目黒区議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会(第8日 3月15日)
3節、説明欄1、事務費繰入金は、被保険者証の一斉更新業務に係る経費の増等に伴い、1,900万円余の増。2、職員給与費繰入金は、人件費の更正等に伴い、78万円余の増。3、広域連合事務費負担金繰入金は49万円余の減。 4節、説明欄1、保険料軽減措置繰入金は、190万円余の減。 5節、説明欄1、健康診査費繰入金は、85万円余の増。
3節、説明欄1、事務費繰入金は、被保険者証の一斉更新業務に係る経費の増等に伴い、1,900万円余の増。2、職員給与費繰入金は、人件費の更正等に伴い、78万円余の増。3、広域連合事務費負担金繰入金は49万円余の減。 4節、説明欄1、保険料軽減措置繰入金は、190万円余の減。 5節、説明欄1、健康診査費繰入金は、85万円余の増。
第3款、繰入金64億8,973万5,000円につきましては、一般会計繰入金として、療養給付費繰入金、広域連合事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料軽減措置繰入金、健康診査費繰入金及びその他一般会計繰入金を計上するものでございます。 第5款、諸収入4億3,058万1,000円につきましては、243ページになりますが、健康診査費受託事業収入及び葬祭費受託事業収入などを計上するものでございます。
3節、説明欄1、事務費繰入金は、広域連合補助金である窓口負担割合改正関係市区町村補助金の計上等に伴い、一般会計からの繰入金を減額するものでございます。2、職員給与費繰入金は、職員給与費の更正に伴う減額、3、広域連合事務費負担金繰入金は、負担金納付額の減に伴う減額。 4節、説明欄1、保険料軽減措置繰入金は、広域連合への保険料軽減措置負担金納付額の減に伴う減額。
3款繰入金、1項他会計繰入金、1目3節、説明欄1、事務費繰入金は、徴収費が増となったことに伴う増額でございます。説明欄2、職員給与費繰入金は、人件費の更正による減額でございます。 204ページにまいります。 4款繰越金、1項1目は、前年度決算剰余金の実績による増額でございます。 以上で歳入の説明は終わりまして、206ページにまいります。 ここからは歳出でございます。
右ページ説明欄、節5国民健康保険事務費繰入金は、令和4年度まではその他一般会計繰入金に含めていた事務費を令和5年度より切り分けたため新規の科目となっております。 歳入については以上でございます。 続いて、歳出について御説明いたします。 26、27ページをお開き願います。 款1総務費でございます。右ページ説明欄、3資格給付事務経費でございます。
3節、説明欄1、事務費繰入金は、被保険者証の一斉更新業務に係る経費の減等に伴い、2,300万円余の減。2、職員給与費繰入金は、人件費の更正等に伴い、23万円の減。3、広域連合事務費負担金繰入金は、1,000万円余の増。 4節、説明欄1、保険料軽減措置繰入金は、750万円余の増。 5節、説明欄1、健康診査費繰入金は、10万円余の増。
3節、説明欄1、事務費繰入金は、広域連合補助金である窓口負担割合改正関係市区町村補助金の計上等に伴い、一般会計からの繰入金を減額するものでございます。2、職員給与費繰入金は職員給与費の更正に伴う減額、3、広域連合事務費負担金繰入金は負担金納付額の減に伴う減額。 4節、説明欄1、保険料軽減措置繰入金は、保険料軽減措置負担金納付額の増に伴う増額。
右ページ説明欄2段目、市事務費繰入金は、この後に歳出で御説明する総務費、一般管理事務経費などの減額に合わせて減額するものでございます。これを除く最上段、療養給付費繰越金から最下段の保険料軽減対策繰入金まで、広域連合への負担金額の確定に合わせて増額または減額するものでございます。 98ページ、99ページをお開き願います。 右ページ説明欄、窓口負担割合改正関係市区町村事務補助金でございます。
第4款、繰入金61億9,578万8,000円は、一般会計繰入金として、療養給付費繰入金、広域連合事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料軽減措置繰入金、健康診査費繰入金及びその他一般会計繰入金を計上するものでございます。 243ページをご覧ください。 第6款、諸収入4億330万円は、健康診査費受託事業収入及び葬祭費受託事業収入などを計上するものでございます。
歳出にて改めて御説明いたしますが、市事務費繰入金及び広域連合事務費繰入金について不足額が生じましたので、一般会計から繰入れ、増額とするものでございます。 22ページ、23ページをお開き願います。 款4諸収入、項4雑入、目2雑入でございます。
その下、節2事務費繰入金でございます。通常、2年に1度の保険証の一斉更新に加え、10月に2割の保険証が新設され、2回目の一斉更新があることと併せて、職員人件費が一般会計から特別会計に組み替えられたため、8,867万円、101.1%の増となっております。 節3保険基盤安定繰入金は、法定の保険料軽減に充てる経費でございます。
第4款、繰入金59億4,102万2,000円は、一般会計繰入金として療養給付費繰入金、広域連合事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料軽減措置繰入金、健康診査費繰入金及びその他一般会計繰入金を計上するものでございます。 237ページをご覧ください。 第6款、諸収入3億9,621万円は、健康診査費受託事業収入及び葬祭費受託事業収入などを計上するものでございます。
第4款、繰入金59億4,102万2,000円は、一般会計繰入金として、療養給付費繰入金、広域連合事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料軽減措置繰入金、健康診査費繰入金及びその他一般会計繰入金を計上するものでございます。 237ページをご覧ください。 第6款、諸収入3億9,621万円は、健康診査費受託事業収入及び葬祭費受託事業収入などを計上するものでございます。
事務費繰入金5,596万3,000円,こちらは広域連合への事務費2,675万6,000円と,市の一般管理・徴収事務等経費2,920万7,000円でございます。 保険基盤安定繰入金1億6,896万円,こちらは低所得者の方にかかる保険料の軽減で,均等割の軽減分及び被用者保険の被扶養者であった方に対する軽減分を公費で負担するもので,都4分の3,市4分の1の割合でございます。
またその他一般会計繰入金のうち、事務費繰入金において後期高齢者医療保険料還付金及び還付加算金に不足が生じるため、増額するものでございます。 次に、5款4項1目受託事業収入につきましては、広域連合から支払われる葬祭事業受託金につきましても、葬祭件数の増に伴い増額するものでございます。 次に、12ページ、13ページをお開きください。
繰入金の減額は、項の1、繰入金における事務費繰入金の減によるものです。 次に、歳出の説明です。 108ページを御覧ください。総務費の減額は、項の1、総務管理費における職員人件費の減によるものです。 以上が、審議事項(15)「議案第102号 令和3年度港区後期高齢者医療会計補正予算(第1号)」の内容の説明です。 続きまして、16ページまでお戻りください。
事務費繰入金に6,189万円、保険料軽減措置繰入金に6,787万円、健康診査費繰入金に2,361万円それぞれ計上しています。 受託事業収入は6,936万円で、健康診査費受託事業収入に4,036万円、葬祭費支給受託事業収入に2,900万円です。
その下、節2事務費繰入金でございます。保険証の一斉更新がない年であるため、約1,031万円、10.5%の減となっております。 節3保険基盤安定繰入金は、法定の保険料軽減に充てる経費でございます。
第4款、繰入金54億8,973万5,000円は、一般会計繰入金として、療養給付費繰入金、広域連合事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料軽減措置繰入金、健康診査費繰入金及びその他一般会計繰入金を計上するものでございます。 231ページをご覧ください。 第6款、諸収入3億8,007万円は、健康診査費受託事業収入及び葬祭費受託事業収入などを計上するものでございます。
その下、款5、繰入金、項1、他会計繰入金973万6,000円の減につきましては、委員会資料の左から2つ目の列の特別会計歳入、上から3番目から7番目の繰入金の備考に記載のとおり、療養給付費繰入金、保険基盤安定繰入金、葬祭費繰入金は決算見込額、事務費繰入金、健康診査費繰入金は、補助金交付決定による補正の増となります。