補助事業費800万円の増額につきましては、未就園児預かり推進事業の開設準備経費を計上するものでございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。
説明欄の8、保育所等整備補助事業費1,200万円は、1歳児を対象とした新規の幼稚園一時預かり事業について、事業を実施する者がいなかったことに伴い、開設準備経費の補助額を減額するものでございます。 説明欄の9、保育士等人材確保事業費2,325万円は、保育園等が保育士の負担軽減のために保育補助者を雇い上げる費用に対する補助が当初の見込みを上回ったことに伴い、増額するものでございます。
1項目め、保育所等整備補助事業費について伺います。 (1)本予算の目的、内容を問う。 (2)算出根拠を問う。 2項目め、生涯学習センター事業費。 (1)目的、内容を問う。 (2)事業の対象者にどのように情報を提供していくのか。 以上、壇上からの質疑といたします。 ○議長(熊沢あやり) 子ども生活部長 神田貴史君。
第3款、民生費7,524万2,000円の増額につきましては、保育所等整備補助事業費の民間保育所整備事業費補助金、施設型給付費の幼稚園一時預かり補助金などを増額計上しております。 17ページ、第4款、衛生費8,528万8,000円の増額につきましては、保健予防事務費の医療費助成費、予防接種費の予防接種委託料を増額計上しております。
第2項国庫補助金、第2目民生費国庫補助金につきましては、歳出におけます認定こども園整備補助事業費の減額計上及び民間保育所等整備補助事業費の増額計上に対応し、4090万円を減額いたすものでございます。 第6目教育費国庫補助金につきましては、小学校大規模改造体育館空調機器設置工事に対し、学校施設環境改善交付金の配分がなかったことから、3294万9000円を減額いたすものでございます。
説明欄の8、保育所等整備補助事業費695万9,000円は、認可保育園の園庭拡張に係る工事のスケジュールが変更され、整備を実施しなかったことに伴い減額するものでございます。 説明欄の9、保育士等人材確保事業費286万9,000円は、新型コロナウイルス感染症の影響で保育士就職相談会の開催を見送ったことに伴い減額するものでございます。 44ページをご覧ください。
説明欄の8、保育所等整備補助事業費2万1,000円は、町田市教育・保育施設等事業候補者選考委員会の委員謝礼に不要額が生じたことに伴い、減額するものでございます。 目の5、児童青少年費、説明欄の2、子どもセンター「ばあん」運営費から19ページの説明欄の7、子どもセンター「まあち」運営費までは、新型コロナウイルス感染症の影響による子どもセンターでの事業縮小等に伴い、減額するものでございます。
保育所等整備補助事業費でございます。小規模保育所及び認可保育所の整備やこれまでに整備した20年間期間限定認可保育所などへの借上料の補助などに係る経費で、総額5億5,367万9,000円でございます。 369ページの上段をごらんください。 保育士等人材確保事業費でございます。保育士等の人材不足を解消するため、市主導の就職相談会等を実施するための経費で、総額331万3,000円でございます。
37ページ、第3款、民生費10億4,705万6,000円の減額につきましては、障がい者サービス給付事業費などを増額する一方で、高齢者福祉施設整備費や保育所等整備補助事業費などを減額計上しております。 43ページ、第4款、衛生費16億1,811万2,000円の減額につきましては、廃棄物減量再資源化等推進整備基金積立金を増額する一方で、資源化施設整備費などを減額計上しております。
保育所等整備補助事業費でございます。小規模保育所の整備やこれまでに整備した20年間期間限定認可保育所の賃借料の補助などに係る経費で、総額7億2,290万6,000円でございます。 368ページの上段をごらんください。 保育士等人材確保事業費でございます。保育士等の人材不足を解消するため、市主導の就職相談会等を実施するための経費で、総額399万9,000円でございます。
第4目私立保育所費につきましては、私立保育園運営費では人事院勧告に伴います保育士等の待遇改善対応として公定価格が改定されましたことから、委託料3200万円を増額いたし、民間保育所等整備補助事業費では、工事の進捗状況により2900万円を減額いたすものでございます。 以上により、民生費総額では3619万円の減額となります。 28、29ページをお開きいただきたいと存じます。
説明欄の9、保育所等整備補助事業費528万1,000円は、認可保育園の園庭拡張に係る工事費等で、スケジュールが変更され整備を実施しなかったため、減額するものでございます。 説明欄の11、医療的ケア児通園促進事業費60万円は、医療的ケア児の保育にかかわる研修受講料が無料となったため、減額するものでございます。
民間保育所等整備補助事業費につきましては、国からの待機児童解消策により、国・都支出金が交付されることから、多摩保育園分園新築工事費補助金として、当年度分の補助額5800万円を計上いたすものでございます。 なお、民生費総額では、3億3566万1000円の増額となります。 22、23ページをお開きいただきたいと存じます。
保育所等整備補助事業費でございます。小規模保育所の整備やこれまでに整備した20年間期間限定認可保育所の賃借料の補助などに係る経費で、総額7億748万円でございます。 328ページの上段をごらんください。 保育士等人材確保事業費でございます。保育士等の人材不足を解消するため、市主導の就職相談会等を実施するための経費で、総額332万1,000円でございます。 下段をごらんください。
58ページ、第3款、民生費2億8,198万1,000円の増額につきましては、介護保険事業会計繰出金、保育所等整備補助事業費などを減額する一方で、障がい者サービス給付事業費の自立支援給付費や障害児通所給付費、民間等保育所運営費の児童保育委託料、生活保護費の医療扶助費などを増額計上しております。
第3款、民生費、項の2、児童福祉費、目の3、子育て推進費、説明欄の9、保育所等整備補助事業費2,825万4,000円は、つるかわ保育園増改築整備事業を3カ年事業に変更したことに伴う減額でございます。 説明は以上でございます。 よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 これをもって子ども生活部所管部分の質疑を終結いたします。
第3款、民生費2,825万4,000円の減額につきましては、保育所等整備補助事業費の民間保育所整備事業費補助金を減額計上しております。 第7款、商工費2,281万8,000円の増額につきましては、金融対策費の中小企業融資利子補助金を増額計上しております。 第8款、土木費1,125万円の増額につきましては、道路維持費で台風21号により発生した被害に対する道路応急修繕料を増額計上しております。
保育所等整備補助事業費でございます。20年間期間限定認可保育所や認定こども園の整備や賃借料の補助などに係る経費で、総額6億9,905万円でございます。 348ページの上段をごらんください。 子ども家庭支援センター事業費でございます。
説明欄の9、保育所等整備補助事業費1億4,299万円は、認定こども園の整備が改修工事を行うことなく完了したため減額するものでございます。 目の4、子ども家庭支援センター費、説明欄の2、嘱託・臨時職員人件費186万1,000円は、非常勤嘱託員の社会保険料が当初の見込みを下回ることから減額するものでございます。
次に、52ページ、第3款、民生費5億6,232万8,000円の減額につきましては、障がい者サービス給付事業費の自立支援給付費や後期高齢者医療事業会計繰出金、児童青少年育成費の備品購入費などを増額する一方で、介護保険事業会計繰出金や保育所等整備補助事業費の認定こども園整備費補助金などを減額計上しております。