昭島市議会 2024-06-17 06月17日-02号
なお、中神立体が冠水した原因は、道路からの排水管にモルタルが固結し、閉塞したことによるもので、何者かが不要となった建設資材を不法投棄したものと考えられております。 次に、市道のアンダーパスでございますが、大雨が予想される際は、市職員が出動できる体制を整えるとともに、市内パトロールを実施し、状況を把握して、交通管理者とも連携を図りながら安全確保に努めております。
なお、中神立体が冠水した原因は、道路からの排水管にモルタルが固結し、閉塞したことによるもので、何者かが不要となった建設資材を不法投棄したものと考えられております。 次に、市道のアンダーパスでございますが、大雨が予想される際は、市職員が出動できる体制を整えるとともに、市内パトロールを実施し、状況を把握して、交通管理者とも連携を図りながら安全確保に努めております。
ちょっとこれは関連になってしまうかと思うんですけども、5月に四中から産業廃棄物の不法投棄があったということをお知らせとしていただきました。今回、校庭の砂の入替えの際には、危険物があったということなんですけども、同様にというか、四中の場合は、さらに刑事的な問題にもなっているということで、現時点でどのような把握をされているのか、関連として、お答えいただける範囲で構いません。
この廃棄に関して、不法投棄の問題、パネルの種類によって含まれている鉛等の有害物質の流出問題、最終処分場の逼迫問題など、今後様々な課題が発生してくる可能性があります。また、報道でも話題となっているメガソーラー開発に伴う森林伐採問題、生態系への悪影響は、大切な森林資源を多く有する青梅市にとっても無視することはできない問題ではないでしょうか。 ここで、2回目の質問をさせていただきます。
この計算だと、販売にかかる人員――売る方ですね、また、不法投棄防止のための人員、例えばコンテナがそこに置いてあって、人がついていないとごみが捨てられていくだろうということもあり得ますので、こういった不法投棄防止のための人員や、コンテナがいっぱいになった際に実際に回収業者に連絡するような人員、こういった人の経費というのが入っていないという課題がございます。
現在も地元の住民からは、団地全体が暗い、物騒だ、建物が古くて床がへこんでいる、ネズミが出る、空き室に不法投棄が絶えないなど不安の声とともに、住民は減っていくのだから治安は悪くなる一方だ、私たちは一体どうなるのかと切実な訴えが寄せられています。 そこでまず、市営長房団地の管理の現状と課題についてお伺いします。
また、目黒区としてカラーコーンは、万が一、設置業者ともめてしまうことが予想されてしまうため、通報してほしいとしているが、不法投棄とみなして警察署や交番に持っていくことはできないのでしょうか。できない場合、カラーコーンの貼り紙に警告札を貼ることなど対応はできないでしょうか、伺います。 2点目の目黒川の桜についてです。
続いて、同58ページ、9の道路維持管理の部分について、3番ごみ不法投棄処理というところなんですけれども、このごみの内容というのはどういったごみが多いのか、例えば粗大ごみとか、そういった傾向をまず教えていただけますでしょうか。 ◎南部土木サービスセンター所長 ごみの不法投棄については、もっぱら白物家電と言われる冷蔵庫とかテレビとか、あと洗濯機、そういった不法投棄が少なからずあります。
○赤坂地区総合支所まちづくり課長(杉谷章二君) お示しいただきました警告書及び通告書のシールは、道路や公園に放置物、また、不法投棄物があった際に使用するものを、看板パトロールなどの際にも活用させていただいております。 放置物と判断した場合、まず、黄色の警告シールを貼り、所有者に至急撤去するよう促します。
また、市民等からの通報等による不法投棄物の処理や道路清掃なども適宜、実施しております。 ○議長(島崎実) 教育長。 〔教育長登壇〕 ◎教育長(橋本雅幸) 青梅ならではの教育についてお答えいたします。 青梅ならではの教育とは、まさに野島議員がおっしゃられたとおり、豊かな自然や伝統文化を活用した教育活動を通して、豊かな情操や郷土愛を育む教育と考えております。
ここが課題と認識してこういう記述になっているんですけれども、実際、今協議している最中ですが、状況をお伝えすると、ここに載せてしまうと一番問題なのが不法投棄の増加だそうで、環境から考えると一番それをやってほしくないそうなんですね。
また、火災の原因となるたばこのポイ捨てや、不法投棄対策等も継続して取り組むことも必要です。 防火対策として、電気火災の火災予防の情報の周知啓発も必要となります。ポツの2つ目、体感治安の向上に向けた取組の推進についてです。犯罪発生状況から見ると、現在の取組の効果は出ているのですが、区民にはその取組や効果が十分に伝わっておりません。
例えば、街路灯の球切れ、自転車の乗り捨て、ごみの不法投棄など、区民の皆様はどこに問合せをすればよいのか分からない方が多数いらっしゃるのではないかと思います。地域センターが窓口となって、各課につなげて課題解決を図っていただくことも大変重要なことの一つであると考えます。私も、区民の方から相談、地域センターを通じて対応いただくことがあります。迅速な対応にいつも感謝しています。そこで伺います。
いわゆる不法投棄に近い状態なのでしょうか。そういった状況も発生しているとのことで、やはりそういった被害がこの私有地のほうでも多少起こっている状況があるかと思います。
従来から採石場跡地は産業廃棄物の不法投棄に使われやすいと言われていますが、青梅市環境審議会で審議されたか伺いましたが、されなかったとのことでした。3ナノグラム・パー・リットルと低い値ではありますが、自然界に本来あるはずのない化学物質が流水中にこれだけの濃度で検出されたということは、放置されるべきではないと思います。
(15)集積所の適正管理、不法投棄の防止・抑止のため、パトロール等のソフト面の強化とともに、市民や警察と協議しながら、防犯カメラ付自動販売機の設置等のハード面の強化にも努められたい。 (16)高齢者数の増加に合わせてふれあい収集のニーズが高まっている。粗大ごみも含めるなど、ふれあい収集の細やかな対応と充実を図られたい。
○副委員長 (16)(17)集積所の適正管理、不法投棄の防止抑止のため、パトロール等のソフト面の強化とともに、市民や警察と協議しながら、防犯カメラ付自動販売機の設置等のハード面の強化にも努められたい。 ○委員長 ただいまの附帯決議を付すことに賛成の方の挙手を求めます。 (賛成者挙手) ○委員長 挙手全員であります。よって本件を付すことに決しました。
地域の現状は山林、農地の荒廃、ごみの不法投棄、山火事等、目を覆う状況です。この荒廃した町田市北部丘陵地域を市民、都民だけではない国民の財産として、小山田を目指しております。小山田小学校は小山田の宝です。小山田小学校が廃校となる北部丘陵地域のまちづくりは考えられません。こうした多くの地域住民の声を背景に本請願を提出することになりました。 続きまして、森静夫から請願内容の説明をさせていただきます。
さらに、隣の388ページ、今ごみ収集の件でお話しさせていただきましたけれども、2の②のところで、「より効率的な資源とごみ収集のため、収集体制見直しの検討を進めます」ということですので、さらにお願いさせていただければと思いますが、その下の「昼間や夜間のパトロールを行うことで、集積所の適正管理、不法投棄の防止・抑止を図ります」とありますが、これはソフト面でのことだとは思うんですが、ハード面的にもさらに充実
また、ごみが不法投棄されたり、自宅に落書きの被害を受けるなど、事件や事故に至らないまでも、そこに結びつく危険性を帯びた事案が多く発生しています。
これまでにも、釜の淵公園水泳場や釜の淵市民館の閉鎖に当たり、議会でも多くの質問がされてきたことは承知するところではございますが、私も小学生の頃より水泳場を利用し、また青年期には川となれ親しみ、かつては水泳場管理にも携わって、近年では、河川敷の不法投棄されたごみを収集するリバークリーン活動に参加する、釜の淵に愛着を持つ市民の一人として質問させていただきます。