457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

おぐら修平 委員  それだったら、女子医大から土地の貸付け代料金を徴収すべきじゃないかというふうに思ってしまうんですが、それだと結局、利用者がこうやって従前どおり4時間上限設定ができたというのも、やっぱり1,600円、こうやって料金が掛かってくるわけで、やはりそこは近隣のコインパーキングだとか、あと他大学病院駐車場料金をいろいろ総合的に判断したみたいな答弁もありましたけれども、こっちは土地

町田市議会 2022-12-14 令和 4年総務常任委員会(12月)−12月14日-01号

今後、立体駐車場無料駐車時間の上限設定利便性向上のため車室区画車室幅を広げる変更内容について、立体駐車場精算機総合案内等に掲示するほか、「広報まちだ」やホームページでも周知を図ります。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○委員長 これより質疑を行います。

足立区議会 2022-04-14 令和 4年 4月14日総務委員会-04月14日-01号

この費用上限設定できたりするみたいなのですよ、いかがですか。 ◎シティプロモーション課長 ただ委員おっしゃるような様々な媒体を使ってというところに関してですけれども、これから事業者一緒にパートナーとして組んでいく事業者が決まった暁には、どの媒体を使うのが有効かというところも含めて、一緒に戦略の方を構築していきたいと考えております。

町田市議会 2022-03-22 令和 4年健康福祉常任委員会(3月)-03月22日-01号

同じ4ページなんですが、企業債のところですけれども、企業債金額が分からないのでお尋ねするんですけれども、一番上のところの医療機器は4億2,000万円台、その下の施設改修事業が4,500万円、上限設定が、施設改修ということになると、もっと大きな金額をイメージするんですけれども、企業債として設定されている分がこれぐらいであって、実際上はいろんな更新する分は単年度予算化の中でやっていくので、こういうものは

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

例えば、IR、カジノの議論の中では、日本在住者については、マイナンバーカードによる本人確認入場回数上限設定、家族の同意による制限、また掛け金の上限設定といった手法で、観光客ではない自国の在住者に対して、カジノ漬けとならぬよう、一定安全性を担保すべく制限が設けられる予定です。

足立区議会 2021-08-17 令和 3年 8月17日産業環境委員会−08月17日-01号

申込みセット数の考え方でございますが(3)の、当初はAパターン、一人あたり上限4セットということで実施いたしましたが、当初、申込み残部数デジタル商品券のほう出ていることもございまして、追加分につきましてはBパターンということで上限設定なしで実施させていただきました。購入期間は7月1日から7月31日ということで。全体の購入状況が(5)でございます。

江戸川区議会 2021-04-20 令和3年 4月 災害対策・街づくり推進特別委員会-04月20日-10号

上限設定助成額上限設定をさせていただきまして、こちら200万円。助成期限は撤廃をして、無期限ということで運用を図らせていただきます。  2番はこれまでの実績を表に示させていただいております。広報でございますが、広報えどがわ、ホームページあと我々現場で危険なブロック塀、老朽化したブロック塀があった場合には、職員ともどもPRをしてチラシを配ってということ。

足立区議会 2021-04-19 令和 3年 4月19日厚生委員会−04月19日-01号

また、費用公平性を担保するため、一部残っておりました回数上限設定をなくし、利用回数に応じた単価設定といたします。  更に、利用者自身状況に合ったサービスを利用できるようサービス提供時間の下限時間を引下げ、利用者の選択肢を広げます。関係者への周知は、5に記載のとおり実施しております。  続きまして、30ページを御覧いただきたいと存じます。  

東久留米市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会(第2日) 本文 開催日: 2021-03-17

こうした中、予算編成について、歳入の見積りや歳出抑制に向けての基本方針を掲げ、歳入においては、あらゆる特定財源確保や、財政健全経営計画実行プランに示している普通建設事業における地方債に係る財政規律を維持することなど、歳出においては、経常的な消耗品費コピー費上限設定や、新型コロナウイルス感染症影響による事業費予算要求時の十分な検討などに取り組むよう指示をしてまいりました。  

町田市議会 2021-03-08 令和 3年健康福祉常任委員会(3月)-03月08日-01号

現在は、制度改正から約3年が経過いたしまして、安定的に制度運営ができている状況が確認できましたため、上限設定を廃止しました。  なお、現在発生しております新型コロナウイルス感染症による新たな影響につきましては別途考慮していく必要がございます。これによる赤字分は、保険税率改定の計算に含めないようにすることで、被保険者には負担をいただかないことと考えております。

町田市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第1回)-03月05日-03号

まず1点目ですが、赤字削減額上限設定これまで3億円としておったものを、これを廃止する理由ということでございました。第4期計画では、赤字削減額上限を3億円までとしておりましたが、これを第5期計画では廃止した理由は2点ございます。  1点目は、後年度負担を残さないようにするためでございます。

日野市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-03-05

また、運転時の運用として排ガス、水銀ですね、につきましては、特別の配慮対象として、排ガス公害防止基準を超過しないために、上限設定値として要監視基準30マイクログラム、これも連続測定設定しました。さらに要監視基準を安定的に守るため、数値として運転基準値10マイクログラム、これも連続測定をしております。

葛飾区議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第3日12月14日)

また、今定例会中の委員会では、区民サービス向上改革プログラム進捗状況、デジタル技術を活用した区民サービス向上について報告があり、税や保険料等未納者対策組織力強化職員研修委託事業のチェック、子育て支援施設整備の進め方、IT機器に不慣れな区民への配慮指定管理者が運営する施設における駐車料金上限設定、VRの全庁的活用災害発生時の公衆無線LAN通信環境などについて、様々な意見、要望が出され

東久留米市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-12-08

こうした中、予算要求時の歳出抑制に向けましては、一定上限設定検討を要する状況であると考えております。様々な費目の検討もいたしましたが、来年度文書管理システム運用が始まる予定であり、ペーパーレスの推進も図られる状況であることから、一定実効性も視野に入れ、需用費のうち、経常的な消耗品費コピー費要求に当たっての上限を求めたものでございます。  

大田区議会 2020-11-24 令和 2年11月  議会運営委員会−11月24日-01号

◆田村 委員 公明党は、A、B、C、Dの中で、Aの件数の上限設定の範囲で提出された陳情の取扱いは、従来どおりという内容ですね。 ○伊佐治 委員長 続いて、共産、お願いいたします。 ◆佐藤 委員 日本共産党議団は、D案の従来どおりでお願いいたします。 ○伊佐治 委員長 続いて、令和、お願いいたします。