22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(22件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(22件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1
  • 2

台東区議会 2020-10-13 令和 2年 決算特別委員会-10月13日-01号

掛川暁生 委員 これ、過去にも中澤議員児童館にこれ、カードを置いたりと、カードの普及に関してはほかの委員の方もたくさん広めたほうがいいということで、おっしゃっているんですけれども、いじめの数としては文部科学省の発表で、いじめ防止対策推進法施行以降最多となっていて、本当数がおととしの割合からすると31%増加していて、重大事態発生件数というのがおととしよりも27%上がってしまっているというような実態

台東区議会 2020-10-09 令和 2年 決算特別委員会-10月09日-01号

松尾伸子 委員 146ページの2番の高齢者ふれあい入浴ですけれども、この高齢者ふれあい入浴という名前の事業になって少したっているかと思いますが、前回中澤議員からも通年の発券ということを提案させていただいて、それで元年度は7月から実施していただいているというところで、今年度も4月からやっていただいているので、元年度も7月からでしたので、成果等に関してはこれからかと思いますが、ちょっと1つ気になったのは

台東区議会 2020-10-01 令和 2年10月保健福祉委員会-10月01日-01号

私の会派としても、補聴器の補助についてはずっと訴えてきたところですけれども、中澤議員前回一般質問の中で、集音器などのという、などのという言葉が入りましたので、今の青鹿委員発言とも関わるのかとも思うんですけれど、この辺についての見解を教えてください。 ○委員長 高齢福祉課長

台東区議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会-09月23日-02号

区長服部征夫さん登壇) ◎区長服部征夫 さん) 中澤議員のご質問にお答えいたします。  ご質問の第1は、行政手続オンライン化についてです。  行政手続オンライン化は、区民利便性向上とともに、来庁機会の削減につながるため、新型コロナウイルス感染症対策として非常に重要であると認識しています。

台東区議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会-09月11日-目次

……………………………………………………………28  中嶋議員地域経済活性化について、外1件)……………………………………………28   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………30 休  憩 ……………………………………………………………………………………………31 開  議 ……………………………………………………………………………………………31  中澤議員

台東区議会 2019-10-21 令和 元年 決算特別委員会-10月21日-01号

松尾伸子 委員 以前、会派中澤議員より提案がありました想定浸水深、これは洪水時に想定される水位を目に見える形にしたものでありますけれども、これの設置に関しましても、今後ぜひ積極的に推進し、マイ・タイムラインの周知が進むきっかけにしていただきたいと要望させていただきます。本当に積極的なご答弁いただきまして、ありがとうございます。  次に、谷中地域根岸地域等初期消火対策について伺います。  

台東区議会 2019-10-08 令和 元年 決算特別委員会-10月08日-01号

松尾伸子 委員 この高齢者ふれあい入浴、大変に重要ですし、単身の高齢者の方、特に男性ですとか集いの場になっていくということで、大事な事業であるというふうに思っておりまして、昨年度より若干利用者人数が減っているところでありますけれども、さまざま今お話があったように、工夫していただきたいと思うんですが、この利用しやすくなっていくということに関しましては、今、通年になっていくという、会派中澤議員からも

台東区議会 2019-06-11 令和 元年 6月議会運営委員会-06月11日-01号

なお、3番目の中澤議員及び7番目の掛川議員に対する答弁が終了いたしましたら、それぞれ10分間の休憩をいたしますので、よろしくお願いいたします。  12日の日程処理については以上であります。  本会議運営については以上でありますが、本会議運営についてご質問がありましたら、どうぞ。           

台東区議会 2019-06-04 令和 元年第2回定例会−06月04日-目次

……………………………………………………………61  和泉議員服部区政二期目について、外5件)………………………………………………61   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………65  田中議員(町会への支援について、外2件)…………………………………………………68   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………71  中澤議員

台東区議会 2018-10-19 平成30年 決算特別委員会-10月19日-01号

会派からは、さらに中澤議員部活動指導員について伺っております。  ここで、杉並区が取り組んでいる部活動活性化事業をご紹介したいと思います。中学校が希望すれば、区が契約した団体などから運動部のコーチを派遣してもらい、自立指導に当たり、2013年度から3年間のモデル事業を経て、2016年度本格実施となりました。

台東区議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会-02月20日-03号

区長服部征夫さん登壇) ◎区長服部征夫 さん) 中澤議員のご質問にお答えいたします。  ご質問の第1は、SNSを活用した情報収集の強化についてです。  災害時において、情報は、その後の対策を実施する判断材料となることから、迅速かつ正確に収集すべきと考えております。区では、災害時、職員による現地調査を初め、関係機関区民の皆様からの情報を一括して管理し、対策を講じていくこととしています。

台東区議会 2018-02-09 平成30年第1回定例会-02月09日-目次

学力向上について、外3件)………………………………61   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………66   矢下教育長答弁 ………………………………………………………………………………66  伊藤(萬)議員(国連のSDGsへの対応について、外3件)……………………………68   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………73  中澤議員

台東区議会 2016-12-02 平成28年12月議会運営委員会−12月02日-01号

なお、3番目の中澤議員及び5番目の秋間議員に対する答弁が終了いたしましたら、それぞれ10分間の休憩をいたしますので、よろしくお願いいたします。  日程処理については、以上であります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○委員長 次に、本日予定されております追加日程とその処理について申し上げます。  

台東区議会 2016-11-25 平成28年第4回定例会-11月25日-目次

…………………………………………………………………………23  本目議員社会的インパクト投資(ソーシャルインパクトボンド)について、外       1件)…………………………………………………………………………………24   服部区長答弁 …………………………………………………………………………………27   矢下教育長答弁 ………………………………………………………………………………28  中澤議員

台東区議会 2015-11-24 平成27年11月議会運営委員会−11月24日-01号

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○委員長 次に、『台東区国民健康保険運営協議会委員については、『石川議員』『本目議員』『中澤議員』『早川議員』『伊藤延子議員』を推薦いたしたいと思いますが、いかがでしょうか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 それでは、そのように決定いたしました。

  • 1
  • 2