9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

この取組は、事実婚やLGBTQの方も網羅していけると考えます。マイノリティーの方が暮らしやすい社会を目指せば、誰もが暮らしやすい社会になるとも言われています。また、ファイナンシャルプランナーなどにも加わっていただき、分かりやすい年金セミナー等身大ライフプランニング講座公正証書や見守り及び財産管理契約と合わせて契約できる任意後見制度講座などの開催も有意義であると考えます。

大田区議会 2020-06-15 令和 2年 6月  健康福祉委員会−06月15日-01号

(2)治療開始から区の助成申請時まで、継続して法律上の婚姻関係があるご夫婦ですが、いわゆる事実婚対象としております。(3)区の助成申請時に、夫婦またはいずれか一方が大田区に住民登録があるということ。(4)他区市町村から、同一の治療に対し助成を受けていない。(5)住民税を滞納していないこととしております。  

大田区議会 2019-11-15 令和 1年11月  総務財政委員会-11月15日-01号

◎杉村 戸籍住民課長 昨日出されたものは、私のほうで承知しておりませんが、10月2日に夫婦別姓婚姻届けが受理されず、法律婚ができないのは違憲だとして、東京都世田谷区在住大学教員事実婚夫婦東京在住事実婚夫婦の妻、3人が国を相手に損害賠償を求めた第2次夫婦別姓訴訟で、東京地裁は10月2日、原告の訴えを棄却する判決を言い渡したというのは承知してございます。

大田区議会 2019-05-29 令和 1年 第1回 臨時会-05月29日-02号

また、未婚ひとり親に対する臨時特別給付金支給経費1159万3000円が計上されましたが、国は事実婚か否かなど事細かな調査大田区に求め、子どもを抱え懸命に働く未婚ひとり親の生活を理解しているのかと思わざるを得ません。ひとり親の置かれている状況を考慮すれば、大田区は今後、未婚ひとり親寡婦控除のみなし適用などを検討していただくよう要望させていただき、賛成討論といたします。  

大田区議会 2018-10-15 平成30年10月  健康福祉委員会−10月15日-01号

◎高橋 感染症対策課長 パートナーは男性をあらわしていて、事実婚といいますか籍を入れていない方でも、妊娠を希望する女性と一緒に生活している方という想定で書かせていただいています。 ◆犬伏 委員 そもそも論から言うと、あるべき姿としては、婚姻をして、配偶者として、妊婦になって子どもを産むというのが、法もそれを求めているわけであります。それがだんだん軽々しくなってきてしまっている。

大田区議会 2018-02-26 平成30年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

なお、陳情にあります事実婚への不妊治療助成制度については、東京都が実施している東京特定不妊治療費助成事業及び東京不妊検査等助成事業において、家族のあり方が多様化している現状や不妊治療のニーズが高まっていることを踏まえ、平成30年度から事実婚夫婦助成対象として取扱う予定と聞いております。  最後に、世論調査の結果について申し述べます。

大田区議会 2017-02-28 平成29年 2月  総務財政委員会−02月28日-01号

続きまして、第12号、第13号、第14号の職員に関する条例改正のところでございますけれども、昨日の質疑で、配偶者範囲を確認したところ、戸籍にかかわらず事実婚パートナーも含まれるとのことでした。さらにこのダイバーシティが尊重される東京において、同性パートナー配偶者範囲に含まれるべきと私どもは考えております。昨日のご答弁では、運用上の対応となるとのことでした。

  • 1