68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年文教・子ども委員会( 6月20日)

実際のメンバーの選定については、これから地元町会自治会ですとか住区住民会議等に入って御説明をさせていただいて、働きかけを行っていくところでございます。  委員御懸念のそういった学校経営に関して知見のある方というところ、そこら辺もこの協議会メンバーの中になるべく入るように、ちょっとここは注意していきたいなと思っております。  以上です。

目黒区議会 2024-03-12 令和 6年予算特別委員会(第5日 3月12日)

3、北部地区住民会議等活動支援から、7、西部地区住民会議等活動支援までは、地域コミュニティ活性化に向けて、町会自治会、住区住民会議周知度向上のための支援策実施経費等。8、北部地区住センターの管理の(1)駒場住センターは、国家公務員駒場住宅跡地整備予定コミュニティ拠点に係る経費等でございます。  

目黒区議会 2023-09-21 令和 5年決算特別委員会(第4日 9月21日)

なお、講習という形ではないんですけれども、先日、私ども開催をいたしましためぐろ防災フェスタのときであるとか、または町会自治会、住区住民会議等実施する訓練避難所訓練の中でも、応急救命訓練についての目黒消防署消防団方々に指導していただいて、訓練の中ですので、講習ではなくて体験ということにはなりますけれども、そんなことで取り組んできております。  

目黒区議会 2023-09-19 令和 5年決算特別委員会(第2日 9月19日)

また、住区住民会議等の行う交通安全教室、こちらも参加人数、3年度の200人強から、4年度は900人余まで回復しております。  また、ヘルメット着用促進のための購入助成、令和3年度から引き続き4年度も実施いたしまして、600個強の補助をいたしております。さらに道路交通法の改正によるヘルメット着用義務努力義務ですね、これを見据えて5年度も継続しているものでございます。  

目黒区議会 2023-02-21 令和 5年第1回定例会(第4日 2月21日)

区民の皆様の取組といたしましては、昨年の5月から14の住区住民会議等警察署及び自転車販売店の加盟している自転車商協同組合と連携して、自転車安全教室を行っています。また、2つの保育園では警察署と連携して、5歳児を対象に衾町公園児童交通施設において、自転車教室実施したところです。  

目黒区議会 2019-04-12 平成31年目黒区総合戦略等調査特別委員会( 4月12日)

今年度から小・中学校の社会科の副読本に町会自治会、住区住民会議等、地域コミュニティーに関する記述のページを設けまして、子どもたちの理解を促していくという形としてございます。  次に、⑤でございます。マンション事業者による地域連絡調整員の設置、それから、⑥不動産業者等への町会案内協力依頼、こちらにつきましては、昨年度までに実施済みというふうになってございます。  

目黒区議会 2019-02-20 平成31年第1回定例会(第1日 2月20日)

次に、イ、防災士育成と活用についてでございますが、区では、地域での防災減災啓発訓練災害時の避難所運営などにおいて、身近な地域で主体的、積極的に活動する地域防災リーダー人材育成を図るため、町会防災区民組織、住区住民会議等から推薦を受けた方を対象として、平成24年度から防災士資格取得助成実施しております。

目黒区議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第1日 9月 5日)

本区でも水害が起こる危険性のある地域町会自治会、住区住民会議等に働きかけ、例えば水害対策を学ぶ学習会や実際の避難行動訓練など、水害に備え、地域に着目した個別的な啓発を進める必要があると考えますが、所見を伺います。  次に、第2問目といたしまして、水害を想定した避難所運営検討について伺います。  

目黒区議会 2018-08-01 平成30年企画総務委員会( 8月 1日)

本件訓練実施につきましての周知でございますが、本年5月10日に町会自治会長さん、住区住民会議等通知を送付してございますけれども、今回また改めて訓練の10日前を目途に通知を発出させていただきます。8月5日のめぐろ区報、同時に区ホームページメールマガジン等々で広く周知を図ってまいります。  

目黒区議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第2日 2月21日)

次に、第4問、防災士による目黒防災協議会を立ち上げ、地域防災リーダーとして避難所運営等に活躍できる体制を早急につくることについてでございますが、区では、地域防災減災啓発訓練災害時の避難所運営などにおいて、身近な地域で主体的、積極的に活動する地域防災リーダー人材育成を図るため、町会防災区民組織、住区住民会議等から推薦を受けた方を対象として、平成24年度から防災士資格取得助成実施しております

目黒区議会 2017-09-12 平成29年生活福祉委員会( 9月12日)

山宮委員  さまざまな目黒区は住区住民会議等それぞれの住区の会議室っていうのは使われている方も多いし、いろんな団体も使われていますけれども、いろんなお声を私いただくんですけど、特に地域の方からいただくのは、やはり区民は税金を払っているんだから、やっぱりほかの地域の方とは区別をしてほしいというお声をいただいたりします。

目黒区議会 2016-11-22 平成28年第4回定例会(第1日11月22日)

(2)行政としては、住区住民会議等にはさまざまな支援をされてきましたが、区民にとって一番身近なコミュニティーである町会自治会へのもっと具体的な総合的な支援を考えておられないでしょうか。  例えば地域において高齢化が進展する中で、ひとり暮らしのお年寄りなどを対象に、配食をしたり、お年寄りを集めてサロンを開いたり、町会自治会が独自に取り組んでいるところもあります。

目黒区議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2日 9月 8日)

今後、児童・生徒が町会自治会、住区住民会議等地域コミュニティー活動に触れる機会をふやすことなども含め、地域のよさを再発見させ、地域に愛着と誇りを持てるよう、小学校の時期から地域コミュニティー活動重要性を学ぶ授業の取り組みについて、鋭意検討を進めてまいりたいと考えております。  以上、お答えとさせていただきます。

目黒区議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第1日 9月 7日)

今後も「地域子どもたちを育む」をメーンテーマとして、商店街町会自治会、住区住民会議等地域方々が一体となって、パーシモンほた祭り開催していくためには、さらなる区としての支援が必要と考え、質問します。今後のパーシモンほた祭り開催支援等についての見解を伺います。  次に、3点目、めぐろバレエ祭りを通じて本区のさらなる魅力発信芸術文化振興を図っていくことについて。  

目黒区議会 2016-06-22 平成28年文教・子ども委員会( 6月22日)

表の一番下、13番の宮前小学校区のほうの主な構成員の欄でございますけれども、こちら宮前小学校PTAの後に宮前住住民会議等と表記してございますが、正しくは自由が丘住住民会議等でございます。おわびをして訂正を申し上げたいと思います。  最後でございますけれども、こちらの事業でございますが、本事業費、大体4,000万円余で運営をしているところでございます。

目黒区議会 2015-09-08 平成27年都市環境委員会( 9月 8日)

4番の実施団体でございますけれども、住区住民会議等13団体で構成されております。  5番の内容でございます。(1)地域への広報ということで、ア、区報等の掲載、めぐろ区報英字広報ホームページ等で掲載いたします。イの広報車庁用車等でのPRということで、道路パトロール車、区の広報車等広報活動を行い、さらには都市整備部庁用車にマグネットのシートを装着してキャンペーンの周知を図ります。