38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

港区議会 2021-03-05 令和3年度予算特別委員会−03月05日

治療開始時点で妻が40歳以上から43歳未満なら3回の制限というのは変わりませんが、事実婚対象に加えています。東京都では、こうした助成制度の拡充を受けて、以上の条件を加えた不妊治療助成申請を既に行っております。  現在、港区への特定不妊治療費助成申請は、東京都の交付決定を受けていることが要件となっており、東京都の交付決定の上乗せや、そもそも東京都の申請対象でない夫婦助成対象としております。

港区議会 2021-02-22 令和3年2月22日総務常任委員会-02月22日

法律的にも男性女性しかいない中で、それより拡充した規定を定めるということであれば、土屋委員おっしゃったように、性的指向性自認というのは様々な形があるとは思いますが、法律的には男性女性かどちらかということで、現在の異性パートナーを前提とした規定を拡充し、同性パートナーに係る規定を加えるために、法律婚及び事実婚関係と重複することがないよう、性別が同一であることを記載して要件とする必要があり、法規担当

港区議会 2021-02-22 令和3年2月22日区民文教常任委員会-02月22日

委員阿部浩子君) 確認したいのですが、今までの現行で、届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含むという方、いわゆる事実婚と言われる方も公正証書が必要なのですか。 ○教育人事企画課長瀧島啓司君) 特には求めておりませんが、住民票等、その記載によって確認をするようにしております。

港区議会 2020-02-25 令和2年2月25日総務常任委員会-02月25日

これは性的少数者対象として考えられてきたテーマだと思いますけれども、事実上はなかなか区別がつかないので、いわゆる異性事実婚を踏まえるようなことになるのではないかと思うのですが、この点はいかがでしょうか。 ○人権男女平等参画担当課長江村信行君) この制度は、性的マイノリティの方を対象として、導入するものでございます。

港区議会 2019-11-08 令和元年11月8日総務常任委員会-11月08日

次に、制度対象者なのですけれども、答申では男性男性、あるいは男性から女性への性別変更を希望しているが未実施の男性など具体的に例示されていますが、この内容で見ると、同性間のみでなく異性間も対象とするくらいしか出ていないので、そうすると、いわゆる異性間の事実婚的なものも含まれるのかなというイメージがあるのですが、この辺はいかがでしょうか。

港区議会 2019-06-25 令和元年6月25日区民文教常任委員会-06月25日

この、婚姻をしていない者や生死が明らかでない配偶者には、事実婚状態である場合も含んでおります。この改正令和3年度の区民税から適用となるものです。  なお、単身児童扶養者を寡婦・寡夫控除適用と同様とするかについては、平成31年税制改正大綱において、令和2年の税制改正時に検討し結論を得るとされております。また、この改正に伴い、令和2年から使用する各種申告書単身児童扶養者の項目を設けます。  

港区議会 2019-06-14 令和元年6月14日保健福祉常任委員会-06月14日

委員石渡ゆきこ君) そうしますと、こちらに書いてある事実婚をしていない者、事実婚の相手の生死が明らかでない者と、特に事実婚に関しての表記があるのですけれども、こちらに関しても、事実婚などについてのヒアリングを特段行うということではなくて、形式的に判断するということで理解してよろしいですね。 ○子ども家庭課長野上宏君) 石渡委員のお見込みのとおりです。

港区議会 2019-03-04 平成31年度予算特別委員会−03月04日

入居者の資格では、同居親族要件での規定、現に居住しまたは同居しようとする親族事実、婚約者があることとされています。今回の改正ではこれが削除され、単身世帯等入居が広がることになりました。いま一つは、入居者条件の説明中に例示されていた国税・地方税を滞納していない者であることの記載を削除したことです。標準条例改正を受け、区営住宅条例等改正を急いでやるべきです。いかがでしょうか。

港区議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会−02月15日-03号

同性カップルだけではなく、事実婚にも踏み込んだ条例になることを期待しています。  区長のご答弁性的マイノリティだけではなく、さまざまなマイノリティ方々に送るメッセージでした。多様な社会をこの港区からつくっていく、区民のさまざまな声を行政が受けとめ解決していく、それが本来の民主主義ではないでしょうか。私は、これからも悩みを持つ区民方々に寄り添い、一緒に悩みを解決していきたいと思っています。  

港区議会 2018-10-02 平成30年度決算特別委員会−10月02日

従来は同居している、または同居する親族事実、婚約者があることとされていましたけれども、これが削除され、単身でも申し込みができるようになりました。この改正はどうするのでしょうか。 ○住宅課長野口孝彦君) 現在、区営住宅単身者用住戸は70戸ございますが、特に居住の安定を図る必要がある方として、60歳以上の高齢者障害者DV被害者などのみを対象としてございます。

港区議会 2018-09-30 平成30年度決算特別委員会−09月30日

この基準が現都知事のもとで変更されまして、平成30年10月の里親認定基準の見直しにより、配偶者がいない場合に必要な補助者については、親族または事実婚同居者から要件を緩和して、親族以外の同居者も可能となっております。要するに、現在東京都の児童相談所では同性カップル単身者であっても一定の条件を満たせば里親になれる、そのような認定基準で運用が進められています。

港区議会 2018-09-26 平成30年度決算特別委員会−09月26日

また、千葉市の場合は、男女のいわゆる事実婚を含んだ制度にしております。  そこで質問ですが、区が導入を検討する性的指向に関する制度は、他の自治体の制度と比べ、どのような違いがあるのでしょうか。 ○人権男女平等参画担当課長江村信行君) 区が導入を検討しております性的指向に関する制度は、当事者が交わす契約を基礎にしております。

港区議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-10号

来年四月に導入が予定されている千葉市では、パートナーシップ制度異性パートナーにも制度申請が認められており、熊谷市長は、事実婚カップル対象とした理由について、同性パートナーに限定すると性的少数者を浮き彫りにしてしまう。性別で差を設けないことが本来の趣旨であると説明しています。これは性の多様性を受容する社会を目指すにあたって画期的な制度であると考えます。  

港区議会 2018-02-26 平成30年度予算特別委員会−02月26日

この請願は、同性同士で生活する者も家族として扱うパートナーシップ認証制度などを創設し、その存在を公に認める方策をとることで、港区を性的マイノリティにとって住みやすい魅力ある国際都市にしてほしい、また、婚姻事実婚などの関係にある異性カップルに、家族という単位で供与するサービス並びに行政事務を具体的に精査してほしいといった趣旨でございました。  

港区議会 2018-02-16 平成30年第1回定例会−02月16日-03号

2)港区が、婚姻事実婚などの関係にある異性カップル家族という単位で供与するサービス事務にはどのようなものがあるかを具体的に精査し、それらのうち、どれが同性カップルにも適用可能かについて提示すること。3)港区の教育、福祉、医療、就業、その他の行政活動において、性的アイデンティティ性的指向による差別を許さないための諸施策を講じることです。  そこで質問です。

  • 1
  • 2