27362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 1996-03-07 平成8年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1996-03-07

また、乏しい福祉を奪い合わせる世代間不公正論など、臨調行革のイデオロギーのマインドコントロールでもあります。  福祉は、対象者によって分野が分かれています。しかし、それは対象外の人には不公平だとは解されません。高齢者介護は、高齢者ばかりかその若年家族にとっても福音であり、だれもが老いるという意味では社会全体の福祉です。児童福祉も、将来の社会の担い手を守るという意味から全体の福祉です。

昭島市議会 1996-03-07 03月07日-03号

これからの超高齢化社会を乗り越えていくには、国や地方自治体の福祉政策の充実を急ぐのはもちろんのことですが、私たち市民自身自分のこととしてとらえ、世代を超えてかかわっていく時期に来ていると思います。たくさんの人が主体的にそれぞれのかかわり方で地域福祉の輪に集まってくることは、福祉を日の当たる社会性のあるものとします。

あきる野市議会 1996-03-07 平成8年第1回定例会(第3日目)  本文(一般質問) 1996-03-07

もう若い世代なんか、何で秋川にはケーブルテレビがないんだということも言うんですよ。そんなもんですから、この際だと思ったんですが、確かに単純に自治体としては、ぱっと載っちゃうというわけには行かないのはわかるんです。もちろん企業との問題ですからね、特に八王子がいくら第3セクターであってもね、あきる野市にとってはあれですから、そう単純にいかないというのは、よくわかります。

西東京市議会 1996-03-06 田無市:平成8年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1996-03-06

10月21日の沖縄県民決起大会で、高校生代表仲村清子さんは、基地あるがゆえの苦悩から早く私たちを解放してください、私は戦争が嫌いです、だから人を殺すための道具が自分の身の回りにあるのも嫌です、私たち若い世代に新しい沖縄のスタートをさせてほしい、沖縄を本当の意味で平和な島にしてほしいと願います、私たちに静かな沖縄を返してください、軍隊のない悲劇のない平和な沖縄を返してくださいと訴えました。

多摩市議会 1996-03-06 1996年03月06日 平成8年第1回定例会(第3日) 本文

これまでニュータウン地区におきましては、多世代同居住宅単身者住宅など、多様な住宅供給を促進してまいりました。また、高齢者障害者などにも配慮した、人に優しい加齢対応型住宅整備促進にも努めてまいりました。  しかし、その一方で、団塊の世代が非常に多く住まわれているという特性などを反映し、世帯分離の時期を迎えている世帯も多く、その結果、若者層が市外に転出しているとの指摘もございます。  

昭島市議会 1996-03-06 03月06日-02号

もっと人間性を形成する上で重要な国内外の同世代との交流が可能となる国内交流制度の拡充や海外交流制度など、広域的、国際的な人材を育成する諸施策を実施するべきど考えますが、御所見を賜りたいと思います。 次に、生涯学習の推進についてお伺いいたします。我々、生を受けている限り学習をし、知識や技能を高めたいと思う気持ちは、程度の差こそあれ皆同じであろうと思います。

あきる野市議会 1996-03-06 平成8年第1回定例会(第2日目)  本文(一般質問) 1996-03-06

世代間の負担の問題からしてもですね、いわゆるすべて経費、その年度に発生して経費簿価に、簿価にという形で、先送りしていくということは、果して正しいのかどうか。これ値上がりしている事態は、土地が上がっているうちは問題ないと思うんですよね。当然その分ぐらいの価値が上がっていくわけですから、いいわけですけれども。

福生市議会 1996-03-06 平成8年第1回定例会(第1号) 本文 1996-03-06

やはり、僕と同世代親たちがちょうど、ある者は高校を卒業して、ある者は中学校入学のときに福生中学校に入るときにみんな悩むのはお弁当らしいのです。「福生中学校給食がないから、私は気楽なアパート暮らしだから羽村に越してしまおうか」とか、そういう人だっているぐらいですから、相当みんな悩んでいるわけです。  そんな中で幾つかの選択ができる。

西東京市議会 1996-03-05 田無市:平成8年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1996-03-05

そうしますと、戦後のベビーブームに生まれた子供たちが農家の世代交代で間もなく後継者として50代ちょっと前の子供たちが跡継ぎをしていくときになって農業を魅力ある職業として選ぶかどうかというのは非常に重要なんです。そのときに生産緑地を買取請求したときに市でそれなりに対応ができるかどうかということです。

あきる野市議会 1996-03-05 平成8年第1回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 1996-03-05

そういうことになると、建ぺい率・容積率もここで上がってきてますから、そういった意味では、世代交代という意味でも二世帯住宅なんかがつくられていくという動きになりますので、予算には今回全然載ってませんけど、平成年度。じゃあ、放置していていいのかというと、ますます、これからますますできなくなる。こういうことになるんで考えてください。  

港区議会 1996-03-05 平成8年3月5日交通・環境対策特別委員会−03月05日

○委員(清水良英君) それから、もう一つお願いしたいのは、いろいろな団体の方の代表がお入りになる時に、やはりいろいろな協議会審議会審査会等に連なっていらっしゃる人が多いけれども、やはりね、一つのものをきちんとやっていただくためには、そんなに兼任するようなやり方ではなくて、やはりその団体には団体として、この方はこういう評議員をやっていたら、その中から、その同じ人ではなくて、新しい世代の方、そういう

武蔵野市議会 1996-03-05 平成8年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 1996-03-05

本市は、基本構想子供が生き生き育つまちづくりの中に、高齢者と接する機会の少ない子供にとって、異なった年齢、異なった世代交流が大切であり、そのために場と仕組みづくりを進めるとあります。桜堤ケアハウスは、まさに学生とお年寄り交流の場となることでしょう。テレビを見ていましたら、海外からのニュースで、おばあちゃんと小学生によるサッカーの試合が報じられていました。

国分寺市議会 1996-03-04 平成8年 第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1996-03-04

さて、本年平成年度は、現長期総合計画最終年度となりますが、バブル経済の後遺症に苦慮する国の財政事情からして、厳しい財政環境に置かれている事実認識の上に立って、計画外利用にも、市民要望のニーズの高いものから弾力的に対応するよう願うものでありますが、国の財政事情に目を転じますと、特に、景気回復を願っての12兆円に及ぶ赤字国債の発行は、残高240兆を超えることになり、後年度世代負担として大きくのしかかる

武蔵野市議会 1996-03-04 平成8年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 1996-03-04

パート保母さんは、早朝とか夕方という特例時間帯の、本当にこれは子供が不安定になりがちな時間なんですけれども、子供と接してくださっておりまして、保育にとって欠かせない存在であり、また核家族の多い武蔵野の子育て世代にとって大変頼りになる先輩でもあります。パート保母が減ることによって、保育の内容が低下する、人の目が減るということが父母の中からも心配として出ております。

北区議会 1996-03-01 03月04日-02号

一人暮らしや在宅介護の問題など、できる限り近隣関係の人のぬくもりの中で対応できるようになればと願うものでありますが、健康体のうちからの仲間づくり、若い世代との交流などをベースにして、お隣さん運動の中にコミュニティーワーカー的な意識の広まりに期待するものであります。 地域づくり人づくりの視点から、これの対応に直結する職場は出張所であると考えます。

北区議会 1996-03-01 03月01日-01号

職員世代間の断層を回避しながら、退職者の不補充、あるいは再雇用職員の活用などが基本とされており、あるべき方向かと賛意を表します。各種事業見直しでは、検討すべきこととして、学校給食事業も考えたいと思います。その他、児童部福祉関連でも、いわゆる聖域を設けず、果敢に見直しを図っていくという姿勢を求めておきたいと思います。区長のご見解を承ります。 基本構想の改訂について申し上げます。 

三鷹市議会 1996-02-29 1996-02-29 平成8年 第1回定例会(第2号) 本文

そうすれば住宅政策を進める目標として、1つは緑に包まれたゆとりのある住環境整備促進2つ目市民皆さんがゆとりある生活を営めるような質の高い住宅供給、あらゆる階層、あらゆる世代市民皆さんが、安心して、安定して居住できる住宅住環境整備、こういうことが必要でありますから、積極的に取り組んでいく決意であります。  以上、住宅の問題は、個別的には担当から補足をいたさせます。