2177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2177件)千代田区議会(167件)港区議会(216件)新宿区議会(30件)台東区議会(132件)墨田区議会(41件)目黒区議会(87件)大田区議会(119件)世田谷区議会(106件)渋谷区議会(67件)豊島区議会(25件)北区議会(36件)荒川区議会(6件)板橋区議会(237件)練馬区議会(61件)足立区議会(19件)八王子市議会(0件)立川市議会(37件)武蔵野市議会(22件)三鷹市議会(21件)青梅市議会(98件)府中市議会(0件)昭島市議会(50件)調布市議会(29件)町田市議会(49件)小金井市議会(27件)小平市議会(7件)日野市議会(43件)国分寺市議会(13件)国立市議会(0件)福生市議会(174件)狛江市議会(10件)清瀬市議会(9件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(22件)多摩市議会(9件)稲城市議会(0件)羽村市議会(80件)あきる野市議会(83件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(45件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

目黒区議会 2024-02-28 令和 6年企画総務委員会( 2月28日)

白川委員  175ページの中小企業振興で、インキュベーションオフィスの利用支援助成金について伺います。  これは、今回もまた減額補正ということで、補正3号までにも減額補正されてきてると思うんですけれども、この減額の中身についてもう少し、当初からの流れとともに教えていただければと思います。

港区議会 2023-12-15 令和5年12月15日区民文教常任委員会-12月15日

このたびこうした社会経済情勢変化や、令和4年12月に実施いたしました基礎調査の結果、また、区長の諮問機関として設置しております港区中小企業振興審議会での御意見を踏まえまして、今後3年間の区の産業振興における課題を抽出し、中小企業等事業の発展と地域経済活性化を図る施策を展開していくため、プラン改定版の素案を取りまとめております。  次に、第2章、現状課題についてです。

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

また、インキュベーションマネジャーからの具体的な支援を継続的に受けた入居者は、東京中小企業振興公社創業助成金への申請ができる制度です。 ネスト赤羽も平成二十七年度に認定を受け、認定期間の八年が終了し、制度活用も終了します。今後の入居者利用者への運営体制支援体制変化が出ることで、北区の創業支援体制への影響、新たな支援策を伺います。 

目黒区議会 2023-09-25 令和 5年決算特別委員会(第6日 9月25日)

284ページにまいりまして、13、中小企業振興不用額は、区内飲食店向け感染防止対策助成金の実績による残等でございます。  286ページにまいりまして、3目消費生活費、1、消費生活センター運営不用額は、スマートフォン安全教室委託経費残等でございます。  以上で、5款産業経済費補足説明を終わります。

目黒区議会 2023-09-13 令和 5年企画総務委員会( 9月13日)

そこで、目黒区独自に、中小企業への電気代ガソリンへの補助というのは考えなかったのか、中小企業振興等でですね。千葉市では6月補正で、国のこういう臨時交付金活用しながら、中小企業個人事業主対象に一律10万円を給付する制度をつくって、今年4月~9月のうちに、1か月でも電気代ガソリン代などの合計が3万円以上だった場合に対象にしますよということをやってます。

町田市議会 2023-09-04 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月04日-03号

さらに、市では大企業が持つ開放特許活用した事業者連携を促進するため、2022年度に東京中小企業振興公社日本弁理士会関東会との共催で、大企業2社の持つ技術やアイデアを活用し、製品開発等につなげるため、開放特許に関するセミナーを開催いたしました。このセミナーにおいては、大企業との個別相談会実施し、市内中小企業者に大企業との事業連携につながる機会を提供いたしました。  

目黒区議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会(第6日 3月14日)

13、中小企業振興の(2)経営支援臨時経費は、区内中小企業専門家活用支援事業等。14、就労相談臨時経費は、ワークサポートめぐろの運営に係る経費でございます。  3目、説明欄1、消費生活センター運営の(2)消費者情報の収集と提供の臨時経費は、悪質商法などによる被害防止のための新たに成人となる区民へのリーフレット配布及び高齢者等へのスマートフォン安全教室実施経費等

港区議会 2023-03-01 令和5年度予算特別委員会−03月01日

委員石渡ゆきこ君) やはり政策課題というのは中小企業振興というようなことになりますと、お店の側からすると未収金が出るか出ないかというような、結構真剣な問題だと思います。やはりそこについて真っすぐに考えた、使い勝手のいいシステムにしていただきたいと思います。  次に、中小企業販路拡大支援事業について伺います。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

一ページに戻っていただいて、区としてはこれを受けてどのように公社をバックアップしていくかというところで、3のところですけれども、分野別取組みへの対応につきましては、引き続き、事業者支援を中心として、公社、都の中小企業振興公社、各産業団体連携した取組実施していくことを引き続き行い、人材の育成を図ることを指導調整してまいります。

瑞穂町議会 2022-12-14 12月14日-03号

中小企業者等原油価格物価高騰臨時対策補助金及び中小企業振興資金融資利子補給金の増額が主なものです。 款12予備費。項1、同名称で9万9,000円を増額します。 歳出合計で、補正前の額156億2,846万8,000円に補正額2,600万円を追加し、計で156億5,446万8,000円とするものです。 以上で説明を終わります。 ○議長古宮郁夫君) 以上で提案理由説明は終わりました。 

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

東京中小企業振興公社では、原油価格高騰対応相談窓口サプライチェーン維持、確保に掛かる特別相談窓口を設置し、専門家派遣を行う原油価格高騰等課題解決に向けた専門家派遣事業を行っています。区内中小企業課題解決に向けて周知すべきと考えるがどうか。また、区としてできる限りの対策実施すべきと思いますが併せて伺います。  

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

今までそういったデータを定期的にではないですけれども、取得していたんですが、もう少し信用保証協会や各金融機関と密に、どんな相談が来ているかというようなことを把握して、産業振興公社や都の中小企業振興公社等事業再生窓口等に早めにつなぐ取組は、まず必要かなというふうに思っています。  あと、これまで三年間でハンズオン支援事業経営支援事業等で四百件強補助金を出しています。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

来期建設業は、悪化幅が縮小ということで、いろいろと来期も大変な状況なのかなというふうに思いますが、今年から設置された事業者なんでも相談員の寄り添った支援とか、マッチングクリエイターが発信する企業経営情報など、いろいろな施策を行っているかとは思いますが、是非、中小企業長や、東京都の中小企業振興公社で、事業継承や平常時に行うBCP策定と運用などの問題を、区内企業の皆さんと一緒に取り組んでいただいて、経営相談

瑞穂町議会 2022-09-26 09月26日-03号

また、コロナ禍による景気低迷で苦しんでいる中小企業に対しての中小企業振興資金利子補給スマートフォン決済サービスによるポイント還元事業プレミアム付商品券事業などにより、地域経済活性化を図られ、多くの住民から大変好評を得ました。 そんな中、コロナ禍の中にあって、子供たちからの提案で生まれた公式キャラクター「みずほまる」の登場は、町に活気を与えてくれました。

武蔵村山市議会 2022-09-08 09月08日-15号

具体的な連携ということでございますが、本市で実施しております創業セミナー創業塾について、TOKYO創業ステーション運営する中小企業振興公社連携いたしましてイベントセミナーのページに掲載していただいておりまして、相談者の御要望に応じて御案内も行っていただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 清水君。

昭島市議会 2022-09-02 09月02日-03号

持続化給付金等助成金制度が一段落した現時点におきましては、市として相談窓口を設置する考えには至っておりませんが、商工会において随時会員、非会員を問わず経営指導員経営相談に応じており、また産業サポートスクエアTAMA内にございます中小企業振興公社において無料経営相談窓口が設置され、弁護士、税理士、司法書士中小企業診断士などの専門家相談できる体制が整っております。