33620件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小金井市議会 2000-10-31 平成12年行財政の改革を推進する特別委員会(10/31)  本文 開催日: 2000-10-31

特に女性の場合には、全体としても昇任していこうという意欲がない中で、さらに女性には足かせがあるということがはっきり出ているわけなので、やっぱりそういう女性方たち主体になって、じゃあどうしたらその環境がよくなるのかということを話をしていくようなプロジェクト・チームみたいなものをやはりつくっていかないと、今、別のところで、当事者の方たちが少ないようなところでどうしてあげましょうかみたいな発想じゃ、やっぱりだめだと

港区議会 2000-10-30 平成12年10月30日区民文教常任委員会−10月30日

なお、9年の9月の庁議決定の際に活用に当たっての留意点というのがございまして、駐車場として活用する場合には、区が主体的に対応することは条例等の制定の関係から困難であります。したがいまして、暫定活用には駐車場としてはなじまない、このような場合には、都市整備公社駐車場設置を条件に貸し付けることも検討されるというようなことが、活用留意点として挙がっているところでございます。

町田市議会 2000-10-24 平成12年町田市議会の改革に関する調査特別委員会(10月)−10月24日-01号

これはあくまでも議員活動主体としてあるわけで、それを職員がサポートする、こういう役割ですから。  ですから、議員定数を削減して、その分を職員定数増で補う、こういう性格の問題ではないだろうというふうに思うんですね。一般論からいうと、議員定数が減れば、職員だって減らしていいではないかという議論がまた一方で成り立ってしまうんですよ。

小金井市議会 2000-10-19 平成12年基本構想審査委員会(10/19)  本文 開催日: 2000-10-19

これらにつきまして、だれしもが望む生活維持基本でございますので、小金井市も最も身近な行政主体として最大限の努力を払わなければならないというような課題だというふうに考えているところでございます。  また、ご存じのように少子高齢化につきましては、今後、人口が2050年ごろまでには1億人程度になるような状況なども出てきてまいります。

千代田区議会 2000-10-18 平成12年第3回定例会(第9日) 資料 開催日: 2000-10-18

      鳥 海 隆 弘          石 渡 伸 幸      大 宮 正 義          満 処 昭 一      鎌 倉 つとむ          福 山 和 夫      木 村 正 明          鈴 木 栄 一    児童の健全育成に関する環境整備を求める意見書  次代を担う子どもたちが健やかに、たくましく成長するためには、子どもが個人として尊重され、社会の一員としてその主体

千代田区議会 2000-10-18 平成12年第3回定例会(第9日) 本文 開催日: 2000-10-18

今後は、区がより主体的に事業運営を行うことが可能となっていることから、生活困窮者の最後のセーフティ・ネットと言われる生活保護をより適正に実施するため、担当職員対応能力を高め、相談者の立場に立った相談対応ができるよう、体制も含めて十分検討していく、との答弁がありました。  

多摩市議会 2000-10-17 2001年10月17日 平成12年度決算特別委員会(第3日) 本文

現状におきましては、コミュニティセンター運営中心にしながら、各種の行事をこなしていただいたり、あるいは主体的な事業を組み立てていただいておりますけれども、現在各コミセンにおきましても、地域での青少年の問題、あるいは防犯の問題、消防の問題、防災ですね、いろいろ各地域それぞれ取り組みが活発になってきております。

世田谷区議会 2000-10-16 平成12年  9月 決算特別委員会−10月16日-08号

嘉部広司 委員 二子玉川東地区再開発というのは組合が事業主体ということですね。この計画そのものも、結局はキーテナント頼み計画だということではないのでしょうか。巨費を投じて保留床を買わなければならないということになると、大変な事態になると思うんですよね。この点での見通しはどういうふうに思っておられるんでしょうか。

世田谷区議会 2000-10-12 平成12年  9月 決算特別委員会−10月12日-07号

地域住民主体的に運営し、子どもから高齢者までさまざまなスポーツ活動に参加できる総合型地域スポーツクラブは、単にスポーツ活動の場であるだけではなく、地域住民の意識の高揚とか、高齢社会への対応、また、完全学校週五日制の実施に伴う子どもたち活動の場、いわゆる受け皿として地域社会の形成に大いに寄与するというふうに考えております。

千代田区議会 2000-10-10 平成11年度 決算特別委員会調査報告(平成12年第3回定例会) 開催日: 2000-10-10

ウ.姉妹都市交流の推進      8,130,292円 執行率 78.0%(決算参考書121頁)     姉妹提携の趣旨である住民主体交流をより積極的に推進するため、区    が主催する事業経費及び事業実施する団体一定額を補助する経費であ    る。スクールバスの使用や交流助成適用団体が予定より下回ったこと等に    より2,296,708円の執行残となった。