14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(14件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 議会運営委員会-06月13日-01号

一方、次のページの令三・一号「国会における憲法論議推進と広く国民的議論喚起を求める意見書提出に関する陳情」の陳情事項でございますが、下から二行になります。日本国憲法について、憲法審査会において実質的審議推進すること及び国民的議論喚起すべく広く周知することを国に対して求めるものであり、昨年四月の企画総務委員会で審査し、趣旨採択となり、関係機関宛て要望書提出しております。  

世田谷区議会 2021-12-21 令和 3年 12月 臨時会-12月21日-01号

よって令三・一三号は委員会の報告どおり決定いたしました。     ──────────────────── ○下山芳男 議長 次に、 △日程第三を上程いたします。  〔井上次長朗読〕  日程第三 閉会中の審査付託下山芳男 議長 お手元に配付してあります請願継続審査件名表及び特定事件審査(調査)事項表に掲げました各件を閉会中の審査付託とすることに御異議ございませんか。    

世田谷区議会 2021-12-20 令和 3年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

感染症対策課長     安岡圭子    副参事         荒木義昭   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種担当参事(住民接種統括担当課長事務取扱)                羽川隆太    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-12-17 令和 3年 12月 区民生活常任委員会-12月17日-01号

環境政策部    部長          清水優子    環境計画課長      須田将司   経済産業部    部長          田中耕太    商業課長        中西成之    産業連携交流推進課長  納屋知佳    工業・ものづくり雇用促進課長                荒井久則   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

感染症対策課長     安岡圭子    生活保健課長      佐藤秀和   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種担当参事(住民接種統括担当課長事務取扱)                羽川隆太    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 企画総務常任委員会-11月10日-01号

   納税課長        成瀬 浩   施設営繕担当部    部長          小柴直樹    公共施設マネジメント課長                並木正志    施設営繕第一課長    小野道寛    施設営繕第二課長    大槻一隆   会 計 室    会計管理者       原田茂実   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-10-19 令和 3年  9月 定例会-10月19日-05号

よって令三・五号は委員会の報告どおり決定いたしました。     ──────────────────── ○下山芳男 議長 次に、 △日程第七を上程いたします。  〔井上次長朗読〕  日程第七 請願付託下山芳男 議長 受理いたしました請願は、請願文書表に掲げましたとおり、それぞれ所管常任委員会付託いたします。     

世田谷区議会 2021-07-08 令和 3年  7月 福祉保健常任委員会-07月08日-01号

健康企画課長      大谷周平    健康推進課長      宮本千穂   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種担当参事(住民接種統括担当課長事務取扱)                羽川隆太    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-07-07 令和 3年  7月 区民生活常任委員会−07月07日-01号

・三号 新型コロナワクチン接種安全性確保生活再建のための個人給付等を求める陳情   ・ 令三・六号 区有施設への再生可能エネルギー電気導入推進を求める陳情   ・ 令三・七号 区有施設への太陽光発電導入推進を求める陳情   ・ 令三・八号 第六次エネルギー基本計画策定に当たり政府へ「再生可能エネルギーの更なる活用促進を求める意見書」等の提出を求める陳情  2.報告事項   (1) 令和二年度指定管理施設

世田谷区議会 2021-06-23 令和 3年  6月 議会運営委員会−06月23日-01号

なお、参考としてお手元に配付してございます「請願分割付託一覧」のとおり、「新型コロナワクチン接種安全性確保生活再建のための個人給付等を求める陳情」は、令三・三号及び四号とし、議長の下、それぞれ記載の所管委員会に分割して付託するものでございます。  レジュメにお戻り願います。次に、日程第二十六、閉会中の審査付託が上程されます。

世田谷区議会 2021-05-19 令和 3年  5月 臨時会-05月19日-02号

〔二十三番中里光夫議員登壇〕(拍手) ◆二十三番(中里光夫 議員) 令三・一号「国会における憲法論議推進と広く国民的議論喚起を求める意見書提出に関する陳情」について、不採択立場から、日本共産党世田谷議団意見を述べます。  日本国憲法は、日本が起こした侵略戦争の痛恨の教訓に立ち、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、つくられました。

世田谷区議会 2021-05-19 令和 3年  5月 議会運営委員会−05月19日-01号

本二件について、委員会決定どおりでよいか本会議でお諮りすることとなりますが、共産の中里議員より、令三・一号の趣旨採択に反対の立場意見の申出があります。  請願処理についての発言時間は、請願処理全体で一会派十分を上限に二分三十秒に会派構成員数を掛け、一分未満は切り上げた時間とし、壇上にて行うことが既に確認されております。

世田谷区議会 2021-04-23 令和 3年  4月 福祉保健常任委員会-04月23日-01号

佳織    副所長         馬場利至    健康企画課長      大谷周平    健康推進課長      宮本千穂    感染症対策課長     安岡圭子   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長  田村朋章   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

世田谷区議会 2021-04-22 令和 3年  4月 企画総務常任委員会-04月22日-01号

庁舎建設担当課長    鳥居廣基   財務部    部長          工藤郁淳    経理課長        阿部辰男    課税課長        古川雅也    納税課長        成瀬 浩   施設営繕担当部    施設営繕第一課長    小野道寛    施設営繕第二課長    大槻一隆   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令三

  • 1