65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(65件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(1件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(1件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(1件)調布市議会(0件)町田市議会(58件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(1件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(1件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

町田市議会 2023-02-21 令和 5年 3月定例会(第1回)-02月21日-01号

第8款、土木費13億6,962万4,000円の減額につきましては、51ページになりますが、野津田公園費などを増額する一方で、みちづくりまちづくりパートナー事業費住宅改良費などを減額計上しております。  52ページをご覧ください。  第9款、消防費1,198万円の減額につきましては、災害対策費などを計上しております。  

町田市議会 2021-02-22 令和 3年建設常任委員会(2月)-02月22日-01号

説明欄の4、住宅改良費の3,156万4,000円の減額は、木造住宅耐震化に係る助成費等減額によるものでございます。  以上が一般会計補正予算都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。 ◆田中 委員 2点伺いたいと思います。

町田市議会 2020-09-11 令和 2年建設常任委員会(9月)-09月11日-01号

説明欄4、住宅改良費の2億6,873万4,000円の減額は、緊急輸送道路沿道建築物耐震化に係る助成について、事業が見送りとなったため減額するものでございます。  以上が一般会計補正予算のうち、都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。 ◆田中 委員 では、補正予算について、全部で4点伺いたいと思います。  

町田市議会 2020-08-27 令和 2年 9月定例会(第3回)-08月27日-01号

第8款、土木費1億4,320万円の減額につきましては、狭あい道路私道等整備費整備工事費野津田公園費整備工事費増額する一方で、住宅改良費緊急輸送道路沿道建築物耐震促進助成金などを減額計上しております。  33ページをご覧ください。  第9款、消防費34万2,000円の減額につきましては、災害対策費設営委託料減額計上しております。  

町田市議会 2020-03-25 令和 2年建設常任委員会(3月)-03月25日-01号

4の住宅改良費が3億5,929万円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進や、住宅バリアフリー化目的とした住宅改修工事に対する助成金などの経費でございます。  以上が一般会計予算都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。

町田市議会 2019-03-28 平成31年 3月定例会(第1回)-03月28日-09号

次に、委員より、住宅改良費について、町田市の耐震化進捗状況はどのような感じかとの質疑がありました。担当者説明によれば、分譲マンション耐震化については、現在残っているところが、昭和56年以前のものが140棟あり、そのうち団地が120棟ということになっている。また、緊急輸送道路に関しては、56棟のうち35棟が耐震性の基準を満たしており、現在62.5%となっている。

町田市議会 2019-03-13 平成31年建設常任委員会(3月)-03月13日-01号

4の住宅改良費が4億4,612万6,000円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進や、居住環境向上目的とした住宅改修工事に対する助成金などの経費でございます。  以上が一般会計予算都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。

町田市議会 2019-02-20 平成31年建設常任委員会(2月)−02月20日-01号

4の住宅改良費1億7,216万8,000円の減額は、緊急輸送道路沿道建築物及び分譲マンション耐震化に係る助成費等更正減によるものでございます。  以上が一般会計補正予算都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。

町田市議会 2018-09-11 平成30年建設常任委員会(9月)-09月11日-01号

項の4、住宅費、目の1、住宅費、節の19、負担金補助及び交付金、4、住宅改良費を1,000万円増額しております。2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震によるブロック塀倒壊の事故を受け、道路等に面するブロック塀等撤去費用助成するための経費でございます。  以上が一般会計補正予算のうち、都市づくり部所管分でございます。よろしくお願い申し上げます。

町田市議会 2018-03-20 平成30年建設常任委員会(3月)-03月20日-01号

4の住宅改良費が4億3,018万7,000円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進住宅バリアフリー化目的とした住宅改修工事に対する助成金などの経費でございます。特定財源は、防災安全交付金住宅費補助金などでございます。  以上が一般会計予算都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。

町田市議会 2018-03-13 平成30年 3月定例会(第1回)-03月13日-03号

78ページ、第8款、土木費10億9,304万8,000円の減額につきましては、公園緑地管理費緑地保全基金積立金増額する一方で、野津田公園費住宅改良費などを減額計上しております。  86ページ、第9款、消防費1,878万4,000円の増額につきましては、職員人件費減額する一方で、消防施設費消火栓維持管理負担金などを増額計上しております。  

町田市議会 2017-03-15 平成29年建設常任委員会(3月)-03月15日-01号

住宅改良費3億1,175万1,000円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進や、居住環境向上目的といたしました住宅改修工事等に対する助成金などでございます。  以上が一般会計予算都市づくり部所管分概要でございます。説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○委員長 これより質疑を行います。

町田市議会 2017-02-24 平成29年建設常任委員会(2月)−02月24日-01号

4の住宅改良費の1億6,620万円の減額は、緊急輸送道路沿道建築物及び木造住宅等耐震化に係る助成費等更正減によるものでございます。  以上が一般会計予算のうち都市づくり部所管分概要でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。

町田市議会 2016-03-16 平成28年建設常任委員会(3月)-03月16日-01号

住宅改良費が2億6,130万1,000円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進居住環境向上目的とした住宅改修工事に対する助成金などの経費でございます。  予算書にお戻りいただきまして、9ページをごらんください。  第2表、債務負担行為でございます。  

町田市議会 2016-02-25 平成28年 3月定例会(第1回)-02月25日-01号

80ページ、第8款、土木費14億5,786万9,000円の減額につきましては、準幹線道路新設改良事業費にて用地購入費物件補償料住宅改良費にて緊急輸送道路沿道建築物耐震促進助成金などを減額計上いたしております。  88ページ、第9款、消防費6,645万5,000円の減額につきましては、災害対策費にて防災行政無線構築工事費などについて、事業費執行見込みに基づき減額計上いたしております。  

町田市議会 2015-06-15 平成27年建設常任委員会(6月)-06月15日-01号

目の8、公園緑地費、4の薬師池公園色彩杜事業費2,598万5,000円、5のふるさとの森事業費308万5,000円、6の都市公園費6,901万2,000円、29ページに移りまして、7の野津田公園費874万8,000円、8の小野路公園費135万円、項の4、住宅費、目の1、住宅費、2の市営住宅費の385万9,000円、3の住宅維持管理費の76万円、4の住宅改良費の88万4,000円、以上はいずれも公共工事設計労務単価等

町田市議会 2015-03-17 平成27年建設常任委員会(3月)−03月17日-01号

住宅改良費が5億5,673万9,000円でございます。1981年以前に建てられた木造住宅分譲マンション緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進や、高齢者、障がい者等安心居住の推進と住宅ストック保全目的とした住宅改修工事に対する助成金などの経費でございます。  予算書にお戻りいただきまして、9ページをごらんください。  第2表、債務負担行為でございます。