356件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(356件)千代田区議会(71件)港区議会(15件)新宿区議会(2件)台東区議会(5件)墨田区議会(1件)目黒区議会(58件)大田区議会(17件)世田谷区議会(7件)渋谷区議会(4件)豊島区議会(24件)北区議会(2件)荒川区議会(1件)板橋区議会(20件)練馬区議会(3件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(2件)武蔵野市議会(1件)三鷹市議会(10件)青梅市議会(9件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(1件)町田市議会(43件)小金井市議会(17件)小平市議会(1件)日野市議会(3件)国分寺市議会(12件)国立市議会(0件)福生市議会(11件)狛江市議会(3件)清瀬市議会(3件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(2件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(3件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(3件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

狛江市議会 2021-12-22 令和3年第4回定例会(第24号) 本文 開催日: 2021-12-22

文書,通信,交通,滞在関係│ │経費について,使途基準を明確にすることが必要である。                 │ │ 同時に,使途基準に違反した場合及び年度末に文通費が余った時は,国庫に返納できるように│ │する必要がある。                                   

町田市議会 2021-03-29 令和 3年 3月定例会(第1回)-03月29日-09号

令和2年(2020年)1月15日の委員会において、付議事件①議員調査活動等に関する事項のうち、一部調査結果として、「町田市議会政務活動費使途基準運用指針」について見直し案決定し、令和2年(2020年)第1回定例会委員会提出議案として「政務活動費透明性向上に関する決議」を提出した。    

千代田区議会 2020-07-21 令和2年政務活動費交付額等審査会 本文 開催日: 2020-07-21

なお、交付額に密接に関連する「政務活動費を充てることができる経費の範囲」(使途基準審査も必要なことから、各会派支出の中から占める割合の高い費目を中心に審査した。  この結果、当審査会は、次のとおり、答申する。  1、答申。  (1)政務活動費交付額について。  月額一議員150,000円を据え置くべきである。  

清瀬市議会 2020-06-25 06月25日-05号

子ども食堂に対してかなり大きな金額補助金が出るということで、これも大事だと思っていますが、感染予防対策ということなんですが、使い方のルールというか使途基準が分かれば教えてください。 あとは、食事の提供の頻度とか数とか、何かそういうことによって金額が変わってくるんでしょうか。170万円が上限だということなので、各食堂多分一律ではないと思うんですが、その辺のことも教えていただければと思います。 

町田市議会 2020-06-05 令和 2年第16期町田市議会改革調査特別委員会(6月)-06月05日-01号

他の市区の、今1件、事務局が持ってきたものは葛飾区なんですが、使途基準の細目のところで、任期満了前6か月以降における物品購入とか、そういうのはしちゃいけないよというような規定がありますので――正確に言いますと、物品購入費等支出できないよと、物を買えないよとかというのがありますので、一般的には世の中で、いわゆる一般選挙を見据えての暫定期間を6か月と置いているというふうに考えているのではないかと思っております

千代田区議会 2020-05-12 令和2年政務活動費交付額等審査会 本文 開催日: 2020-05-12

ヒアリングを通じまして、使途基準等に関する見解には、会派間で一致する部分とそうでない部分、違う部分があることが分かりました。当審査会といたしましては、政務活動費使途基準等に関するご意見を集約しつつ論点を整理していくこととして、前回の当審査会でそのヒアリング結果報告をさせていただいたところです。

町田市議会 2020-03-30 令和 2年 3月定例会(第1回)−03月30日-付録

│  │     │陳情                             │     │     │     │     │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘ 委員会提出議案内容                   政務活動費透明性向上に関する決議  政務活動費は、交付を受けた会派使途基準

町田市議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例会(第1回)-02月21日-01号

町田市議会政務活動費使途基準運用指針については、見直しを行い、令和2年4月1日から施行することを決定しました。また、この決定を受け、令和2年2月13日の委員会において、政務活動費透明性向上に関する決議全員一致委員会提出議案として提出することを決定いたしました。  

国分寺市議会 2020-02-19 令和2年 代表者会議 本文 開催日: 2020-02-19

あわせまして、使途基準なども定めてある経理要領も公表することで、考え方がまとまりました。  この公表の仕方でございますが、議会図書室、オープナーで公表するほか、ホームページにもアップする考え方でございます。この考え方を確定するためには、手続としては、この代表者会議で皆様の御意見をいただき、決定をしていただく必要がございます。そのため、御報告をさせていただきました。  

町田市議会 2020-02-13 令和 2年第16期町田市議会改革調査特別委員会(2月)-02月13日-01号

まず、委員会からの提出議案として本会議に提出する政務活動費使途基準運用指針の案及び決議内容を副委員長より朗読いたします。 ○副委員長 それでは朗読いたします。  委員会からの提出議案として本会議に提出する町田市議会政務活動費使途基準運用指針の案の内容及び決議内容について申し上げます。  まず、全員一致をもって決定した事項について申し上げます。  

町田市議会 2019-12-16 令和 元年第16期町田市議会改革調査特別委員会(12月)-12月16日-01号

次に、これまで委員会決定した事項について、ハンドブックの政務活動費使途基準運用指針変更箇所資料がありますので、事務局より説明させます。 ◎議会事務局担当課長 それでは、ご説明させていただきます。  お手元に紙でも配付してございます町田市議会政務活動費使途基準運用指針変更箇所をごらんください。  まず、変更の1点目でございますが、1ページ目右上、(9)燃料費のところでございます。

港区議会 2019-11-29 令和元年11月29日総務常任委員会-11月29日

そのような意見を踏まえ、港区議会では、政務活動費について調査検討するため、第三者機関として、平成28年4月に港区議会政務活動費審査会を設置し、政務活動費使途や適正な執行について継続して取り組むとともに、政務活動費使途基準を明確にするため申し合わせ事項を定めるなど、使途透明性の確保に向けた取り組みが進められている状況を鑑み、現状のまま据え置くことが妥当であると判断したこと、今後のより一層の透明性