18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2023-06-19 令和5年6月19日介護支援調査特別委員会−06月19日-01号

それから、このケアラーの問題なんですけれども、そのケアされる本人の話も大事かなと思っていて、今厚生労働省人生会議ということを盛んに言っていますけれども、要するにどう生きてどう死ぬかという視点家族とも共有していかないと、自分人生も含めて、介護者それから被介護者含めた家族の生き方のところが分からなくなっていくので、この人生会議取組視点もちょっと入れていただければなと考えています。

青梅市議会 2023-03-05 03月05日-02号

現在、市民向けに、終活人生会議についての講演会エンディングノートの配布などを実施しており、今後は、高齢者を含め多世代を対象に、さらに終活に係る普及啓発を推進していくとともに、医療介護関係機関とも連携を進めてまいります。 ○議長(島崎実) 湖城議員。 ◆第21番(湖城宣子) それでは、高齢者等終活の支援について、3回目の質問をさせていただきます。 

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

平成30年に意思表明書事前指示書活用について医師会に確認した際には、書類が書かれたときと実際に活用されるときとでは、患者意思が変化している可能性があるなど様々な課題も御指摘いただき、それに代わるものとして、東京都医師会推奨している人生会議、具体的には、患者を主体に、家族医療ケアチームが、繰り返し話し合い患者意思決定を支援するプロセスを梅田モデル事業で試行開催してまいりました。  

日野市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-06-06

そのため、もしものときに備え、自身の望む医療ケアについても前もって考え、家族医療ケアチーム等と繰り返し話し合い、共有をする人生会議という取組を知っていただき、また実施するきっかけにもなるものとして、エンディングノートを作成し、その周知に取り組んでいるところでございます。  

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月09日-01号

実際、今は厚労省ACPアドバンスケアプランニング人生会議をしっかり位置づけて取り組むようにっていう推奨もされてるかと思うんですが、このACPに対してはどこの窓口が担当しているんでしょうか。分かれば。 ○主査   おとセン健康推進課介護保険課のどこかだと思うんですけど、もし分かんなければ、また今度どこかで。

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

私は、昨年の予算委員会ACP取組を広げる必要があるということを取り上げておりますけれども、ACPアドバンスケアプランニング日本語では人生会議と命名されていますけれども、この人生の最期をどのように迎えたいか、それを家族や周囲の人たちと話し合うことが大切だとされています。  世田谷区では、今年の三月に在宅療養ACPガイドブックを作成したということですけれども、活用状況について伺います。

日野市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-03-03

国は、アドバンスケアプランニング略称ACPですが、こちらにつきまして、平成30年に愛称の公募を行い、愛称人生会議決定をし、併せて11月30日を、いいみとり、みとられの語呂合わせから、人生会議の日として、人生最終段階における医療ケアについて考える日としております。  

足立区議会 2020-12-04 令和 2年 第4回 定例会-12月04日-03号

(2)平成30年11月に、厚生労働省人生で大切にしていることや望み、どのような医療ケアを望んでいるかについて、自ら考え、信頼する人たちと話し合うことを「人生会議という名称としました。当区でも、梅田地区モデル事業で、ACP関連イベントを実施し、今後は人生会議講習会を全区的に展開していくとのことですが、より多くの方が参加できるよう、オンラインでの参加など、工夫すべきと考えますが、伺います。  

青梅市議会 2020-11-30 11月30日-12号

◆第12番(湖城宣子) それでは、人生会議の2回目を質問いたします。 研修会については、そういう機会、また案内等がなければ難しいところですが、人生会議の意義などを知るいい機会であったとの御答弁でしたので、今後は案内があれば積極的に御参加いただければと思います。 人生会議のやり方については、実際にやってみましょうということで、さきの厚生労働省のホームページに書いてありました。

世田谷区議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月12日-05号

具体的には、今、ACPと言われているようですが、アドバンスケアプランニング日本語では人生会議と命名されていると伺っています。このACP取り組みを広げる必要があると思います。在宅医療介護連携取り組みの中で、区はどのようにACPを普及していくのかについて伺います。

足立区議会 2020-02-20 令和 2年 第1回 定例会-02月20日-01号

次に、エンディングノート活用を含む人生終末期に向けた取り組みについてですが、地域包括ケアシステム梅田地区モデル事業において、人生終末期取り組みを考えるためのイベント「人生会議とは」を開催しました。終末期医療や財産などに関する自分意思エンディングノート家族などに伝えておくことの必要性について、落語やパネルディスカッションを通じて、わかりやすく説明いたしました。  

足立区議会 2019-12-11 令和 元年12月11日厚生委員会−12月11日-01号

地域包括ケア推進課長 今回のモデル事業の中では、4番目の企画ですね、これの中で、この2月に、今度の2月にACPと言いまして、アドバンスケアプランニング、つまり今、ポスターが話題になっていた人生会議のような終末期のことを考えようという、こういった企画を今、考えております。

港区議会 2019-09-28 令和元年度決算特別委員会−09月28日

人生の最後に向かう人生会議についてお伺いいたします。先ほど丸山委員からもございましたけれども、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、病院や介護施設におきまして、患者入所者との面会を制限するといった対応がされております。患者入所者が集団で生活する施設管理者からすれば、院内や施設内の感染拡大クラスターの発生を確実に防止するための対応であり、致し方ないところでもあります。

  • 1