9834件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杉並区議会 2005-10-06 平成17年決算特別委員会−10月06日-07号

斉藤常男 委員  水害、教育立区、教科書採択問題、学力地域運営学校健康学園、時間があれば登校、校内暴力。  ご苦労さまです。私なりに今度の決算委員会の大きいテーマは何だろうと考えましたら、1つは財政健全化2つ目教育問題、3番目が水害問題、4番目がアスベスト問題と、こんなふうにとらえております。  

目黒区議会 2005-10-04 平成17年決算特別委員会(第6日10月 4日)

雇用の問題で、昨日、ニートフリーターというところで、ニートは、不登校や引きこもり、そして学校に行かないで、仕事もしない人を、三十五歳ぐらいまでですか、若者ニートと呼ぶようなことで、これは二〇〇五年の七月の統計ですけれども、全国で二百万人ぐらいいるということで、フリーターにつきましては、定職につかず、パートやアルバイトなどで生計を立てている若者ということで、この方たちもやはり全国で二百十七万人いるということが

豊島区議会 2005-10-04 平成17年子ども文教委員会(10月 4日)

本人が通級することをマイナスなイメージにしないためには、障害という部分を改めてほしい、障害学級に通級することにより在校でいじめられたり不登校につながる可能性が多くなっているというようなことも訴えていらっしゃいますけれども、現状の中でそんなような実態というのは幾分たりともあるんでしょうか。

板橋区議会 2005-10-03 平成17年10月3日文教児童委員会−10月03日-01号

第11回教育委員会でございますが、報告事項の3、板橋区立学校における不登校状況を報告させていただいています。不登校出現率小学校、15年度、0.39から16年度、0.36になっております。中学校生徒は15年度、3.75から16年度は3.83になっております。合計の児童生徒数不登校児童生徒数ですが、15年度、429人から16年度、422人に減っております。  

多摩市議会 2005-09-30 2005年09月30日 平成17年第3回定例会(第8日) 本文

経営改革推進委員会総括より、達成率の低いものとして、ホームページアクセス率、市民の地域活動への参加割合保育所待機児童数ブロードバンド加入世帯割合不登校児童生徒割合が報告されております。今後、これらの対策に全力で取り組んでいただきたい。  それでは、歳入について。  徴収状況は現年度分の引き続きの成果とあわせ、滞納繰越分徴収率大幅アップは、徴収対策担当の努力と高く評価できます。

大田区議会 2005-09-29 平成17年 第3回 定例会−09月29日-02号

例えば不登校生徒がいれば、担任の先生がとても苦労します。何度も保護者の方と連携をとり、解決するには長期の時間がかかります。また、先生方不登校だけでなく、いろいろな問題も抱えて奮闘しています。現場からカウンセラーが必要であるとの声が上がっていないでしょうか。  新任教師の中で昨年1年間で病気のため退職した方が61人、死亡した方が5人、そのうち4人が自殺と報道されていました。

武蔵野市議会 2005-09-29 平成17年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2005-09-29

答え、不登校児童生徒支援のために設置されたチャレンジルームへの通所者数は増加している。また、センター職員学校へ積極的に派遣したことにより、保護者から総合を受けるケースも徐々にふえている。  以上で第10款教育費についての質疑を終わりました。  続いて、第11款公債費、第12款諸支出金、第13款予備費について一括して審査を行いましたが、質疑はありませんでした。  

清瀬市議会 2005-09-28 09月28日-05号

歳入では、教育費委託金が72万1,000円の補正額で、人権尊重教育推進事業委託費清瀬小学校平成17年度、平成18年度に東京都人権尊重推進校に指定され、それに伴う研究費用として37万1,000円、また生徒指導推進協力員活用調査研究委託費は、健全育成事業不登校学校になれないという児童に対して、協力員が訪問して個別指導を行うもので35万円の委託費です。 

港区議会 2005-09-28 平成17年度決算特別委員会−09月28日

その内容は、就労支援高校進学支援人工透析支援不登校児支援など16項目からなる区全体のプログラムを作成予定と聞いています。担当者は、「時間はかかるけれども、心理面も含めた根本的な解決策が重要」と話しておりました。私はこの取り組みを聞いて、一人の人格に光を当てた丁寧な取り組みがなされることに感動を覚えました。

江東区議会 2005-09-28 2005-09-28 平成17年第3回定例会(第10号) 本文

いじめ登校、児童虐待育児ノイローゼなど、子どもを取り巻く状況は深刻で、児童館の果たす役割はますます重要です。児童館事業役割について、区はどのように認識しているのか伺います。  財政削減を目的に安易に民間に運営を委ねることは、児童健全育成に直接責任を持つ区の役割を放棄するものです。

板橋区議会 2005-09-28 平成17年第3回定例会−09月28日-02号

兄弟が行っているから程度ならばいざ知らず、友人関係の悩みやいじめ不登校などであれば、当然小学校からも中学校へ申し送り事項についてきちんとやりとりがあるでしょうが、部活動についても、選択した以上、その選択理由をできるだけ速やかに相手校に知らせるべきだと思いますが、いかがでしょうか。  

八王子市議会 2005-09-27 平成17年_第3回定例会〔 説明省略部分 〕 2005-09-27

(4)不登校児童生徒への対応    1) 高尾山学園運営       平成16年4月に国の「構造改革特区」を活用し、不登校児童生徒のための体験型学校として「高尾山学園」を開設し、ものづくりや芸術・文化にふれた特色ある授業を展開した。また、心のケアを重視するほか、学年を超えてさかのぼって学習するなど教育課程弾力化を行った。    

八王子市議会 2005-09-27 平成16年度_決算審査特別委員会 目次 2005-09-27

  (3) 総務費    ア.職員研修について ◎高野 英男  1.組織改正効果、評価について …………………………………………………………………… 53  2.青少年健全育成について ………………………………………………………………………… 54   (1) 子ども会活動現状について   (2) 市長部局に移った効果、メリットについて   (3) 青少年健全育成環境整備について  3.不登校児童

武蔵野市議会 2005-09-27 平成16年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2005-09-27

35 【元木指導課長】  本年から教育支援センターのスタッフが、こういう不登校児童生徒とともに、指導に配慮を要する児童生徒実態をもちろん小学校1年生から6年生まで調査をして、そして聞き取り調査を行って、そのきめ細かな対応を心がけているところでございます。具体的にそういう児童がいた場合に、どのように対応していくか。

練馬区議会 2005-09-26 09月26日-02号

確かに、高級官僚天下りの受皿となっている独立行政法人全面見直しを進めたり、国民需要とはかかわりのない大型公共事業軍事費増強のための無駄な公務員削減などは必要かもしれませんが、国民需要があるところ、例えば空き交番に警官を補充したり、不登校児へのケア学力の遅れた児童生徒に行き届いた教育を実施するための教員の増員などに、公務員配置を増強させることが求められております。