渋谷区議会 2021-09-15 09月15日-13号
初めに、令和2年第3回定例会での答弁が事実と違うのではないかとの御指摘ですが、当時の議員の御質問内容は、昨年8月に開催され、一般社団法人渋谷未来デザインのプロジェクトデザイナーが参加した「代々木公園スクランブルスタジアム構想実現に向けた進捗と新たな展開」というセミナーについてであったため、渋谷未来デザインが提案している構想について答弁したまでですので、御指摘には当たりません。
初めに、令和2年第3回定例会での答弁が事実と違うのではないかとの御指摘ですが、当時の議員の御質問内容は、昨年8月に開催され、一般社団法人渋谷未来デザインのプロジェクトデザイナーが参加した「代々木公園スクランブルスタジアム構想実現に向けた進捗と新たな展開」というセミナーについてであったため、渋谷未来デザインが提案している構想について答弁したまでですので、御指摘には当たりません。
次に、代々木公園スクランブルスタジアム構想について、四点のお尋ねがありますので、一括してお答えいたします。 このことについては、本年第三回定例会において、議員の一般質問にお答えしたとおり、現在は、民間の方々が民間の力でスタジアムを実現したいという構想について研究をしている段階であり、具体的に決まっているものはない状況です。そのため、現時点では、議会への報告や住民説明会を行う予定はありません。
次に、代々木公園スクランブルスタジアム構想について、四点のお尋ねがありますので、一括してお答えいたします。 このことについては、本年第三回定例会において、議員の一般質問にお答えしたとおり、現在は、民間の方々が民間の力でスタジアムを実現したいという構想について研究をしている段階であり、具体的に決まっているものはない状況です。そのため、現時点では、議会への報告や住民説明会を行う予定はありません。
一つ目は、代々木公園スクランブルスタジアム構想についてです。 八月三十一日に、日本計画研究所JPIカンファレンススクエアで、「「代々木公園スクランブルスタジアム構想」実現に向けた進捗と新たな展開」とのセミナーが開催され、渋谷区からも観光協会、さらには未来デザインと、それから民間会社E社がセミナーを行いました。
一つ目は、代々木公園スクランブルスタジアム構想についてです。 八月三十一日に、日本計画研究所JPIカンファレンススクエアで、「「代々木公園スクランブルスタジアム構想」実現に向けた進捗と新たな展開」とのセミナーが開催され、渋谷区からも観光協会、さらには未来デザインと、それから民間会社E社がセミナーを行いました。