47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2004-05-31 平成16年  5月 清掃・リサイクル対策特別委員会-05月31日-01号

4、事業用建築物排出指導部分でございます。三千平方メートル以上の事業用規模建築物、ないしは千平方メートル以上三千平方メートル未満の事業用建築物について、立入調査、ないしは指導助言を行っていくものでございます。5、一般廃棄物処理業許可及び業者指導一般廃棄物収集及び運搬、ないしは処分を業として行う者に対して許可を与えるとともに、適正な処理を行わせるため必要な指導を行う部分でございます。

世田谷区議会 2003-05-30 平成15年  5月 清掃・リサイクル対策特別委員会-05月30日-01号

四点目の事業用建築物排出指導でございますが、記載のとおり、事業用建築物対象として立入調査実施いたしましてごみ減量等指導助言を行ってございます。  一一ページでございます。一般廃棄物処理業許可及び業者指導ということで、一般廃棄物収集及び運搬処分を業として行う者に許可を与えるとともに、適正な処理を行わせるための必要な指導を行っているものでございます。

港区議会 2002-12-20 平成14年12月20日建設常任委員会−12月20日

全体計画目標をごらんいただきますと、事業用建築物に対する排出指導対象の拡充ということで2,900件、講演会・シンポジウムの開催が年間2回ということで、必要事業量が1,700件のうち、前期の実施計画をごらんいただきますと、計600件、それから、後期で1,100件という形になってございます。  次に、3番目は低公害清掃車両導入でございます。  CNG車導入18台という全体計画目標でございます。

港区議会 2002-09-22 平成14年度決算特別委員会−09月22日

清掃課長吉野博之君) 統合に向けた課題といたしましては、統合による区民サービスの低下や収集運搬作業に支障をきたさないこと、事業用建築物に対する排出指導体制整備資源回収事業事務処理体制の見直し、清掃作業職員執務環境整備、東京都との譲与契約による土地・建物の使用条件、これら大きな問題がございます。これらの課題につきまして、検討を進めているところでございます。

千代田区議会 2001-10-09 平成12年度 決算特別委員会調査報告(平成13年第3回定例会) 開催日: 2001-10-09

答 区内の1,000m2以上の事業用建築物については、廃棄物管理責任者    の選任届け出と、1年間の再利用計画書提出義務づけている。この再    利用計画書に基づき個々の建築物への立ち入り調査を行い、廃棄物減量、    資源リサイクル推進するための指導を行っている。     

千代田区議会 2000-11-29 平成12年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2000-11-29

このため、区では本年4月から、条例でこれまで事業用床面積が3,000平方メートル以上の大規模事業用建築物対象としていたものを、床面積1,000平方メートル以上の建築物にこれを拡大し、「再利用計画書」の提出と「廃棄物管理責任者選任届出」を義務付けるとともに、職員立ち入り指導実施をいたし、これら事業所から排出される廃棄物の分別の徹底及び減量リサイクル推進を図っておるところでございます。  

港区議会 2000-02-29 平成12年2月29日交通・環境等対策特別委員会−02月29日

この内容は「事業用建築物への排出指導」、それから、「事業系一般廃棄物処理指導等」、「リサイクルの普及・啓発事業」の内容でございます。これらについてはここに記載してあるとおりでございますので、省略をさせていただきます。  次に18ページをお開きいただきたいと思います。第2節「計画基本的考え方」についてでございます。「港区がめざす清掃事業」といたしまして4項目掲げてございます。

多摩市議会 1996-03-25 1996年03月25日 平成8年第1回定例会(第7日) 本文

また、地域から推薦をされた廃棄物減量等推進員連携をしての啓発活動多摩オフィス町内会への支援、大規模事業用建築物対象とした減量指導などを通して、ごみ減量資源化働きかけを行ってきたところであります。  このような取り組みにより、平成七年度の資源化率は約一三%、一般廃棄物処理基本計画平成七年度の発生予測量に対する減量率は約二四%となる見込みであります。  

多摩市議会 1996-03-06 1996年03月06日 平成8年第1回定例会(第3日) 本文

また、地域から推薦をされた廃棄物減量等推進委員連携をしての啓発活動多摩オフィス町内会への支援、大規模事業用建築物対象にした減量指導などを通して、家庭事業所ごみ減量働きかけを行ってきたところであります。これらの取り組みにより平成七年度においては、資源化率、約一三%、一般廃棄物処理基本計画平成七年度の発生予測量に対しては約二四%の減量率となる見込みであります。  

八王子市議会 1995-11-30 平成7年_第4回定例会(第1日目) 本文 1995-11-30

事業者は、第3章で事業者の責務が明らかになり、第16条から第19条にわたって、事業者減量義務事業者の製造する製品や包装物についての容易性自己評価または適正包装、または一定規模以上の事業用建築物所有者義務として、リサイクル活動計画などの提出を求めています。  こうしたそれぞれの三者がどのような取り組みをし、効果を上げているのか、お答えをいただきたいと思います。  

多摩市議会 1995-06-12 1995年06月12日 平成7年第2回定例会(第3日) 本文

また、事業系ごみ減量につきましては、事業用延べ床面積三千平方メートル以上の大規模事業用建築物への減量指導や、オフィス町内会への支援を行っております。  このような取り組みにより、「多摩ごみ減量行動計画」の目標である二三%の減量を達成する見込みであり、処分組合への搬入量につきましても減少傾向になってきております。資源化率につきましては、徐々にではありますが伸びてきております。  

多摩市議会 1995-03-06 1995年03月06日 平成7年第1回定例会(第3日) 本文

また、廃棄物減量等推進員活動や、多摩オフィス町内会への支援、大規模事業用建築物対象にした減量指導などを通して、家庭事業所へのごみ減量働きかけを行ってきたところです。これらの取り組みによって、平成六年度は資源化率で約一〇%、一般廃棄物処理基本計画平成六年度の発生予測量に対しては、二四%の減量率となる見込みでございます。  

八王子市議会 1994-03-29 平成6年_第1回定例会(第7日目) 本文 1994-03-29

86 ◎清掃部長鈴木弘志君】 清掃条例改正に伴う推進取り組みということでございますが、まず、廃棄物減量・再利用推進審議会を昨年の12月24日に設置をしたこと、あるいは廃棄物減量・再利用推進員制度をスタートさせたこと、一定規模以上の事業用建築物建設者に対する再利用計画書提出、あるいはマニフェストの提出義務づけたということ、4月より、清掃指導員制度

町田市議会 1993-12-09 平成 5年環境企業常任委員会(12月)−12月09日-01号

一定規模以上の事業用建築物につきましては、三千平米以上ということで、第九条に一応定めさせていただきました。  廃棄物管理責任者をそれぞれ置いていただいて、市長の方に届け出をしていただくというふうにしてございます。  それらの内容が、そこの十一条、十二条までずっとなっております。  

町田市議会 1993-09-17 平成 5年環境企業常任委員会(9月)−09月17日-01号

第二十条から第二十三条の一定規模以上の事業用建築物所有者等義務等でございますが、議案説明会でも説明を申し上げましたように、延べ床面積が三千平米以上の建築物ということで一応規定をしていきたいと考えております。そういう建築物につきましては、廃棄物管理責任者を一名選出して、市長届け出ていただくということにしております。