451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2020-11-24 令和 2年11月  議会運営委員会−11月24日-01号

◆田村 委員 公明党は、A、B、C、Dの中で、Aの件数の上限設定の範囲で提出された陳情の取扱いは、従来どおりという内容ですね。 ○伊佐治 委員長 続いて、共産、お願いいたします。 ◆佐藤 委員 日本共産党議団は、D案の従来どおりでお願いいたします。 ○伊佐治 委員長 続いて、令和、お願いいたします。

板橋区議会 2020-10-22 令和2年10月22日決算調査特別委員会−10月22日-01号

総務部長   他律的業務比重が高い部署と認定した理由と、時期についてのご質問でございますけれども、平成31年4月1日の条例施行から超過勤務上限設定運用を開始しておりまして、過去数年の状況から抽出した所属とのヒアリングを実施の上で、令和元年5月29日に他律的業務比重が高い、先ほどお話しした3つ部署を指定しております。  

足立区議会 2020-10-07 令和 2年決算特別委員会-10月07日-02号

非課税要件は外し、せめて上限設定を設定して非課税要件を外すべきではないでしょうか。 ○古性重則 委員長  時間がないので簡明にお願いします。 ◎福祉部長 紙おむつに関しましては、来年度の予算に向けてしっかり検討してまいりますので、そこで、また改めてのご議論をしていただければありがたく思います。 ○古性重則 委員長  時間です。 ◆横田ゆう 委員  是非、ご検討お願いします。  

千代田区議会 2020-09-24 令和2年予算・決算特別委員会 本文 開催日: 2020-09-24

区におきましても、職員超過勤務時間の上限設定、健康管理の徹底や年次有給休暇取得促進等に取り組んでいます。コロナ禍に伴い、テレワーク推進等、多様な働き方への機運が高まっている中、将来にわたって安定的・継続的な執行方法を踏まえた体制づくりが必要と考えております。  次に、基金の活用についてでございます。

多摩市議会 2020-09-17 2020年09月17日 令和2年予算決算特別委員会[決算審査](第2日) 本文

今まで、例年ご説明いただいているときは、国のほうで示したカード取得に関する計算式があって、その上限設定関係でちょっと市の負担も出ると聞いていますが、今回のものはそれと同じなのか、ちょっと内容を伺います。 ◯片岡市民課長 資料の中で市民課の触れている3本のうち、2本が一般財源から出ています。

練馬区議会 2020-09-16 09月16日-04号

例えば、文化施設予約であれば、抽せん枠空き枠予約は別に上限設定がされているわけですから、このような他の公共施設利用方法と比較しつつ、テニスコート予約の仕組みも改善すべきではないかと考えます。区の見解をお聞きします。 区民が身近な地域で友人とスポーツを楽しむという公共施設としてのテニスコートの役割が発揮できるルールについて、更に検討改善を進めるよう求めます。 

日野市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-09-08

しかしながら、運転時の運用として、排ガスについて特別の配慮対象として連続測定し、排ガス公害防止基準を超過しないための上限設定値として、要監視基準値30マイクログラムを設定しました。  さらに、要監視基準値を安定的に守るための数値として、運転基準値10マイクログラムを設定し、水銀の数値運転基準値を超えた時点から事態収拾に向けた運転をする対応をしております。  

三鷹市議会 2020-03-12 2020-03-12 令和2年度 予算特別委員会  本文

東京都福祉保健局ホームページによれば、定期利用保育事業とはパートタイムの勤務や育児短時間勤務等保護者の多様な就労形態保育需要に対応することを目的として、保育所等において児童を複数月にわたって継続的に保育する事業で、本利用料は、1日8時間利用の場合は日額2,200円、月20日利用の場合は月額4万4,000円の上限設定がされています。  

多摩市議会 2020-03-02 2020年03月02日 令和2年第1回定例会(第2日) 本文

◯障害福祉課長松本一宏君) 本制度につきましては、障害者総合支援法制度を使っていただくことが原則でございますし、それを補う制度ということなので今まで200時間という上限設定をしてございました。なかなか長時間入ってくださるヘルパーの確保が難しい中、サポーターがいないと年末年始もなかなか越せないのではないかみたいなご相談も9月ごろ、当事者の方々からご相談いただいたところです。

江東区議会 2020-02-19 2020-02-19 令和2年第1回定例会(第1号) 本文

教職員組合の働き方改善アンケートでも、35人以下学級の実現、国や都の教職員定数改善授業持ち時間上限設定が必要など、教育条件への改善を求めています。  業務の削減では、都と区への調査報告縮減、実効ある休憩時間の確保部活動指導員大幅増員、土日の地域行事の引率の廃止と続いています。国と都に対し、教員の定数増とともに、全学年で35人学級実施を強く求めるべきです。