町田市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第2回)-06月13日-03号
現在はクックパッドのサイト上で中学校給食レシピを紹介しているほか、まちだ子育てサイトでの情報発信、試食会の開催などの取り組みを行っております。 ○議長(若林章喜) 26番 新井よしなお議員。 ◆26番(新井よしなお) 項目3、子どもの遊び場についてから再質問を行います。 子どもセンターでは、対象がゼロから18歳と年齢に幅がございます。
現在はクックパッドのサイト上で中学校給食レシピを紹介しているほか、まちだ子育てサイトでの情報発信、試食会の開催などの取り組みを行っております。 ○議長(若林章喜) 26番 新井よしなお議員。 ◆26番(新井よしなお) 項目3、子どもの遊び場についてから再質問を行います。 子どもセンターでは、対象がゼロから18歳と年齢に幅がございます。
また、ことし4月からは、より多くの方に町田市の中学校給食を知っていただくため、国内最大大手のレシピサイトに中学校給食レシピの掲載を始めております。 献立内容や味につきましては、試食会、さまざまなアンケートや残滓調査の結果を踏まえ、継続して改善に努めてまいりました。 中学校19校における2017年度7月の平均喫食率は15.6%となっております。 ○議長(吉田つとむ) 保健所長 広松恭子君。
公明党市議団の一員として、通告に基づき、1、食品ロス削減に向けての取り組みを問う、2、産後ケアについて、3、中学校給食レシピを料理サイトに公開してはどうかの3項目について質問いたします。 まず1項目め、食品ロス削減に向けての取り組みを問う。 農林水産省によると、日本では年間に2,797万トンの食品由来の廃棄物が発生しており、このうち632万トンが食品ロスとなっています。