9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-07-05 令和 4年  7月 区民生活常任委員会-07月05日-01号

◎佐久間 世田谷地域振興課長 それでは、私のほうからは桜丘区民センター及び世田谷地区会館工事休館について御説明させていただきます。  1の主旨でございます。桜丘区民センター及び世田谷地区会館につきましては、施設老朽化したことから、施設利用における安全を確保し、利便性の向上を図るため、改修工事を実施いたします。これに伴い、工事期間中は休館とするものです。  2桜丘区民センターです。  

世田谷区議会 2015-03-13 平成27年  3月 予算特別委員会-03月13日-04号

◎西澤 世田谷地域振興課長 地区会館の大広間、和室の利用につきましては、地区会館条例に基づきまして、委員御指摘のとおり午前九時から五時までは高齢者の憩いの場、また地域の方々の語らいの場としまして、読書、囲碁、将棋などの活動を個人の利用時間帯として位置づけまして、予約は不要で、区民であればどなたでも無料で利用できることなどの情報に関しまして、便利帳などを利用してお知らせをしております。

世田谷区議会 2007-06-29 平成19年  6月 区民生活常任委員会-06月29日-01号

◎山﨑 世田谷地域振興課長 資料に基づきましてご説明申し上げます。  工事期間でございますが、十月一日から十一月三十日までを予定してございます。  休館理由でございますが、冷暖房設備老朽化による改修工事及び地下区民集会所第一会議室の床の張りかえ工事を実施するためでございます。  

世田谷区議会 2006-04-24 平成18年  4月 区民生活常任委員会-04月24日-01号

◎山﨑 世田谷地域振興課長 「区長区民との意見交換会」についてご説明申し上げます。  本報告につきましては、企画総務委員会とあわせ報告でございます。  平成十七年度「区長区民との意見交換会」の開催状況報告及び十八年度の開催日程について報告をさせていただきます。  十七年度の状況でございますが、十五地区で行われました。

世田谷区議会 2005-10-04 平成17年  9月 決算特別委員会-10月04日-04号

◎堀内 世田谷地域振興課長 区では震災時の第一順位の避難所として、区立小中学校等九十六カ所、予備の避難場所として都立高校や国立の学校施設区立施設会議室等を指定しております。水害時も、これらの避難所状況に応じて開設することになりますが、水害の場合には浸水被害等が局所的に発生することが予想されるため、状況に応じて避難所が開設されます。  

世田谷区議会 2004-11-11 平成16年 11月 区民生活常任委員会-11月11日-01号

◎栗原 世田谷地域振興課長 私は十四名の中で選ばれて行ってまいりましたので、私の方からお答えさせていただきます。  最も重要だと考えるのは、やはり初動期の対応だと思います。現地に入ったのが発災後四十五時間ということで、十日町市役所の方につきましては、やはりかなり混乱しておりました。

世田谷区議会 2003-09-03 平成15年  9月 区民生活常任委員会-09月03日-01号

◎栗原 世田谷地域振興課長 弦巻区民センター改修工事に伴う休館についてご説明いたします。  休館予定期間は、来年一月五日から六月三十日までの予定でございます。  休館理由につきましては、当センターが開設後二十四年目を迎えまして、建物設備老朽化しておりまして、館の運営上支障が出てきております。そのため、全面的に改修を行う必要が生じてまいりました。  

世田谷区議会 2001-10-05 平成13年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

◎八谷 世田谷地域振興課長 今ご質問がありました災害時防災区民組織行動マニュアルは活用されているのか、あるいはどのように配布されているのかということについてお答えいたしたいと思います。  大地震が発生した場合の、そういった場合に、道路の損壊、あるいは建物の倒壊、こういったことにより、区や消防署を初めとする防災機関は思うように活動することができないということが想定されております。

  • 1