11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)千代田区議会(3件)港区議会(1件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(1件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(3件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(1件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

千代田区議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2019-03-13

しかし、第一に、麹町仮住宅敷地内の地下鉄連絡工事を法で定められた手続を抜きに進められ、仮住宅供用後の活用住民が求める意向調査を拒否するなど、区政私物化している。第二に、住まいまちづくりで、規制緩和型のまちづくりで、長期居住者の減少による地域コミュニティの衰退などの多くの問題点を引き起こしている。

千代田区議会 2019-03-06 平成31年予算特別委員会 本文 開催日: 2019-03-06

住宅供用後の活用について周辺住民が求める意向調査を拒否する一方で、要望書を区長が受け取ると、法に反してでも地下工事に突入する。この対比は区民の目にどう映るでしょうか。区政私物化と言うほかありません。保養施設郊外施設も同様です。公の施設区民共有財産であり、その整備は、経過も含め、住民参加と合意を踏まえることを重ねて求めるものです。  反対する第二の理由は、住まいまちづくり問題です。

千代田区議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019-02-25

仮に、仮住宅建設や仮住宅供用後の活用等について幅広い住民とともに施設づくりを進めていたら、今回のような事態は避けられたでしょう。加えて、違法な地下工事の強行による工期のおくれが、財政面あるいは区営住宅居住者への精神面等に深刻な影響をもたらしていることも軽視できません。  メトロによる接続工事は、オリ・パラ以降という現状です。

港区議会 2016-11-30 平成28年11月30日総務常任委員会−11月30日

これまで東日本大震災にかかる応急仮設住宅供用期間延長という形で、法には1年を超えない限りというものがありますので、1年間の延長を6年間続けてまいりました。今回も供用期間延長につきまして、被災県が国と協議し、その同意を得たということで、これまでの6年間からさらに1年間の延長の要請が来ております。

大田区議会 2015-12-03 平成27年12月  交通・臨海部活性化特別委員会-12月03日-01号

◎岡田 連続立体事業開発担当課長 質問のありました箇所につきましては、5階の部分住宅供用施設と書いてあるところが会議室になります。ここにつきましては、ふだんは地域開放型の会議室になりますので、使用する方についてはここに住まわれている方々と、この付近の自治会・町会、公共団体、そこに貸し出すことになっています。現在の状況では、無償で貸し出すことになっているところでございます。  

三鷹市議会 2006-03-22 2006-03-22 平成18年 三鷹駅前再開発事業対策特別委員会  本文

このうち、ここにお示ししている公共用が816台、住宅供用が179台、店舗用等が64台と配分されていますが、これも今後つくっていく過程の中で若干の変更が生じるかもしれません。それと、二輪駐輪場につきましても、現在店舗用として7台をイメージしながら整備を進めているんですが、その店舗のあり方によっては、この辺の台数の変更も生じるかもしれません。

あきる野市議会 1997-03-17 平成9年度予算特別委員会(第1日目) 本文 1997-03-17

下水道がね、市営住宅供用開始できますよ、3年前に言われた。ところがね、ここは将来建てかえ計画がある、耐用年数が過ぎているので建てかえ計画があるから下水道は引きません。市が決定をしたんですよ。ところが入居者から3年たったからといって、今度はくみ取りは有料にしますよ。で、有料の令書がいきなり来たんですよ。下水がちょうど3年ですから。

  • 1